100均ダイソーのイチオシ履歴書をご紹介
①:A3 履歴書用紙
ダイソーのA3(2つ折り)サイズの履歴書は、必要なものがセットになったスタンダードタイプ。
入学・卒業年度早見表がついているので、「ダイソーでどの履歴書を買おう?」と迷ったらまずこれを買っておけば間違いありません。
折り目や綴じ代の穴開けガイドもついているため、採用側にも優しいデザインになっている点も好印象がもてますね。
SNS上でもダイソーで購入できる履歴書の中でも一番評価の多い履歴書ですので、すごくおすすめできるセットです。
②:パート・アルバイト用履歴書用紙(B5)
普通の履歴書だと、パートアルバイトの経歴を書くのは基本的に書く場所はありません。
とくに大学生や高校生の方でアルバイトをあまりしたことが無い人だと、経歴の部分がうまく埋められず書くことに悩む場合も。
ですがこの履歴書は、過去のパートアルバイトの経歴も書ける特化型の履歴書なんですね。
その他担当者が面接時に確認したいであろう、
- 通勤時間
- 希望の勤務時間
- どれくらい働きたいか
ということも書く欄もついています。
パートとアルバイトでの採用を狙うなら、この履歴書を使えば、採用担当者とのやりとりもスムーズにいきますよ!
③:大型封筒付き 履歴書用紙(B4)
100均ダイソーでは、大型封筒付きの履歴書を販売しています。
定番は細長い白色の封筒ですよね。
ですが就職希望先に送付する場合、相手方の企業から指定された書類を送らないといけないことも。
小さな封筒ですと、他の書類を入れる隙間はありませんよね。
しかも履歴書自体にしっかりと折り目がついていると、読みにくいですし、担当者があとでファイリングするときにも浮いてしまって困ってしまいます。
そうすると、「気配りのできない子だなぁ・・・」と変なところでマイナスの印象を与えられる可能性も。
そのため大切な書類を送付する場合は大型の封筒がベター。
応募するさいに書類の送付の指定がある場合は、こちらの大型封筒とのセットがおすすめです。
B5サイズの大封筒が6枚入っているので、コスパもいいですよ。
④:職務経歴書付き 履歴書用紙
職務経歴書と聞くとなじみがなく書き方もわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この職務経歴書は、ハローワーク等に行き再就職先を探すときに書くことの多い書類の一つ。
転職エージェントのHPからダウンロードできたり、ハローワークでもらえる冊子に同封されていることもあります。
ただし1枚では書き損じが起きたり、経歴を書き切れなかったりということが考えられるので、複数枚あると便利ですよね。
そんな方に是非選んでもらいたいのがダイソーのこちらのセットです。
職務経歴書を使えば、履歴書に書く経歴よりもより詳細に自分の経歴や資格をアピールすることができますよ。
100均ダイソーの職務経歴書付きの履歴書のセットは以下の通り。
- B4サイズの履歴書7枚入
- 職務経歴書B5サイズ7枚
- 長型封筒
- 写真用シール
転職のために履歴書を探している方におすすめしたい商品です。
⑤:封筒無し20枚入り履歴書
こちらの商品は、封筒無しの20枚入りの履歴書。
普段ならこんなにも会社を受けないので必要ないのですが、この量が活躍するのは就職活動の時。
就職活動の時には大量の履歴書はありがたいものですよね。
何社もの採用試験を受けるには、5枚くらいでは足りません。
そんなときに沢山の量が入っている履歴書が大活躍です。
住所や経歴など同じ部分はまとめて書いておけば、志望動機のみを変えて書くだけでOK。
100均ダイソーの20枚入りの履歴書は、B4サイズのみとなっております。
A3サイズの履歴書が沢山必要な方はセリアやキャンドゥで販売していますので、ご注意くださいね。
ダイソーの履歴書についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
ダイソーの履歴書がおすすめ!書き方や合わせて封筒もご紹介ダイソーのおすすめ履歴書 ダイソーで販売されているおすすめの履歴書をご紹介します。
履歴...
100均セリアのイチオシ履歴書をご紹介
100均セリアでは、種類が豊富で使用者が嬉しい工夫がつまった履歴書を販売しています。
100均セリアで購入できる履歴書を10個紹介します。
①:A4サイズの履歴書用紙
100均セリアでは、A3サイズ履歴書だけの用紙を販売しています。
ダイソーのB4サイズと比較すると、半量の枚数ですが無いサイズなのでありがたいですね。
サイズが違うと、記入欄のスペースの大きさも違ってきますのでで、書きやすいですよ。
このほかにも20枚入りの2つ折りB4サイズの履歴書もセリアで購入することができます。
どちらも1店舗で揃うなら、お店を回らなくていいので助かりますね。
②:クリアーファイル入り履歴書
100均でもクリアーファイルは購入できますが、こちらはB5のクリアーファイルが1枚セットで入っている履歴書です。
セット内容は以下の通り。
- 履歴書B4
- B5職務経歴書(4枚)
- 大型封筒(1枚)
- 小型封筒(3枚)
- 写真用シール(4枚)
- B5クリアーファイル1枚
これ一つ購入すれば、買い忘れもなく面接に挑めますね。
職務経歴書も入っているので、書類のサイズ指定がなかったら転職希望者にもおススメのセットですよ。
③:転職者用履歴書用紙
100均セリアでは転職者専用の履歴書用紙を販売しています。
転職者専用のため、A3サイズの履歴書以外にも、職務経歴書や訪問カードもセットになっています。
その他長型封筒や、写真用の両面テープもついています。
訪問カードとは、会社説明会などでよく利用され、履歴書とは別に名前や住所、志望動機、会社への質問などを記入するための書類です。
事前に書いておけば、現場で採用担当者が見る中書く必要もなくなるので、スムーズに受け渡しもできるため重宝しますよ。
もし訪問シートに相手側が指定する用紙があっても、手元にあるものを参考にして書けばいいだけなので、気持ちも楽になりますよね。
面接は何度やっても緊張するものですので、事前の準備が大切。
そういった点でもセリアのこの履歴書のセットは活用する価値の高い商品かなと思います。
4枚入と数は少ないですが、転職を考えている方は利用してみてはいかがでしょうか。
④:A4封筒付き履歴書
100均セリアでは、A4封筒付きの履歴書を販売しています。
100均ダイソーでは、B4サイズのものでしたが、セリアはA3サイズの履歴書。
この履歴書には保護者のサイン欄がありません。
18歳以下の保護者サインが必要な方は、利用できませんのでご注意くださいね。
⑤:2種封筒つきA4履歴書
2種類の封筒がセットになったA3履歴書をセリアでは販売しています。
履歴書の枚数は4枚と少ないですが、A4封筒2枚、長型封筒2枚が入っています。
希望の会社の指定にあわせて使い分けれるのが嬉しいですね。
⑥:A42つ折り履歴書用紙
もっともスタンダードな履歴書のセットです。
- A3履歴書5枚
- 長型封筒3枚
- 写真用両面テープ
内容は転職者用というよりも、学生アルバイトや就活生に向いた内容になっています。
⑦:パートアルバイト専用の履歴書用紙
100均セリアのものは、ダイソーのものと比較すると、A4サイズの履歴書で大きいです。
ですが枚数はダイソーの半分。
書き損じやコスパを気にするなら100均ダイソーのものを選んだ方がいいかもしれません。
記入スペースにも差があるので、比較して書きやすい方を選んでくださいね。
⑧:封筒5枚つき B4履歴書用紙
普通は履歴書の枚数よりも数が少ないセットが多いのですが、同じ枚数の封筒が入ったセットです。
「履歴書在中」という印字が1枚だけ書いてありませんので、封筒が余った場合も別の物に転用できるのも嬉しいですね。
⑨:履歴書用A4封筒
「履歴書在中」と印字された白いA4封筒です。
普通は長型の封筒ばかりで履歴書が一般的。
けれど書類と一緒に先方に送付する場合には大型のものが必要になります。
A4サイズの履歴書と一緒にこの封筒を購入しておけば、様々な会社の面接に柔軟に対応できますね。
⑩:B52つ折り履歴書20枚入り
B4サイズの履歴書用紙が20枚入りのものです。
封筒は入っていないですが、B4サイズの履歴書が沢山必要な方はこちらの商品がおすすめ。
ダイソーで販売する履歴書と、同じ枚数と大きさのものをセリアでも購入できます。
100均キャンドゥのイチオシ履歴書をご紹介
種類は少ないですが、100均キャンドゥでも履歴書はあります。
枚数が少ないので、履歴書があまりがちな方にキャンドゥの商品はおすすめですよ。
①:A4サイズの履歴書用紙10枚
A3サイズの封筒無しの履歴書は、
- 書き損じを気にせずに書きたい
- 沢山応募するため枚数が多いほうがいい
という方におすすめ。
10枚入りなので書き損じも気になりませんね。
②:転職用履歴書 B4サイズ
こちらの商品は、
- B4サイズ履歴書3枚
- 職務経歴書3枚
- 長形封筒3枚
他の100均と比較すると枚数が少なめ。
通常は多めに入っているものが普通ですが、意外とあまってしまうのでこれくらいの枚数も使いやすくていいですね。
100均の自分を売り込む履歴書をご紹介
新卒採用の就職枠を狙うのなら、学校での活動や得意なスポーツ分野など履歴書でアピールする必要があります。
そんな方には、100均セリアのA3サイズの履歴書がおすすめ。
- 趣味と得意なこと
- ボランティア等
- スポーツ、部活
- 得意な科目、分野
- 自己分析
という項目が充実した履歴書です。
自分を存分にアピールできますので、就活生には書きやすい履歴書ですよ。
100均で買える職務経歴書付き履歴書4選
100均で購入できる職務経歴書付きの履歴書を紹介します。
- 【100均ダイソー】職務経歴書付きB4履歴書
- 【100均セリア】転職者用 A3履歴書
- 【100均セリア】職務経歴書付き B4履歴書(クリアファイルセット)
- 【100均キャンドゥ】職務経歴書付きA3履歴書3枚入り
- フリーでダウンロードできる職務経歴書は?
職務経歴書付きの履歴書を4種類とフリーでダウンロードできるタイプのものについて詳しく解説していきます。
①:【100均ダイソー】職務経歴書付きB4履歴書
100均ダイソーでは、B5サイズの職務経歴書付きの履歴書を販売しています。
枚数は7枚と100均で購入できるものの中では一番多く入っています。
履歴書などは、修正液等を使って書くのは基本NGなので枚数が多いのは嬉しいですよね。
ただし最近はA4サイズのものの方がスタンダード。
そのため100均ダイソーのものは枚数は多いですが、就職希望先から大きさの指定が無ければ、購入できるA4サイズの職務経歴書が無難ですよ。
B5サイズの物でも問題はありませんが、もしサイズに迷ったらA4サイズのものを選ぶようにしてくださいね。
②:【100均セリア】転職者用 A4履歴書
100均セリアでは、A4サイズの職務経歴書つきの履歴書セットを購入できます。
履歴書と違い「その職場でどんなことをしてきたか」というのを細かく書いていくための書類。
- 職場でどんな仕事を任されてきたのか。
- どんなプロジェクトに携わり活動したのか。
- 前職の中で、どんな資格をとったのか
そのため1枚では書き切れず2枚にわたることも。
また何度か転職をしてきた方だと3枚では足りないことも。
書き損じも考えると、職務経歴書つきの履歴書を100均で購入するならセリアのこちらのセットが一番おすすめです。
③:【100均セリア】職務経歴書付き B5履歴書(クリアファイルセット)
B5サイズのクリアフォルダつきの履歴書セットに職務経歴書が4枚同封されています。
この履歴書は、職務経歴書以外のセットが充実しています。
サイズはB5と少し小さいですが特に就職希望先から指定が無い場合は、このセットがおすすめ。
1つで他に買わなくてもいいくらい色々なものが入っているので、あとで慌てる心配がありません。
④:【100均キャンドゥ】職務経歴書付きA4履歴書3枚入り
キャンドゥではA4サイズの職務経歴書付きの履歴書を販売しています。
枚数は少ないですが、1社に絞って採用を目指す人には嬉しいセットですね。
就職先を探すときに「100均で販売している履歴書で大丈夫なのかな?」と感じる方もいるかと思います。
とくに職務経歴書は書く内容にたいして自由度が高いのでどう書いていいのかわからないと悩むものですよね。
手書きで書く場合は一番大切なのことは「見やすく綺麗に書けているか」ということ。
100均でも、メーカーのものでも、値段は違っても無いように大きな差はありません。
失敗するのを躊躇してしまういい履歴書よりも、価格が安く気軽に何度も書き直せる100均の履歴書の方が、納得いく内容のものが書けますしね。
フリーでダウンロードできる職務経歴書は?
職務経歴書はフリーでダウンロードできるものもあります。
ただしフリーでダウンロードしたものは、自分で印刷しなければいけません。
久々にプリンターを動かして、いざ印刷したときにずれや汚れが出てしまい何度も印刷することになれば時間がかかってしまいますよね。
またインクが古くなっていると文字がかすれてしまい新しくインクを購入しないといけなくなる場合も。
そういった手間を考えると100均で職務経歴書つきのものを購入した方が、時間もお金も節約できます。
指定があったり、どうしてもウェブ上でダウンロードした職務経歴書を使いたい場合は、セブンイレブンなどのコンビニのネットプリントを使うといいですよ。
家で印刷するよりも簡単かつ綺麗に印刷できるのでおすすめです。
おすすめの履歴書の書き方本

履歴書の書き方は、学校等で指導や講習会が開かれ参加して勉強する方も多いかと思います。
けれどいざ書こうと思って机に向かったとき、
「あれ?何書けばよかったんだっけ?」と作文のように筆がとまってしまい、何も書けないことも。
また転職活動のときには履歴書の書き方をすっかり忘れてしまい、参考になる本が欲しくなる時がありますよね。
そんな方におすすめな一冊がこちらの本です。
この本は、採用側の印象に残りやすい愛される履歴書、職務経歴書の書き方をわかりやすく紹介しています。
この本を参考にポイントをおさえて書けば、面接官の目に留まる履歴書を書けるはず。
100均の履歴書は種類もサイズも豊富
100均の履歴書は、種類、サイズともにとても充実しています。
「パート・アルバイト用」「転職者用」と履歴書を使用する方の目的にあわせた履歴書を購入できるのも嬉しい点ですね。
そのため店舗で何種類か見比べてみて一番書きやすそうな履歴書を選ぶことも大切。
また履歴書のセット内容も、専門性も文房具店や東急ハンズで購入するものと大きな差はありません。
大切なのは価格よりも、履歴書に書いてある中の内容や志望動機等のアピールポイントやいかにわかりやすく書いてあるかという点です。
その点安く購入でき、書くことに集中できる100均の履歴書は価格だけでなく時間も短縮できます。
自分が納得できる履歴書を目指してくださいね。