おしゃれキッチンを作るためのポイント
キッチンをおしゃれにするにはちょっとしたコツが必要。
おしゃれキッチンを作るためのポイントをご紹介します。
おしゃれキッチンを作るポイント①:棚の付け方で見栄えが良くなる
キッチンの背面に飾り棚のような棚をつけるとおしゃれになります。
シンプルな木目調、アイアン調、タイル調など材質によっても雰囲気が全く異なり、どのようなレイアウトにするかで見栄えがかなり違ってきます。
キッチンの背面は非常に目につく場所なので棚のデザインとレイアウト、置く物や飾りなどを工夫しましょう。
おしゃれキッチンを作るポイント②:雑貨を置く
キッチンだからと言ってキッチン用品だけを置いておくのは味気ないですね。
ちょっとしたキッチン雑貨を利用したりオブジェなどをさりげなく置くとおしゃれで雰囲気が和みます。
収納雑貨を統一したり見せ方を工夫するとよりおしゃれでキレイに見えます。
ただしあまり雑貨は置きすぎずキッチンの機能を妨げないのがコツです。
おしゃれキッチンを作るポイント③:壁紙を変える
リビングなどと一緒の壁紙も良いですが、キッチンの壁紙だけ変えるのもおすすめ。
色を変えたりレンガ調にしてみたりキッチンの雰囲気に合うものをチョイスしてみてください。
木目やタイルなどの壁紙も一見本物と見間違うくらいのクオリティのものがたくさんあるので、専門のお店でゆっくりじっくり選んでみてくださいね。
おしゃれキッチンを作るポイント④:照明にこだわる
キッチンは照明によって雰囲気が随分変わります。
ペンダントライトを並べて雰囲気を出したりライティングレール式のものでシャープさを出すのも素敵です。
シックモダンなキッチンであれば間接照明を上手に使って美しく照らすのも良いですね。
形やデザインの他にライトの色なども選択肢があるのでお好みで選んでみてください。
おしゃれキッチンを作るポイント⑤:調味料は収納棚へ
調味料はまとめて収納棚へしまえばごちゃごちゃ感がなくなり取りやすくなります。
容器なども統一しシンプルにまとめるのがコツです。
メイソンジャー風の瓶などにラベルを貼って調味料を飾るように並べたり、100円ショップで売られている調味料用容器などもおしゃれなものがたくさんありますよ。
少しのDIYで格段におしゃれになるアイテムが色々あるので探してみるのも楽しいです。
おしゃれキッチンを作るポイント⑥:使うアイテムを厳選する
食器などは特に素敵なものを目にするとつい買ってしまい増えていってしまいがちですが、なるべく厳選したアイテムで必要最小限にするほうがおしゃれ。
物を必要以上に置かず本当に気に入ったアイテムのみに厳選することで、洗練されたすっきりした印象になります。
本当にお気に入りの物だけに囲まれた快適キッチンで楽しく美味しいお料理を作りたいですね。
食器の中には特定の季節しか使わないものなどもありますが、あまり種類を増やさず使う頻度を考えた収納の仕方も大事です。
おしゃれキッチンを作るポイント⑦:統一感を出す
キッチン全体の配色やキッチン用品や小物などはなるべくテイストの違うものをたくさん取り入れないようにし、お好みのテイストで統一しましょう。
収納は同じデザインのカゴやBOXを並べるなど同じアイテムを羅列させるなどするとすっきりまとまります。
床の色とダイニングテーブル、キッチン裏の収納扉の色を同じにするなど、カラーリングのバランスも工夫してみましょう。
おしゃれキッチンを作るポイント⑧:オリジナリティを大切に
ネットや本などで素敵なキッチンを真似するのも良いですが、自分がどういうキッチンなら快適で使いやすいのかをよく考えて自分の考える理想のキッチンを模索してみましょう。
オリジナリティのあるキッチンは真似だけのキッチンよりも俄然満足のいく快適なキッチンになりますよ。
オリジナルの使い勝手のよい収納を考えたりお気に入りの雑貨やグリーンなどを配置するのも楽しいですね。
おしゃれキッチンを作るポイント⑨:常に清潔感を
どんなに素敵な壁紙やキッチン用品を取り揃えたとしても汚れが目立ってしまってはもったいないですね。
当然のことではありますがキッチンは清潔に、特に自慢のおしゃれな場所などはいつも綺麗にし清潔さを保ちたいものです。
コンロなどはホームセンターや100円ショップなどで売っている除菌を兼ね備えた汚れ拭きシートを使うと簡単で手軽に毎日ピカピカに出来ます。
効率よく手早くできる簡単お掃除で常に清潔さを保ちましょう。
おしゃれキッチンを作るポイント⑩:ファブリックアイテムで彩りを
キッチンマットやミトン、タオルなどのファブリックアイテムは無機質になりがちなキッチンの明るい彩りになります。
ミトンやナプキンなどは吊るしておくだけでも彩りとしてとてもおしゃれなアイテムになります。
キッチンマットも敷くだけでかなりキッチンの雰囲気が変わります。
季節の変わり目や模様替えなどで材質やデザインを変えると気分も一新して気持ち良いですよ。
おしゃれなキッチンのアイデア集
おしゃれなキッチンのアイデア1:グリーンが映える爽やかカウンター
アンティーク調の照明と爽やかなグリーンを取り入れた清潔感あふれるキッチン。
タイル貼りのキッチンの内壁が薄いモスグリーンなのも爽やかさをプラスしていますね。
壁のフレームやダイニングテーブルなどもアンティーク調で素敵な雰囲気です。
大皿も機能的な形で統一されていて並べるとおしゃれなデザインですね。
おしゃれなキッチンのアイデア2:ブラウン×ブラックの落ち着いた空間
ブラウンのおしゃれない色合いの木目のフローリングとダイニングテーブルに対してキッチンの床をブラックタイルにしてメリハリが効いています。
換気扇をブラックにしキッチンの内側の壁をブリック調にし上手にコーディネート。
アンティーク調の椅子や照明も素敵ですね。
モスグリーンや鮮やかなブルーなどがアクセントカラーとして扉などに使われていてセンスの良さを感じます。
おしゃれなキッチンのアイデア3:手元を隠すナチュラルテイスト
調理するときに手元を隠してくれるキッチンで、縦板のナチュラルな木目が爽やかな印象。
背面が白いブリックになっていて木目とのバランスが抜群です。
サイドにマガジンラックがあったり照明はダウンライトにし空間を広くみせたりなど工夫されています。
調理をしているシンクやまな板のごちゃごちゃ感が常に見えないのはうれしいポイントですね。
おしゃれなキッチンのアイデア4:アメリカンカントリー風
まな板やはかり、レースのカーテンや壁のさりげないブリックやフレーム、窓際の植物や小瓶などのチョイスがアメリカの古き良き時代のカントリー調のキッチン。
温かみと親しみやすさを感じるおしゃれな空間ですね。
ブラウン調のテイストに赤や黄色がアクセントカラーとして映えています。
子供がちょっとつまみ食いをしにくるような温かい家族のキッチンといった感じですね。
おしゃれなキッチンのアイデア5:レンジフードを活用
レンジフードにキッチンペーパーホルダーを設置しグリーンや洗剤などを置いていてその他の収納もモノトーンですっきりとクールにまとめられています。
鍋つかみやタオルなどのファブリックが柔らかな空間作りに貢献していますね。
キッチン用品の収納は100円ショップなどでも秀逸なものがたくさんあるので是非ご覧になってみてくださいね。
おしゃれなキッチンのアイデア6:レトロな吊戸棚
古建具を利用した吊戸棚がおしゃれなキッチン背面は、食器類がカウンターの下の戸棚にたっぷりと収納されています。
裏口の扉と窓からの光でレトロ感ある吊戸棚もおしゃれなカフェのインテリアのよう。
自然光がたっぷり入るとキッチンは爽やかで明るい空間になります。
窓枠と玄関ドアのフレームが同じなのがおしゃれで綺麗です。
おしゃれなキッチンのアイデア7:キッチン天井をおしゃれに
レンジフードがついている下がり天井部分をメリハリの効いた色合いのレッドシダーにし白いシンプルなキッチンをナチュラルな雰囲気にしています。
控えめで少し飾りのついたペンダントライトもかわいらしいですね。
おしゃれなキッチンにするには天面や床を異なるカラーや材質にするのもおすすめ。
メリハリをつけることでひと味違ったセンスの良いキッチンを目指しましょう。
おしゃれなキッチンのアイデア8:ライティングレール照明をアクセントに
黒のライティングレール照明とダウンライトを一緒に利用しているキッチン。
白いダイニングキッチンの中で黒い照明がアクセントインテリアになりナチュラルテイストな空間がよりナチュラルに見えます。
大きめのグリーンを置くことで空間を広く感じさせる効果もあります。
通販やIKEAなどにはかなりリアルなフェイクグリーンもあるので利用してみるのも良いでしょう。
おしゃれなキッチンのアイデア9:シックなミニカーテン
キッチン背面の横長の窓にシックな柄付きのミニカーテンをするだけでキッチン空間が華やかに。
りんごの形をした素敵なバスケットが映えますね。
カーテンの丈を短くして下側の窓が見えるようにしているのもかわいらしいですね。
カーテンを閉めたままでも窓の開け閉めがしやすく開放感があります。
おしゃれなキッチンのアイデア10:暗めの照明でムードたっぷり
夜景が見える素敵なご自宅にお住まいの方は、ダイニングキッチンの照明を暗めに設定し落ち着いたムードのある空間がおすすめ。
キッチンには明るい間接照明があり料理もしやすく、照明を暗めにしていることで外の夜景も美しく目に入ってきます。
ライティングは目に優しい光の強さと色を選ぶのがポイント。
キッチンでは食材の色がキレイに見えるライティングなどもあるのでリビングと異なるものを使うなど工夫してみましょう。
おしゃれなキッチンのアイデア11:外の景色を見ながらお料理
窓の外が美しい木々や自慢のお庭などであれば、キッチンを窓向きに作るのもおすすめ。
毎日外の天気やお庭の状態を見て季節を感じながら炊事が出来ます。
カウンターがあり軽食やこどものおやつなどが出しやすいのもいいですね。
お庭に家庭菜園があれば日々育っていく野菜などを毎日自然と眺められます。
おしゃれなキッチンのアイデア12:北欧風壁紙でおしゃれ度UP
キッチンの背面に鮮やかで爽やかなブルーの黒板クロスと、北欧風のクロスを張りおしゃれ感満載!
目に優しいグリーン系の配色で清潔感もありますね。
キッチン背面に柄モノと無地のツートンカラーのクロス張りをするととってもおしゃれです。
柄と無地の面積の比率もよく考えながら設定すると良いでしょう。
おしゃれなキッチンのアイデア13:パープルとラメでゴージャスに
無機質なメタルのキッチンに、パープルのクロスや光るタイル、シャンデリア風のライティングレール照明で大人感覚のキッチンに。
お好きなお酒やグラスなどを素敵に飾れそうな空間です。
床はアジアンブラックのタイル貼りで汚れが目立ちません。
大人のホームパティなどにはうってつけのデザインと華やかさですね。
おしゃれなキッチンのアイデア14:海外製の窓枠で天井高
こちらは外国人の方や海外生活の経験がある方向けのキッチンで、海外製の縦開きの窓枠をつけ天井高になっていて広々しています。
白のブリックと石の壁が海外の大きな家のキッチンを彷彿とさせますね。
窓枠も多種多様の種類があるのでキッチンのデザインやカラーに合ったものを上手くチョイスしましょう。
床とクロスの色、キッチンの雰囲気との兼ね合いを考えてよく吟味してくださいね。
おしゃれなキッチンのアイデア15:狭く暗いキッチンは照明で明るく
面積が狭く窓などがないキッチンには大きめのおしゃれなライティングで雰囲気を一新させましょう。
少々派手かな?と思うくらいのものでもアクセントになり明るいキッチンになりますよ。
窓の数や備え付けのダウンライトの数なども考慮しながらどのような照明をつけるかを決めましょう。
照明はキッチンや部屋の象徴的な存在なのでお気に入りのものをつけたいですね。
おしゃれなキッチンのアイデア16:黒と木目の和モダン
木目にはブラックがよく合います。
和のような色調でありながらモダンで落ち着いた雰囲気のキッチンになります。
見せる収納に厳選されたお気に入りのアイテムを収納すればおしゃれ度が格段にUP。
控えめで落ち着いた雰囲気の中にキラリとしたセンスが光ります。
おしゃれなキッチンのアイデア17:スーパーモノトーン
モノトーンの配色はクールでおしゃれ。
生活感をあまり出したくないという方におすすめなのがモノトーンカラー。
グリーンなどもさりげなく置きながらもきっちりとしたブラック×ホワイトの配色が全面に出ていて隙のない超クールキッチンです。
おしゃれなキッチンのアイデア18:アクセントにコラベルタイル
人気のコラベルタイルをアクセントに入れるとキッチンが一気におしゃれに!
タイルは掃除がしやすい上に汚れが目立たないので非常におすすめ。
通常の格子状のタイルより形がかわいらしく柔らかな優しい雰囲気になります。
雑貨類なども一緒に飾ればかわいらしいキュートな空間に。
雑貨やオブジェなどを置くのが好きな方にはおすすめのタイルです。
おしゃれなキッチンのアイデア19:キルティング柄のクロスでクラッシックに
キルティング柄のクロスに厚みのある白い天板で上品で華やかなクラッシックな空間に。
女性らしい優しく品のある雰囲気が全面にでているキッチンです。
グレーの配色が絶妙なバランスで、花や果物の色が鮮やかに引き立ちますね。
リビングやダイニングなど全体的にクラッシクなイメージの家に合うキッチンです。
おしゃれなキッチンのアイデア20:カスタマイズできるブラックキッチン
カウンターとフレームで構成されているキッチンで、住む人によって食洗機をつけたり収納を増やしたりとカスタマイズが出来ます。
子供が出来たり親と住み始めたり環境が変わる際に臨機応変に形を変えられる便利な構造。
ブラックカラーがクールで個性的ですね。
男性が料理をするとカッコいいキッチンです。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム8選
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテムをご紹介します。
- ラップホルダー&キッチンペーパーホルダー&ふきん掛け
- 山崎実業 ゴム手袋収納ラック
- IKEA RASKOG キッチンワゴン
- LITTLE TREE 多機能キッチンスパイスラック
- YOMYM 調理器具スタンドタワー
- キッチン引き出し 天然竹製カトラリートレイ
- IKEA RISATORP バスケット
- キッチン壁掛け収納ラック
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム①:ラップホルダー&キッチンペーパーホルダー&ふきん掛け

こちらはラップ、キッチンペーパー、ふきんをまとめて上手に収めることが出来るマルチキット。
吊り戸棚下の幅23cm以内で納まるのでコンパクトで見え方もすっきり。
シンプルなラップカバーをしておしゃれな柄のふきんなどにすればインテリア雑貨のように綺麗に見せることが出来ます。
穴を空けたりネジで止めたりする必要もないので棚を傷つけず取り付けられるのも嬉しいポイントです。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム②:山崎実業 ゴム手袋収納ラック

キッチン掃除にはゴム手袋が必須のご家庭も多いはず。
女性にとってはネイルの保護の必須アイテムでもありますね。
そんなゴム手袋をおしゃれに収納してくれるのがゴム手袋収納ラック。
キッチンの壁にとりつけられて、ゴム手袋は隠れるようになっているので見た目もすっきりとおしゃれに収納出来ます。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム③:IKEA RASKOG キッチンワゴン

IKEA RASKOG キッチンワゴンはキャスター付きで移動が楽ちんで収納力も抜群。
5kgのお米をのせてもびくともしませんよ。
キッチン用品で使用する以外にも化粧道具やベビー用品、ランドセル収納などマルチな収納ワゴンとして大人気。
ひとつあると絶対なにがしかに役立つおしゃれワゴンです。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム④:LITTLE TREE 多機能キッチンスパイスラック

温かみのある竹を使用したナチュラルな3段のスパイスラックは料理好きでたくさんのスパイスを収納したい方におすすめのラック。
3段になっていて高さ調整可能なので、フライパンなどの調理器具を置くことも出来ます。
深型タイプなので調味料を綺麗に収納できて、保護柵があるので棚から調味料が落ちたりする心配もありません。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム⑤:YOMYM 調理器具スタンドタワー

お鍋の蓋やお玉は毎日のように使うので調理の際のちょい置きスタンドがあると非常に便利!
サビに強いステンレスを使ったバーでコンロ周りに置くことで料理の際の効率化につながります。
お鍋の時にはダイニングテーブルに移動させて使うこともできるので冬は特に大活躍。
デザインも良く機能的なおすすめのおしゃれスタンドタワーです。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム⑥:キッチン引き出し 天然竹製カトラリートレイ

キッチン引き出しのカトラリートレイは必須のアイテムですが、天然素材である竹製のトレイはなかなかないのでは。
引き出しを開けると竹製の風合いが顔を出し非常にハイセンスです。
引き出しのサイズや用途に合わせていろいろな組み合わせができモジュール収納が出来ます。
普段見えなくても常に使用する収納はおしゃれにしたいですね。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム⑦:IKEA RISATORP バスケット

発売当初からそのおしゃれなデザインで話題になっているIKEAのRISATORP バスケットはキッチンの収納に最適。
常備野菜の玉ねぎやじゃがいもなどを保管したり、常温保存出来るものを入れるのに非常に便利で見た目がおしゃれです。
スチール製のバスケットに対して持ち手が木になっているところがおしゃれで、SNSの投稿ではキッチン収納の他にも色々な用途で使われていてマルチに利用できるバスケットとして人気です。
キッチンの収納に適したおしゃれなアイテム⑧:キッチン壁掛け収納ラック

こちらは超多機能収納ラックで引出し式携帯スタンド、移動式フック、調味料入れ、タオル掛け、まな板立て、包丁収納、箸入れなど7つの収納が1つにまとまります。
地味に便利なのがスマホスタンドで、目線の高さに合わせれば場所もとらずストレスなく人気レシピサイトなどを見ながら調理可能。
使用している方からもキッチンまわりがすっきりと片付いて、しかもレシピが見やすくなったと評判です。
キッチンの収納に関してはこちらの記事もぜひご覧ください。
キッチンの収納をスッキリさせる!整理収納アドバイザー直伝の収納アイデアも紹介 キッチンの収納のコツは棚を上手に使うこと!
キッチンの収納スペースを無駄がなく有効的に使うた...
賃貸のおしゃれなキッチン画像8選
賃貸のキッチンも工夫次第でおしゃれに変身!
賃貸のおしゃれなキッチンをご紹介します。
- ワンルームのおしゃれキッチン
- ブルックリンスタイル
- 抜群の収納センス
- アンティーク調でセンス良く
- リノベーションしておしゃれに
- ステンレス×グリーン
- タイルと壁紙のカラーを合わせる
- 料理好きな人のおしゃれキッチン
賃貸のおしゃれなキッチン画像①:ワンルームのおしゃれキッチン
壁におしゃれなガラスブロックがはめられている白をベースにしたおしゃれな賃貸マンションキッチン。
キッチンの内側の壁がカラフルなタイルになっていてかわいらしいですね。
白が基調のキッチンにお花を飾ると、華やかで明るく爽やかな空間になります。
かなり広々としたワンルームでキッチンのおしゃれ度も高いです。
賃貸のおしゃれなキッチン画像②:ブルックリンスタイル
賃貸でも少しのDIYやキッチン雑貨やクロス貼りでおしゃれなブルックリンスタイルに。
ガスコンロの上面がホワイトだったりキッチンとは関係ないかわいらしい置物などをうまくコーティネイトしていて雰囲気抜群です。
好きなモノを上手にまとめて置くテクニックが垣間見れますね。
グリーンやファブリック、壁掛けの飾りなどもさりげなくおしゃれです。
賃貸のおしゃれなキッチン画像③:抜群の収納センス
こちらはキッチンの収納スペースの一角ですが、とにかく収納がとってもシンプルで配置といい色といい非常にバランスが良くまとめられています。
ガラス、陶器、木、と色々な素材の収納があるにも関わらずお互いが邪魔し合うことなく統一感があります。
飾り棚もとてもおしゃれで色味のあるものもペール調の優しい色合いで素敵。
いろいろな収納が置いてあるのに配置やレイアウトが上手にされているのでごちゃごちゃ感がありません。
賃貸のおしゃれなキッチン画像④:アンティーク調でセンス良く
キッチンの中にドリンクコーナーを作っている賃貸のキッチンで、アンティーク調にまとめられていて雰囲気がありますね。
ドリンクなどがアンティークなトレイにのせられているあたりがおしゃれでオブジェ的。
ちょっとした壁にもドライフラワーや絵などを飾りセンス良くみせています。
アンティーク雑貨とインテリアを程よく組み合わせていて重すぎず軽すぎず絶妙なバランスで観る者を疲れさせません。
ギャラリー風のキッチンと言っても良いでしょう。
賃貸のおしゃれなキッチン画像⑤:リノベーションしておしゃれに
キッチンの扉、ブリックの壁、ドア、椅子の色合いと質感がベストマッチな賃貸のリノベキッチン。
フローリングの明るめの木目にもとても合っていますね。
ライティングレール照明のレールにグリーンが吊るしてあるのもかわいくておしゃれ。
調理中に少し座りたいときなどにすぐ座れるミニソファも便利です。
キッチンの棚にも小さなグリーンがありホッとできる空間になっています。
賃貸のおしゃれなキッチン画像⑥:ステンレス×グリーン
狭くて小さなキッチンでも調理器具を綺麗にレイアウト収納してグリーンを置くとコンパクトにおしゃれになります。
壁のタイルも効いていてバランスが良いですね。
ステンレスに対してグリーンやバスケット、木のサイドボードなどがマッチしていてセンス良く配置されています。
換気扇の側面にマグネット式のスパイス収納をつけたり扉の仕切りカーテンをキッチンのグレーと合わせたりしているのも素敵ですね。
賃貸のおしゃれなキッチン画像⑦:タイルと壁紙のカラーを合わせる
こちらはキッチンのタイルと壁紙のブルーカラーが類似カラーになっていて一体感があります。
見せる収納である棚も白の厚みのあるもので存在感がありおしゃれですね。
全体的にペールカラーでまとめられていて爽やかで落ち着いた印象のキッチンです。
窓が大きく自然光がたっぷり入るのも良いですね。
お鍋やスリッパなどキッチングッズや雑貨を同系色にしているのも重要で、細かい物の色使いなどもなるべく統一感を持たせるとおしゃれ度がUPします。
賃貸のおしゃれなキッチン画像⑧:料理好きな人のおしゃれキッチン
こちらは料理好きな一人暮らし用のおしゃれキッチンで、一枚のステンレスと天板はプロさながらのクオリティ!
ホームパティなどにも最高の見栄えで盛り上がりそうですね。
部屋の角の壁に長い飾り棚が並んでいて置くものでセンスを発揮できそうです。
部屋の天井がむき出しのコンクリートになっていてキッチンや棚の木目と対象的でおしゃれ。
ハイセンスで料理の実力もある人が使うキッチンといったところです。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品をご紹介
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品①: ティファール フライパン 鍋 9点 セット

Amazon.co.jp限定のティファール フライパン 鍋 9点 セットは取っ手が取れる仕様で収納に便利なボリュームセット。
毎日の料理でニーズの高いアイテムを集めたセットなのでどの鍋も大活躍します。
ティファールならではの温度の見える「お知らせマーク」は鍋底のマークが消えると予熱完了とわかるのでとっても便利。
食材を入れるベストなタイミングを教えてくれるので失敗しません。
底面は熱伝導に優れた成分が配合されているので底面全体に熱が素早くムラなく広がります。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品②:柳 宗理 ステンレスボール 3点セット

柳宗理のステンレスボウルは丈夫で清潔。
料理専門家や多くの主婦の意見を取り入れ、長い間研究されデザインされた究極の一品です。
しっかりとした安定感があり座りがよく使いやすいのに加え、3つ重ねてコンパクトに収納が出来ます。
そのままテーブルに置いても違和感のない美しさで質の高さとデザイン性の高さを感じます。
グットデザイン賞を受賞している軽量で機能的で美しいボウル3点セットです。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品③:ルクルーゼ ココット ロンド ホーロー 鍋

ルクルーゼのホーロー鍋は言わずと知れたデザイン性機能性に優れたキッチンアイテムで大人気。
定番のココット・ロンドは煮込み料理や炊飯におすすめ。
甘みと旨味がたっぷりの美味しいご飯を炊き上げます。
熱伝導の高い鋳物ホーロー鍋であるルクルーゼは優れた熱まわりで、煮物、揚げ物、炊飯などデリケートな火加減を必要とする調理に適しています。
デザインもとても素敵なのでそのままテーブルウェアとして使用してもOK!
パーティやみんなでワイワイ食べたい鍋料理などはそのまま食卓へ並べてみてくださいね。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品④:和平フレイズ レミ・ヒラノ レミパン ブラウン

蒸す、焼く、揚げる、煮る、炒める、炊くといった調理法のほとんど全てを手軽に出来るレミパンは不動の人気商品。
調理中の料理が見えるガラス蓋が便利でワンタッチで蒸気穴を開けて調味料や差し水を投入することが出来ます。
蓋が立てられるのも調理中には地味に便利でうれしいポイント。
殆どの料理がこのフライパンひとつで出来るので重宝しますよ。
カラーは元気カラーのイエローとオレンジ、落ち着いた雰囲気のブラウンがあります。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品⑤:staub ストウブ ココットラウンド ブラック

無骨で本格的な鋳物ホーロー鍋のストウブは専門雑誌が出るほどの人気で、普段作っている料理がよりいっそう美味しくなる魔法の鍋。
“無水調理”で野菜などの旨味を逃さず料理を究極の美味しさに導いてくれます。
おしゃれなデザインでそのままテーブルウェアとしても使用でき保温性が高いので料理が冷めにくく温かいまま召し上がれます。
プロ用から始まったストウブは今や世界中の一般家庭で使われる大人気商品になっています。
おしゃれなキッチングッズメーカーのおすすめ商品⑥:ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト

シリコンスチーマーはたくさん見かけますが、ルクエのスチーマーは全くの別格。
シリコン樹脂の中に白金を使用しているのでシリコン独特の嫌な臭いがありません。
シリコンは分厚く質が高いので食材の色移りなどもなく、かわいらしいデザインなのでそのままテーブルにも出せますよ。
焼く、煮る、茹でる、炊くもおまかせできる頼りになるアイテムです。
おすすめの便利でおしゃれなキッチン用品

coco nature 水切りマットは洗ったお皿やお鍋などをを置いておくだけで乾燥させてくれる便利な水切りマット。
使わないときは吊るしたり折ったり丸めたりして収納可能!
水切りラックやカゴを置かなくて済むのでスペース確保にも重宝します。
大きな調理器具を洗った後の置き場所確保などにも大変便利ですよ。
キッチンをおしゃれにする方法はいろいろ
キッチンをおしゃれにするにはたくさんの方法あることがわかりましたが、まずは自分のキッチンの良い部分悪い部分を見極めて整理するところから始めましょう。
理想のキッチンに近づけるように工夫しながら楽しんでおしゃれにしていきたいですね。
おしゃれで美しいキッチンは使う人の気持ちを表す鏡のようなもの。
ステキなキッチンで毎日おいしい食事を作ってくださいね。