ワックスペーパーについて
ワックスペーパーとは、ろうやパラフィンなどを紙に染みこませて耐水性・耐湿性を持たせた紙のことです。
以前はシンプルなブラウン系のものがメインでしたが、最近では可愛い柄物なども販売されています。
本来は食品などの包装に使うために作られたものですが、見た目の可愛さや使い勝手の良さから、プレゼントのラッピングやインテリアの一部などとしても幅広く使われるようになりました。
ワックスペーパーの使い方11選
最近では様々な使われ方をするようになったワックスペーパーですが、実際にどのような使い方があるのか気になりますよね。
本来の使い方から工夫された驚きの使い方まで、11種類の使い方を紹介していきます。
- プレゼントラッピング
- お菓子のラッピング
- ドライフラワーのラッピング
- お皿の代わり
- お弁当の仕切り
- コルクボードの飾り付け
- 収納の壁紙
- SNSの背景
- インテリア雑貨
- コラージュ
- ラッピング用タグ
1:プレゼントラッピング
最近主流になってきた使い方の1つであるプレゼントのラッピングとして使う方法です。
柄紙のように様々な形のものを包むことができるだけでなく、耐水性にも優れているので中のプレゼントをしっかり守ってくれます。
そのまま包んでも十分可愛いのですが、くしゃくしゃに丸めて少ししわを付けてから使ってもまた違う雰囲気になるのでおすすめです。
ラッピングについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
100均のラッピングで心のこもった贈り物を!袋・箱・ひもなどのアイテムも紹介100均のラッピングは種類も豊富 100均にはラッピングペーパーやリボン・箱やラベルなど様々...
2:お菓子のラッピング
ワックスペーパーの本来の使い方である食品をラッピングする方法です。
耐水性・耐湿性があるので多少水分の多いものを包んでも、中身がしみだしてしまうことが無いので、安心してラッピングすることが出来ます。
ワックスペーパーは形状維持の性質も持っているので、写真のように端をひねって止めてもその状態をしっかり保ってくれます。
でも端をひねっただけでは心配という方は、リボンで結んだりマスキングテープで固定したりするとよりしっかり端を閉じれるのでやってみてください。
3:ドライフラワーのラッピング
ワックスペーパーの質感や色味はドライフラワーのナチュラルな雰囲気にぴったり合います。
おしゃれな色味のワックスペーパーや英字の柄のワックスペーパーなどを使えば、そのままインテリアとしても飾ることができますね。
人にプレゼントする時は、まず透明のフィルムシートでラッピングした後にワックスペーパーでラッピングするのがおすすめです。
2重にラッピングすることによって、ワックスペーパーの状態で飾ったり、ワックスペーパーのラッピングを外して透明のフィルムシートの状態で飾ったりと、プレゼントした相手が好きなように飾ることが出来ます。
4:お皿の代わり
耐水性・耐湿性のあるワックスペーパーは、上に食べ物を乗せてお皿の代わりとして使うこともできます。
ピクニックやバーベキューなど野外で紙皿を使う時に、水分の多い食べ物を乗せる前にワックスペーパーを敷いておけば紙皿が弱るのも防いでくれます。
おしゃれなワックスペーパーを使えば、いつもの食事やティータイムをいつもとは少し違った雰囲気に変えることができます。
しかもお皿の代わりとして使った後はそのまま捨てることができるので、お皿を洗う手間が省けるのも嬉しいですよね。
5:お弁当の仕切り
お弁当の仕切りとして売れているおかずカップなどは小さいサイズのものが多いため、お弁当箱全体を包んだりお弁当のおかずとご飯を仕切ったりするのは難しいですよね。
そんな時におすすめしたいのがワックスペーパーです。
ワックスペーパーは、サランラップなどと同じでロール式になっているため自分の好きな長さで使うことができるので、お弁当箱全体を包んだりごはんとおかずを仕切ることができます。
6:コルクボードの飾り付け
部屋にコルクボードを置きたいけど、シンプルなブラウンじゃなんだか物足りないと感じている方におすすめなのがワックスペーパーを使った飾りつけです。
写真のように柄の入ったブラウンのワックスペーパーを貼りつければ、ナチュラルな雰囲気を壊さないまま、華やかに飾ることができます。
ワックスペーパーを貼るときはコルクボード全体にのりなどで貼り付けるよりも、コルクボード全体を覆うようにして裏でマスキングテープでとめるのがおすすめです。
コルクボード自体に穴がたくさん空いて見栄えが悪くなった時でも、コルクボード自体は買い替えずにワックスペーパーを貼りなおすことで見た目は新品のように変えることができます。
コルクボードについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
ダイソーのコルクボードが300円でコスパ最強!金額やサイズなど一覧で紹介ダイソーでコルクボードが買える p-twitter:(https://twitter.com...
7:収納の壁紙
収納などを華やかにみせるために壁紙を貼りつけたいけど、空気が入らないように隙間なく壁紙を貼りつけたり、端を切り取ったりするのは難しいですよね。
そんなDIY初心者の方におすすめしたいのがワックスペーパーを壁紙にする方法です。
ワックスペーパーは薄いので貼りやすいだけでなく、のりを塗った後でも失敗したらはがしてそのまま貼り直しをすることができます。
それだけでなくワックスペーパーは耐水性・耐湿性があるので、壁紙が湿気を吸って浮いてしまうということも防ぐことができます。
8:SNSの背景
SNSに映える写真を乗せたいけど背景がいつも同じになってしまったり、なんだか物足りないを感じる方にはワックスペーパーを背景に使うのをおすすめします。
ワックスペーパーは値段も高くないですし、いろいろな使い方ができるのでたくさんあっても邪魔にはなりません。
おしゃれな柄のものを背景として使ってみたり、写真からは見切れるように少しだけ入れてみたりと使い方はたくさんあります。
さままざまな工夫をこらして、いつもの写真をさらに映える写真に変身させましょう。
9:インテリア雑貨
写真立てなどのフレームにおしゃれなワックスペーパーを貼ってインテリア雑貨にする方法です。
貼りつけるときにガラスのフレームを入れれば絵として飾ることができて、ガラスのフレームを外しておけばマスキングテープでメモを貼りつけたりなど、実用的なインテリアとして使うこともできます。
家に使っていないフレームなどがある方は、簡単におしゃれなインテリア雑貨を作ることができるのでぜひやってみてください。
10:コラージュ
お気に入りの紙やシールを使って作るイメージの強いコラージュですが、ワックスペーパーも素材としてとても使い勝手がいいんです。
透け感が少しあるので下の紙の柄を透かせても綺麗ですし、ナチュラルな雰囲気にしたい方にはぴったりの素材です。
ナチュラルな雰囲気がいいだけでなく、普通の紙よりも破れにくい素材になっているので、写真の右のページのようにポケットとして使ってもいいですね。
11:ラッピング用タグ
油性のスタンプ用のインクを使えば、ワックスペーパーにスタンプを押すことができます。
お気に入りのスタンプでワックスペーパーを華やかに飾れば、透け感がある綺麗な世界に一つしかない特別なタグを作ることができます。
手元に油性のスタンプはないけど水性のスタンプならあるという方は、普通の紙にスタンプを押して、砕いたろうを紙に乗せてアイロンで溶かして染みこませることで、完全手作りのワックスペーパーを作ることもできます。
作り方は意外と簡単なので、気になる方はぜひ調べてみてください。
100均で購入できるワックスペーパー【ダイソー&セリア】
100均では可愛いデザインのものからおしゃれなデザインのものまで、様々な種類のワックスペーパーが揃っています。
今回は様々あるワックスペーパーの中から、ダイソーで購入できるものを4種類、セリアで購入できるものを4種類ピックアップして紹介していきます。
【ダイソー】①:シンプルロゴ柄
シンプルな英字がとてもおしゃれなデザインのワックスペーパーです。
同じシンプルロゴ柄から白と黒の2種類販売されていて、シンプルなデザインはどんなものにも合わせやすいので迷ったらこれを選ぶのをおすすめします。
ロゴのデザインを最大限に活かしたいのであれば、白のロゴ柄を使う時は黒いお皿を使い、黒のロゴ柄を使う時は白いお皿を使うといいですね。
【ダイソー】②:スター柄
定番のブラウンカラーのワックスペーパーに星が印刷された、シンプルかつ可愛いデザインになっています。
ブラウンのワックスペーパーはプレゼントのラッピングに使っても、食べ物を乗せたり包んだりするのに使っても見栄えを良くしてくれるので、シンプルなロゴ柄と合わせて購入しておきたいワックスペーパーです。
【ダイソー】③:ギンガムチェック
とても可愛いギンガムチェックのワックスペーパーは、ブラウンとピンクの2種類で展開されています。
ギンガムチェックの網目が細かいので、可愛いけど可愛くなりすぎないちょうどいいデザインなのでとても使い勝手がいいものになっています。
ワックスペーパー自体があらかじめカットされているので、大きいものを包むことはできませんが、小さいものであれば余裕で包むことができるのでラッピングにぜひ使ってみてください。
【ダイソー】④:ナイスデイ
ダイソー商品の中でも人気の高い、手書き風のロゴ柄デザインがワックスペーパーにも登場しました。
おしゃれなカフェのメニューを連想させるような柄は、食べ物を乗せたりインテリアの一部として使ったりしてもいいですね。
大きさが他のものより少し大きい分、使い方の幅も広がるのでいろいろな使い方に挑戦するにはちょうどいいサイズ感となっています。
【セリア】⑤:フォレストアニマル柄
ゆるい動物の絵や手書き風の文字のデザインがとても可愛いので、お子さんのお弁当の敷き紙やお菓子を乗せるのに使えば喜ばれること間違いなしのデザインになっています。
色も白地に黒文字と使いやすい色合いになっているのも嬉しいですよね。
こちらの商品は厳密に言うとクッキングシートに分類されるので、ラッピングをするには少し分厚くて使い勝手は悪いかもしれませんが、その他の使い方をするには全く支障はないので合わせて紹介させていただきました。
【セリア】⑥:星座
青系の色だけでなくピンクや黄色といった明るめの色も入っているので、暗くなりすぎないポップなデザインになっています。
星座の柄も少し手書き風なゆるいデザインになっているのが、ワックスペーパーの色味ともあっていてとても可愛いですよね。
サイズは折り紙と同じくらいと少し小さめの大きさになっていますが、1箱に30枚とたっぷり入っているので、つなぎ合わせて一枚の大きな紙にして使ってもいいですね。
【セリア】⑦:タイポグラフィ
タイポグラフィとは文字を華やかなアートのようにデザインしたもののことを指しています。
手書き風の文字が様々な字体で書かれていて、英字新聞のようなデザインとはまた違ったおしゃれさを出していますよね。
大きめの英字はポップでおしゃれな印象を与えてくれるので、英字新聞デザインだと少し大人しすぎると感じる方はぜひ手に取ってみてください。
【セリア】⑧:フォントカラー
ピンクと黒で書かれた文字がとても可愛いデザインのワックスペーパーになっています。
黒文字に使われている黒の色味が真っ黒というよりも少しグレーに近い色味になっているので、文字が主張しすぎないのもいいですよね。
色が入っているのにポップになりすぎないので、ラッピングの紐や飾りなどをメインにしたい場合や乗せるものを目立たせたいときに使うようにすれば、メインのものの存在を引き立たせつつ全体を華やかに見せてくれます。
ワックスペーパーと相性抜群のラッピンググッズ
ワックスペーパーを使ったラッピングをしてみたいけど「どんなものと組み合わせたらいいかわからない」という方のために、簡単にできてナチュラルで可愛いラッピングをアイテムごとに紹介していきます。
麻紐
プレゼントをワックスペーパーで包んだ後に仕上げで結ぶ紐に使うのは麻紐がおすすめです。
麻紐のざらっとした質感や、きっちりしすぎない解け感がナチュラルなワックスペーパーととても合います。
写真のように2本の紐で結んだりするなど、複数の紐で結ぶようにすると見た目が可愛くなるだけでなく、よりラッピングが崩れにくくなるので2本以上で巻くようにしましょう。
ドライフラワー
最近ラッピングでも使われることが多くなったドライフラワーですが、ワックスペーパーとの相性も抜群なんです。
「ドライフラワーのラッピングに挑戦してみたいけど、どんなドライフラワーを合わせればいいかわからない」という方は、カスミソウやバラを使うのがおすすめです。
カスミソウやバラはどんなラッピングにも合わせやすいので、最初はバラやカスミソウから始め、慣れてきたらドライリーフやドライフルーツなどに挑戦してみるのもいいですね。
アレンジ次第で使い方は無限大
食べ物を包むだけでなく、様々な使い方をすることができるワックスペーパーの可能性は無限大にひろがっていますね。
今回紹介したアレンジ以外にも様々なアレンジがたくさんあるので、気になる方はぜひ調べてみてください。