ベビーオイルの使い方10選【赤ちゃん編】
ベビーオイルは名前のとおり、赤ちゃんのために作られたもの。
まずは赤ちゃんに使う使い方をご紹介します。
- 保湿
- マッサージ
- 耳掃除
- 鼻掃除
- おへその掃除
- 排泄ケア
- 浣腸に
- オムツかぶれケア
- 肌トラブルに
- 頭皮ケア
では、それぞれ詳しく解説していきます。
保湿
ベビーオイルの定番の使い方は、赤ちゃんの保湿です。
赤ちゃんは皮膚が薄く、まだバリア機能も発達していません。
肌はちょっとした刺激でも荒れてしまいます。
とってもデリケートでカサカサになりやすい。
肌の乾燥をそのままにしてしまうと、肌荒れを起こしやすくなってしまいます。
また、アレルギーになるリスクも高まってしまうので気をつけましょう。
生後1週間以内から全身を保湿することで、アトピー性皮膚炎のリスクが下がります。
ベビーオイルでしっかりケアをしてあげましょう。
マッサージ
体の水分を逃がさないようにしてあげる使い方をすることはわかりました。
それと同時に、ベビーオイルを使ってマッサージをしてあげると良いでしょう。
マッサージによるスキンシップは、良い効果が得られます。
使い方は、保湿と同じで問題ありません。
リンパの働きが良くなり、冬は体を温めてあげるのにもおすすめ。
老廃物の排出が多くなり、感染症にもかかりにくくなります。
また、脳の発達を促す効果も期待されています。
運動機能の向上や気持ちが安定することで、ストレスを減らすことも可能。
使い方やいつから行うかは指導している場所によって様々。
ママが必要と感じたタイミングで始めましょう。
耳掃除
赤ちゃんは新陳代謝が活発で、耳垢も出やすい。
自然と外に出てくるものなので、奥からかき出す必要はありません。
綿棒を奥まで入れてしまうと、鼓膜を傷つける危険性があります。
汚れをふき取る使い方をするだけで大丈夫です。
耳の裏や周りは、ガーゼでやさしく拭きましょう。
綿棒の使い方は耳の穴のあたりをふき取るだけで大丈夫です。
ベビーオイルの使い方次第で、必要最低限の摩擦でケアしてあげることができます。
カサカサしている耳垢も取りやすくなります。
鼻掃除
赤ちゃんの鼻は敏感で、ちょっとのホコリなどですぐ鼻水が出ます。
水分が蒸発すると、固まってしまいます。
綿棒の使い方は、ベビーオイルで少し濡らすだけ。
刺激を少なくしてあげることができます。
ちょっと固まってしまった鼻水をふやかして取ってあげやすくなります。
それでもふやかしきれない塊の場合は、ピンセットで取りましょう。
綿棒の使い方は鼻の穴の外側を一周回しながら、引き出すだけ。
しかし、そのまま綿棒を使うとうまくできません。
赤ちゃんは嫌がったり、動いてしまいます。
タオルなどで体と手をくるんで、さっと行うようにしましょう。
おへその掃除
生まれてすぐは、へその緒が残っています。
跡が黒く残っていても、無理にとる必要はありません。
腫れなどがなければ、放っておいてもそのうち取れます。
赤ちゃんのおへそは、古い出血が黒く固まったり、ゴミが入りやすくなります。
また、ジュクジュクしたり、出血もしやすい。
しっかりケアしてあげないと、感染症などのリスクが高まります。
ベビーオイルの使い方は、乾燥している時のおへそに綿棒を入りやすくするだけのもの。
ベビーオイルが残ってしまうと、汚れやすくなってしまうので、きちんとふき取ってあげましょう。
排泄ケア
赤ちゃんにとっては、おしっこやうんちを出したり、肌に触れているのも刺激。
ベビーオイルの使い方は、オムツを変えたときにおしりに塗ってあげるだけ。
これは炎症をおこさないための予防策。
体の水分を保って、排泄物を弾きやすくするための使い方。
排泄物が直接肌につかないようにしてあげましょう。
また、清潔を保つことがトラブル防止につながります。
炎症やただれがある時は受診しましょう。
適切な使い方をして、赤ちゃんを守ってあげてくださいね。
浣腸に
離乳食が始まると、赤ちゃんの便秘に悩まされます。
便秘対策として浣腸しているママさんは多い。
ベビーオイルの使い方は、綿棒に塗って肛門を刺激してあげるだけ。
挿入する使い方は少しこわいですね。
綿棒の固さで傷をつけないよう注意が必要です。
使い方を間違えると粘膜を傷つけてしまう可能性があります。
入れ過ぎないように気をつけましょう。
ぐりぐりとかき回し過ぎるのも危険です。
また、綿棒にる浣腸の効果は早く表れます。
行う時は準備をしっかりしておきましょう。
オムツかぶれケア
多くの赤ちゃんがオムツかぶれを経験します。
オムツはムレやすく、長い時間排泄物が肌にあたることで起こります。
オムツ交換の際、お湯で洗い流してあげましょう。
その後、股やおしりにベビーオイルを塗ってあげると保護できます。
ただ、きれいにしてあげようと、おしりを拭きすぎるのは逆効果。
肌に傷がついてしまい、余計にかぶれやすくなってしまいます。
こまめにオムツ交換して、清潔な状態を保ってあげましょう。
改善されない場合は、皮膚に別の炎症がある場合も。
また、オムツが肌に合っていないのかもしれません。
オムツの使い方や種類を変えてみましょう。
肌トラブルに
赤ちゃんは、あせやよだれでもかぶれてしまうことがあります。
ちょっとしたものであれば、ベビーオイルの使い方で清潔を保つことで治せます。
赤ちゃんは代謝が良く、汗腺は大人と同じ数があるため汗をかきやすい。
汗が出口で詰まってしまうことが原因であせもになります。
着替えるだけではなく、シャワーで流すことも大切。
水分をふき取った後に、ベビーオイルで保護してあげましょう。
場所によってはベビーオイルを使うのは判断に困ることも。
ひどい場合は受診して医師の判断を仰ぎましょう。
頭皮ケア
生後3か月頃までは、皮脂の分泌が多くなります。
かさぶたのようになったり、カサカサのフケのようなものができやすい。
余分な脂を流してあげることが大切です。
お風呂の前に、ベビーオイルで15分くらいふやかす使い方をして洗ってあげましょう。
また、生後3ヶ月を過ぎてくると、赤ちゃんの肌は乾燥しやすくもなります。
必要な脂まで洗ってしまわないよう、洗剤類の使い方には注意しましょう。
シャンプーやせっけんは、毎回使う必要はありません。
肌の状態に合わせて、2日に1回程度と使い方を決めておきましょう。
ベビーオイルの使い方15選【大人編】
ベビーオイルはだけでなく、大人にもおすすめです。
次に大人に使う使い方をご紹介します。
- 乾燥予防
- 入浴剤
- 唇のケア
- トリートメント
- 髪の毛のスタイリング剤として
- 手のケア用品として
- クレンジング剤として
- 洗顔料として
- ムダ毛処理に
- オイルマッサージ
- 毛穴ケア
- ニキビケア
- 妊娠線予防
- 乳首ケア
- 会陰マッサージ
では、それぞれ詳しく解説していきます。
乾燥予防
赤ちゃんと同じように、大人の保湿用としても使えます。
乾燥が気になる部分に保湿剤を塗った後、ベビーオイルで保護をしましょう。
また、カサカサになったかかとにもおすすめ。
使い方は角質を取った後にベビーオイルを塗るとだけで、しっとり潤います。
夏は裸足になることも多くなります。
きちんとケアしておきたいですね。
また、ストッキングに引っかかって伝染してしまうこともなくなります。
ベビーオイル1つの使い方で悩みが1つなくなるかもしれません。
入浴剤
使い方はとっても簡単。
お風呂に数滴たらすだけで入浴剤に早変わり。
体の水分の蒸発を防ぐので、しっとりします。
入浴剤を使用するよりずっと効果的。
持続時間も長くなります。
もちもち肌を実感しちゃいましょう。
長時間の入浴でのぼせないようにしてください。
使い方がよくても、やりすぎは禁物ですよ。
唇のケア
リップクリームやグロスの代わりになる使い方を紹介します。
唇に少しベビーオイルを塗るだけ。
唇の潤いを保つことで、縦割れを防ぐ効果も期待できます。
魅力的な唇を手に入れちゃいましょう。
パックをしてあげると、より効果を得られます。
パックにする使い方は唇にベビーオイルを塗った後、ラップをして10分置くだけ。
プルプルのみずみずしい唇になります。
ただ、成分が合わないと肌荒れを起こす可能性があるので要注意。
トリートメント
大人女子の髪の毛は、ダメージを受けることが多いですよね。
ヘアオイルの代わりに、ケア用品として活用できる使い方。
髪の毛の乾燥を防いで、コーティングしてくれます。
お風呂上りに塗ると効果的。
使い方は、毛先から内側にもみ込んでいくだけ。
ドライヤーをかける前に塗っておくと、パサつきを抑えることができます。
つけすぎないように使い方と量には気をつけましょう。
脂っぽくなってしまいます。
髪の毛のスタイリング剤として
ベビーオイルを使うことで、手軽にウェット感を演出することが可能。
使い方は、毛先を中心にベビーオイルを塗るだけ。
髪の毛が少し濡れているくらいの使い方のほうがおすすめ。
ベビーオイルがなじみやすくなります。
また、頭皮につけてしまわないように気をつけてください。
ぺったんこになってしまいます。
また、汗やただのボサボサ頭に見える可能性が。
つけすぎには注意しましょう。
べとべとになってしまい、こなれた感じの使い方に見えなくなってしまいます。
ベビーオイルの髪への使い方は、こちらの記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
ベビーオイル特集!ウェットヘアやくせ毛風髪型セット方法などご紹介ベビーオイルを使うメリット
p-insta:(https://www.instagram.c...
手のケア用品として
手全体のケアに使えます。
爪にはトリートメントオイルの代わりに。
簡単につやを出すことができ、ネイルのはみだし防止にも。
塗り損ねてはみ出してしまったネイルのふき取りが簡単になります。
また、リムーバーとしての使い方も。
甘皮にベビーオイルを塗りこめば、すくい取るだけで簡単に処理できます。
ハンドクリームの代用品としての使い方も効果的。
保湿力が長いだけではなく、効果も長続きします。
乾燥を防いで、手荒れを起こしにくくなる使い方をしましょう。
クレンジング剤として
しっかり落とすクレンジング剤は、刺激が強い物が多いです。
続けて使用することで、肌を傷めてしまう可能性大。
ベビーオイルを使用すれば、お肌の潤いを守れます。
使い方は普通のクレンジングと大差ありません。
100円玉くらいの量のベビーオイルをメイク部分に塗る。
くるくるとなじませたら、余計な水分は取りましょう。
強くこすらないように、ふき取るだけ。
お湯で流す場合も、力加減と流し過ぎには注意しましょう。
洗顔料として
使い方は普段使っている洗顔料に、数滴混ぜるだけ。
洗顔料の泡立ちが良くなります。
泡がきめ細かくなるので、汚れをしっかりおとせます。
また、洗いあがりの感覚が別のものに。
つっぱるような感じがなくなって、潤いを保てます。
使い方は普段の洗顔と変わりないのに、効果は抜群。
思わず触ってしまいたくなるような肌になれますよ。
しっとり感が保てるので、化粧水を塗り忘れてしまうかも。
ベビーオイルの顔への使い方は、こちらの記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
ベビーオイルは顔にも使える!使い方と期待できる効果を徹底調査ベビーオイルは赤ちゃんだけのアイテムじゃない! そもそもベビーオイルとは、生まれたその日から...
ムダ毛処理に
ムダ毛を剃ると肌を痛めやすく、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
ベビーオイルを使うと肌荒れ防止することができます。
使い方はボディーソープにベビーオイルを少し混ぜるだけ。
あとはいつも通りに剃れば問題なし。
仕上がりがしっとりするだけではなく、つるつるになります。
体を洗う使い方だけでも効果抜群。
昔から悩んでいたサメ肌が治ったなんて人も。
楽して簡単にもち肌を目指せます。
オイルマッサージ
ベビーオイルを使うことで、摩擦を生まれにくくします。
摩擦が少なければ、マッサージをスムーズに行うことが可能。
程よい刺激にすることで、肌も温まりやすくなります。
リンパマッサージで血行を良くしましょう。
代謝量があがれば、痩せやすくなります。
体だけではなく、頭皮のマッサージする使い方もおすすめ。
5滴程度のベビーオイルで、頭皮全体をマッサージしましょう。
血行が良くなることで、髪の毛の質も変わってきます。
毛穴ケア
鼻の毛穴のぶつぶつ気になりますよね。
パックを使うとうまくできなかったり、余計に毛穴が広がってしまうことも。
使い方は手で少し温めたベビーオイルでマッサージした後、お湯で洗い流すだけ。
するっととれて肌に負担がかかりません。
効果を良くしたい場合は、先に少し毛穴を開いておきましょう。
蒸しタオルを使うと簡単です。
洗顔した後は、しっかり保湿することを忘れずに。
化粧水を塗った後に、ベビーオイルを塗りましょう。
ニキビケア
大人のニキビは、脂分が足りなくてできることが多い。
肌をダメージから守ってくれます。
ニキビ跡に塗る使い方も効果的。
跡がきれいに消える可能性があります。
ただ、塗り過ぎは逆効果。
薄く延ばせるくらいが適量です。
つけすぎると毛穴が詰まりやすくなってしまいます。
使い方によっては、ニキビケアのはずがニキビが増えてしまうかもしれません。
妊娠線予防
妊娠中はお腹が大きくなることで、皮下組織が割れてしまいます。
そのため、急激に大きくならないよう妊娠中の体重管理は重要。
妊娠線を作らないためには、妊娠中のケアも大切。
表面を保護するものなので、クリームの上からベビーオイルを塗った使い方が効果的。
妊娠線は、お腹だけではなく、胸やお尻に出ることも。
乾燥肌だったり、乾燥している季節だとできやすくなってしまいます。
これは肌の伸び縮みがしにくくなるため。
肌の潤いを保って、柔軟性を良くできる使い方です。
乳首ケア
出産した後は、赤ちゃんの授乳の回数が1日に13回程度。
痛い物ではないと聞いていても、実際は違います。
敏感になった乳首に、赤ちゃんの吸引や圧迫による刺激が加わります。
中には赤ちゃんの唾液でかぶれてしまう人も。
ひび割れなどを起こしてしまう前に、ケアしておくことが大切。
赤ちゃんが口に入れても安心な物・使い方を選ぶのも大事なポイント。
上下・左右・斜め方向から、全体をマッサージしましょう。
乳首の固さが和らぐことで、痛みが改善されます。
会陰マッサージ
出産を控えたママがマッサージで柔らかくしておくことが必要。
会陰が裂けてしまったり、切開をすると、縫合しても自然治癒を待つだけ。
できるだけ痛いことは避けたいですよね。
膣に成分が残っても安心な使い方ができるベビーオイルを選びましょう。
会陰は肛門と膣の間の薄い皮膚の部分。
ここが固いと、赤ちゃんが出てくるときにも苦労します。
1回のマッサージに使う量は10滴ほど。
会陰マッサージが目的だけの使い方なら、15mlあれば十分です。
ベビーオイルの使い方5選【掃除編】
ベビーオイルはお掃除にも使えちゃうんです。
その方法をご紹介します。
- 水垢掃除に
- シールはがしに
- クレヨン汚れに
- 革製品などのつや出しに
- ワックス代わりに
では、それぞれ詳しく解説していきます。
水垢掃除に
ベビーオイルは、ステンレスの物をピカピカにすることができます。
これはベビーオイルで膜を張っている状態になるため。
使い方は、タオルにベビーオイルを数滴たらすだけ。
そのまま蛇口やシンクを拭くとキレイになります。
使い方も簡単で空ぶきの必要もありません。
こすっても落ちなかった汚れが、あっという間に落ちちゃいます。
細かい所はブラシでこすると、よりきれいになります。
水を弾いてくれるので、汚れがつきにくくなるのも嬉しいポイント。
シールはがしに
テーブルや壁に貼られたシール。
時間がたったものは、うまくはがせず、跡が残ってしまいます。
ベビーオイルを使えば、簡単にきれいにはがすことができます。
使い方はベビーオイルを垂らして、数分置くだけ。
シールにしみ込んだところで、乾いた布でふき取りましょう。
すると、シールの形跡はどこにも見当たらなくなります。
肌に貼ったシールや絆創膏にも応用した使い方ができます。
痛みを感じず、肌を傷つけずにはがせますよ。
クレヨン汚れに
小さい子がいる家庭は、あちこちに落書きされて困ることも多いですよね。
クレヨンの汚れを落としてくれる救世主がベビーオイルなんです。
使い方は、乾いた布にしみこませ、落書きの上で少し置いておくだけ。
後は乾いた布で、軽くたたいていくと汚れを取ることができます。
ただ、同じ面を使ってしまわないようご注意を。
使い方次第では汚れを広げてしまうかもしれません。
また、時間がたってしまっているものも効果は薄れます。
すっきりきれいにするのは難しいかもしれません。
革製品などのつや出しに
動物性の皮の物は、油分を足すことで持ちがよくなります。
クリーナーなどで汚れをふき取った後、ベビーオイルでつやを出す使い方。
つやが出ると、高級感を演出することもできます。
ただ、肌と同じで相性が大切。
合わないものだと、かえって傷めてしまう可能性があるので注意しましょう。
目立たない部分で試してから使ってください。
肌と同様、使い方やつけすぎには注意しましょう。
つやがでるどころか、べたべたになってしまいます。
ワックス代わりに
普通にワックスをかけようと考えると、結構手間ですよね。
物はどかさないといけないし、用意も大変。
ベビーオイルを使えば簡単にワックスがけができちゃうんです。
使い方も簡単で掃除のついでにちょこっとの手間で済んでしまいます。
床にベビーオイルをまいて、乾いたぞうきんで拭くだけ。
日頃は軽くぞうきん掛けをするだけで良し。
裸足で歩けば、足のお手入れもできちゃう使い方。
掃除しながら美容にもいいなんて嬉しいですね。
ベビーオイル使用時の注意点5選
万能に見えるベビーオイルにも、注意するべきポイントがあります。
注意点をご紹介します。
- 清潔と力加減
- 肌トラブルがある場合は注意
- 使用期限を守る
- 正しく保管する
- 使用量に注意
では、それぞれ詳しく解説していきます。
ベビーオイル使用時の注意点①:清潔と力加減
赤ちゃんに使用する場合、強くこすってはいけません。
肌が傷つく原因になってしまいます。
また、爪がのびているのも良くありません。
手の状態には気を付けましょう。
汚れた綿棒や手をつけた使い方をしてしまうと、菌が繁殖しやすくなります。
清潔な状態で使うように気をつけましょう。
ベビーオイル使用時の注意点②肌トラブルがある場合は注意
ニキビ質や脂性の場合、ベビーオイルを使用することはやめましょう。
湿疹などがあると悪化してしまう危険性があります。
思わぬトラブルの原因になってしまうかもしれません。
ひどい場合は、使い方の見直しや、使用を中止しましょう。
また、自己判断せずに、受診しましょう。
ベビーオイル使用時の注意点③使用期限を守る
ベビーオイルは、酸化しやすい成分が含まれています。
使用期限は、開封するとどんどん短くなっていきます。
期限が過ぎたものを使用することは、トラブルにつながる可能性が高まります。
状態が良くても、3ヶ月を目安に使い切れる使い方をしましょう。
ベビーオイル使用時の注意点④正しく保管する
日光や紫外線に当たると、酸化しやすくなります。
日光の当たらない、涼しい場所で保管しましょう。
また、温度差が激しいと劣化の原因になります。
あまり温度が変わらない場所で保管しましょう。
ベビーオイル使用時の注意点⑤使用量に注意
どの部分に使うかによって使用量は変わります。
ベビーオイルは肌の表面をふさぐ役割をします。
毛穴が詰まることで、トラブルになってしまうかもしれません。
つけすぎないように注意しましょう。
おすすめのベビーオイル5選
ディブ-熊野油脂-ベビーオイル
無香料・無着色で低刺激のミネラルオイル配合。
保湿成分は、ヒアルロン酸とEXセラミド。
べたつきが少なく、しっかり保湿できます。
水っぽさがあり、季節を選ばず使えます。
伸びが良いので、広げやすく使いやすいです。
なめらかな肌触りになります。
お値段が安いのも嬉しいポイント。
大人の敏感肌にもおすすめです。
WELEDA(ヴェレダ) カレンドラ ベビーオイル 200ml
助産師目線で開発された商品。
妊娠中から出産後まで長く使用できます。
カレンドラ、カモミールやアーモンドといった天然の素材を中心に作られています。
キク科の植物は古くから肌荒れに活用されていたようです。
オーガニック成分がほんのり香ります。
においがきつくないので人気。
乳液タイプでさっぱりしています。
べたつきにくく、特に夏におすすめです。
ピジョン ベビークリアオイル 80ml
無着色・無香料で、生まれてすぐ使えます。
赤ちゃんの脂に近い保湿成分が入っています。
ただ、毎日使うことを考えたら少しお値段が張ります。
小さいので、持ち運びにおすすめ。
お出かけ用にカバンに入れておくのも良いですね。
鼻をかむ前に塗って肌荒れを防ぐ使い方をしている鼻炎持ちの人も。
ローションの後に、ベビーオイルで保護すると効果的。
べたつかず、つやのある肌をキープできます。
パックスベビー オイル (保湿オイル) 40ml
無着色・無香料で合成成分は使っていません。
マカデミアナッツ油から作られ、天然ビタミンE配合。
マカデミアナッツ油には、パルミトオレイン酸が多く含まれています。
これは赤ちゃんの肌にもある成分です。
そのため、肌なじみが良いことで評判があります。
さらっとしていて、潤いを保つことができます。
ママが片手でも使いやすいように考えられています。
さっと塗れるのが嬉しいポイント。
ラフラ ベビーオイル 150ml お米だけでできたベビーオイル [無添加 無香料]
成分はお米オイルのみで精油は入っていません。
生まれてすぐ使えて、赤ちゃんが舐めても安心。
お米に含まれる成分が肌を潤してくれます。
大人の敏感肌にもおすすめ。
肌なじみが良く、しっとり感だけではなく、ハリも感じることができます。
さらさらなのに潤いを感じます。
片手で使いやすく、割れにくいボトル。
忙しいママの味方ですね。
人気ナンバーワンのベビーオイル
無香料・無着色で低刺激性。
ミネラルオイル配合で、肌に素早くなじみます。
成分はたった2種類だけ。
余計な物が入っていないので、安心して使えます。
サラサラで伸びが良い。
優しさと安全性に定評があります。
1回のプッシュで出る量が少なめなので、つけすぎることもありません。
安いので、たくさん使いたい時にはおすすめです。
またベビーオイル以外のおすすめアイテムはこちらも参考にしてください!
ベビーオイルの使い方はカスタマイズ可能
1本で色々使い方ができて、便利なことがおわかりいただけたでしょうか。
自分の皮膚や髪の毛の状態に合わせて使用可能。
量が多くて、安いベビーオイルは重宝します。
あっという間に使い切れそうですね。
しっとりすべすべで、もちもちな肌を手に入れちゃいましょう。
使い方を間違えると、予想外の皮膚トラブルになってしまうかもしれません。
肌にやさしいといっても、合わない可能性もあります。
ちょこっと頭の片隅に入れておいてくださいね。