おしゃれな配線隠しアイデア
インスタやTwitterでは実に様々なアイデアで配線をおしゃれに隠している情報がアップされていてとても参考になります。
こちらではたくさんのアイデアから厳選した30の配線隠しのアイデア実例をご紹介していきます。
配線隠しアイデア1:壁にむき出しの配線を配線モールで隠す
エアコンの入れ替えで新たにコンセントを増設しなくてはならなくなり、本来は壁の中を通してくれる配線なのですが、配電盤から壁にむき出しとなってしまったそう。
そのままではあまりにも見苦しいとホームセンターで配線カバーを買ってきてDIY、ひとまず配線は目立たなくなりました。
配線隠しアイデア2:床にはわせて配線を隠す
コンセントが少ないと延長コードを使うことになり、部屋の端から端まで配線コードだらけなんてお宅もあるでしょう。
そんな長い配線を配線モール(配線隠し)で覆い、床のジョイントマットを外して敷居の境目にはわせ、また上からマットを敷いて目立たなくしたというアイデア。
1~2mくらいの配線が丸見えだと生活感がでますし、何かの折に引っ掛けてしまうなんてこともあるので、長い配線はこちらのように隠すようにしたいですね。
配線隠しアイデア3:洗濯機の周りのごちゃついた配線を隠す
洗濯機周りのコンセントやアース。給水用の蛇口、ここに配線がだらーんとした状態で使っているお宅も多いのではないでしょうか。
配線が邪魔だから蛇口に絡ませている人もいたりします。
電気と水はとても危険なので、できるだけ離しておくようにしたいものです。
こちらはコンセント口に100均で手に入るコンセント安全カバーを取り付け、ホコリ除けにもなりますし、見た目もすっきりしましたね。
何より、垂れ下がっていた配線が配線モールを使うこと蛇口から離れて安全な状態になりました。
配線隠しアイデア4:トイレの配線を隠すアイデア
こちらもダイソーのコンセントカバーとごちゃっとなっていたトイレ周りの配線を配線カバーに収納しては巾木に沿って設置した実例です。
トイレも意外と配線類が目立つので、このようにまとめるとすっきりとキレイになり、お掃除もしやすくなりますね。
配線隠しアイデア5:巾木に沿って配線カバーを設置する
テレビを置きたい場所から配線が離れてしまっているばあい延長コードを使い配線を伸ばしてつかいますよね。
その配線が2~3本になってしまうだけでもごちゃっと見えてしまいます。
そこで配線モール(配線カバー)を使い、この中に配線をまとめて入れて巾木の上に載せるようにして貼り目立たなくしたアイデアです。
この一手間で随分とすっきり片付いて見えて、お掃除もしやすくなったことでしょう。
配線隠しアイデア6:ソフト巾木の上にはわせた実例
こちらの実例も壁際に配線がそのままになっており、掃除をする際にいつも手でよけて掃除していたので邪魔に感じていたのだそう。
そこで丸見えになっていた配線を配電カバーに収納し、ソフト巾木に貼りつけて目立たなくしたアイデア。
これで掃除機をかけるときもストレスなくできるようになりましたね。
配線隠しアイデア7:塩ビパイプと100均の箱を活用しておしゃれに隠す
男前インテリア、インダストリアルインテリをテーマにしたおしゃれなインテリアにしている人は配線隠しも手抜かりなくしています。
塩ビパイプに色を塗ったものを配線カバーにして壁に固定金具で留めるというアイデア。
このパイプも部屋のインテリアのアクセントになっているから一石二鳥ですよね。
コンセントは100均のプラスティックの箱に同じくカラーリングを施し、こちらも金属の箱に見えるよう工夫しています。
配線隠しアイデア8:塩ビパイプに色を塗って配線を隠す
こちらも配線隠しに塩ビパイプを使用しているアイデアです。
パソコンデスク周りのごちゃつく配線をシルバーに塗装した塩ビパイプに通して机の下のルーターなどとつなげてます。
塩ビパイプを使うアイデアは配線が簡単に通せて長さや角度も調節できるので配線が多い人にはおすすめです。
配線隠しアイデア9:太目の塩ビパイプで配線を隠す
これまでの塩ビパイプを使った配線隠しの中でも太いものを使った配線隠しです。
キッチン周りはキッチン家電の配線だけでなく、家族が使うものの配線など一番ごちゃつくところかも知れません。
そこで4本にも5本にもなってしまった配線をこちらのような太い塩ビパイプに収納してまとめた実例は目からうろこ的なアイデアではないでしょうか。
塩ビパイプの色が気になる人は予めスプレー塗料でカラーリングしてもいいですし、壁紙と同じようなウォールステッカーを貼ってみるのも良さそうです。
SUMICAでは塩ビパイプのDIYアイデアの記事もおすすめです、DIYの参考になさってくださいね。
塩ビパイプで作るDIYを徹底解説!塩ビパイプの良さを生かした作品などを様々紹介塩ビパイプとは 塩ビパイプとは、水道管などに使われているアイテムで、加工が簡単でDIYに取り...
配線隠しアイデア10:テレビ裏の配線は専用グッズでまとめる
テレビ裏の配線に手を付けられなくてそのままずっと放置なんて人も多いのではないでしょうか。
このような状態だと掃除がしにくくなるのでプラグやコンセントにホコリがたまってしまい火災の原因となるトラッキングを起こしてしまいかねません。
特にテレビ裏の配線はごちゃつきがちなので、できるだけ掃除がしやすいようすっきりまとめるようにしましょう。
配線隠しアイデア11:テレビ裏の配線はワイヤーネットにまとめる
配線隠しに苦慮する場所と言えばテレビ裏などのテレビの周り。
テレビ、DVDレコーダー、スピーカー、ゲーム機など、電源も含めるとどれがどのケーブルなのかわからなくなるなんてこともあります。
そこでテレビ裏の配線収納として、100均で手に入るワイヤーネットを活用した配線隠しがコスパ優秀でやりやすいと話題になっているんです。
テレビの裏にフックなどで取り付けたワイヤーネットに丸めた配線を結束バンドで留めるだけなので試してみてはいかがでしょうか。
このワイヤーネットを使う時に電源タップの向きによってはスペースが合わない場合、コストコで手に入るプラグのような差込口の向きを変えられるものを使うとサイドから配線を出せるのでおすすめです。
配線隠しアイデア12:テレビ裏の壁にワイヤーネットとカゴにまとめて隠す
こちらはテレビの裏側の壁にワイヤーネットを使いテレビの陰に隠すことでケーブルなどを見えにくくした配線隠しになります。
ワイヤーネットの他にワイヤーバスケットを引っ掛けて携帯の充電やACアダプターなどかさばる物も入れられます。
配線隠しアイデア13:テレビ裏に浮かせて隠す
テレビの裏はカーテンだったり、他の機器もあるので前述のワイヤーネットを使ってまとめて収納できない場合におすすめなのがテレビ裏に浮かせて隠す方法です。
ケーブルボックスや配線をまとめるアイテムを使い、テグスなどの糸で吊って浮かせるアイデアです。
この方法にしてからお掃除が格段にしやすくなったそうです。
配線隠しアイデア14:ディアウォールで立てた柱とワイヤーネットで隠す
家具のすき間などにディアウォールで立てた2本の支柱にワイヤーネットを取り付けて、そこに配線を結束バンドで固定したアイデアです。
壁にネジが使えない場合などにも応用できるので賃貸の場合などにおすすめです。
配線隠しアイデア15:wifiルーターの機器は柱をに棚を作って上に置く
wifiルーターや充電式の掃除機などコードが丸見えになってしまいがちなアイテムの場合、ディアウォールで柱を1本立ててそこにマジックテープ式のバンドで固定して隠す方法がおすすめ。
ルーターなどの機器は小さ目の棚を取り付けてそこに置いてこちらも落下しないようにバンドで固定します。
マジックテープ式のバンドや小さ目の棚も100均で手に入るので手軽に造作できます。
SUMICAではディアウォールやラブリコを使った柱の立て方などがわかる詳しい記事も必見です。
ラブリコとディアウォールを徹底比較!それぞれのDIY事例も調査!ラブリコやディアウォールとは? ラブリコやディアウォールとは、2×4材というホームセンターな...
配線隠しアイデア16:パソコン周りの配線をデスクに隠す
パソコンデスク周りの配線隠しは後述でも詳しくご紹介しますが、こちらも簡単にできる配線隠しのアイデアなのでおすすめです。
こちらもワイヤーネットを使ってますが、設置の仕方が机の天板の真裏に逆さまに取り付けています。
電源タップや配線などは結束バンドやクリップを使ってぶら下げるような状態になります。
配線隠しアイデア17:デスク周りの配線をDIYで隠す
こちらは配線隠しとして造作したものではなく小物入れとして造作した引き出しです。
配線隠しに使うケーブルカバーの溝がプラスティックケースの縁の形状にちょうど良いことから引き出しにしたのだそう。
このアイデアを応用してデスク周りの配線を収納すると配線隠しにもうってつけですね。
配線隠しアイデア18:コード類をまとめて無印の容器に入れる
もっと手軽に簡単に配線隠しをする方法として、無印のやわらかポリエチレンケースのような深めの容器を使うアイデアもおすすめ。
配線隠しだけでなく、子供のゲーム機など毎日出し入れするような物を入れてスッキリ片付けられます。
配線隠しアイデア19:電源タップごと配線を隠す
配線全般で一番目につくのが電源タップで、コンセントの差込口が複数使えることからついつい大きなサイズを選んでしまいますよね。
そんな便利な電源タップも丸見えだとごちゃつき感があるのでできれば隠したいもの。
そこで電源タップごと隠せるケースがおすすめ。
こちらは大人気の3coinsのコンセント収納ボックスです。
配線隠しアイデア20:100均の状のプラスティックケースで隠す
100均でよく見かけるプラスティックのメッシュ状になっているケースに穴を開けて配線隠しをするアイデアです。
メッシュ状になっているので放熱性もあり、好きな場所にカッターで簡単に配線の出し入れ口を作れるのでちょっとしたスペースなどにおすすめです。
配線隠しアイデア21:ガス管保護の管に隠してフェイクグリーン絡ませる
一見するとおしゃれなオブジェに見えますが配線を隠す素敵なアイデアなんです。
ガス管を保護するカバーを使い、その中にケーブルを入れたものをフェイクグリーンをあしらって見せる配線隠しにしているのだそう。
何気ない工夫ですが、無理に隠そうとしていないアイデアに脱帽です!
配線隠しアイデア22:フックを使っコードを壁に収納する
家電に付きものの電源コードはあっちこっちにぶらーんとして目についてしまいがちです。
簡単に配線を隠したい場合におすすめなのが、家電が置いてある場所の目立たない所に最近人気のクリアフックを貼り、そこにケーブルを丸めて引っ掛け、使う時だけ電源に挿すだけで配線隠しができます。
配線隠しアイデア23:一段カラボにルーターや配線を隠す
電源の差込口が床に近い所に設置されている場合、どうしても配線がぶらーんとなってしまいがちです。
他の差込口まで遠く、延長コードを使うにも配線が目立ってしまうときは一段カラボを置いてみるのがおすすめ。
電源を必要とするルーターやモデムなど電源周りのアイテムを収納できて隠せるのでおすすめです。
配線隠しアイデア24:「コンセント隠し」を使って配線をすっぽり隠す
こちらも差込口が低い位置にあり、テレビなどの配線がごちゃついてしまう典型的なパターンです。
専用の配線隠しを使ってみるのも手っ取り早くておすすめ。
配線隠しアイデア25:無印のファイルボックスに入れて配線を隠す
今や配線隠しの定番アイテムと言えば無印のファイルボックスではないでしょうか。
色々なサイズが選べることから、配線だけでも、電源タップやルーターなどの機器を丸ごと隠す際に重宝します。
別売りの専用のフタを付ければ埃よけになり、キャスターを取り付けることで掃除移時に動するのが容易になります。
配線隠しアイデア26:充電ステーションを設ける、その1
お部屋全体の配線を隠すことを考えると片付けがなかなか進まないmのです。
そんな時はスマホやタブレットなどの充電を行う専用の場所(充電ステーション)を作ることで配線がまとめられます。
行き当たりばったりで配線するのではなく、延長コードの使い方も動線を考えるとコンパクトになる場合があります。
配線隠しアイデア27:電ステーションを設ける、その2
こちらも電源ステーションを設けて配線や電源機器を一つの箱に入れて隠す方法です。
インテリアと合わないなどお気に入りのケーブルボックスが見つからないときはDIYしてみるのもおすすめ。
難しい物を作らなくても自分が使いたい形に近づければOKなのでお試しあれ!
配線隠しアイデア28:100均グッズで配線隠しををDIYするその1
100均のセリアで手に入るすのこ、取っ手、プレート、三角金具と、全て100均アイテムで配線隠しをDIYした実例です。
ぱっと見ただけではこの中に電源や配線が隠れているようには見えないクォリティーで素晴らしいアイデアです。
配線隠しアイデア29:100均グッズで配線隠しををDIYする、その2
キッチンにありがちな延長コードや電源タップなどの家電まわりにありがちな配線を工夫して隠しています。
こちらも100均で手に入るアイテムを上手く組み合わせ、実用的にも機能的にも配慮したアイデアとなってます。
配線隠しアイデア30:棚の引き出しに配線や電源タップを隠す
テレビを置いている場所などの近くに意外と使っていない物ばかり入れてしまっている引き出しや収納スペースはありませんか?
小さくても引き出し一段分のスペースがあれば、そこに電源タップや配線などを入れられます。
引き出しに入れるだけで配線隠しが簡単にできるので、今一度収納を見直してみましょう。
ごちゃついた配線整理におすすめ!百均の配線隠しグッズをご紹介
配線隠しアイデアでは100均アイテムを活用したアイデアが多数ありました。
こちらで更に100均アイテムで配線隠しに使えるおすすめグッズから厳選した6つをご紹介します、ぜひ参考になさってください。
百均の配線隠しグッズ①:ダイソーの配線カバー「見えま線」
ダイソーで販売している「見えま線」はネーミングそのもの、配線を隠してくれるケーブルカバーです。
色はホワイトとダークブラウンがあるので、巾木が茶系のお宅に好評です。
2つに分かれているタイプとは違い、真ん中が重なっているので手で広げて入れ込みます。
1mで100円(税抜)なのでコスパ優秀なことは言うまでもありません。
百均の配線隠しグッズ②:コードチューブ
コードにホコリが付いて拭き掃除をする手間が減るコードチューブも100均のセリアやキャンドゥ、ダイソーなどで手に入ります。
コードチューブは複数のコードをまとめて1本にできるので、配線をまとめる時に使うと隠しやすくなります。
百均の配線隠しグッズ③:ダイソーのコンセントカバー
これまでのコンセントカバーは差込口そのものを塞ぐ物が殆どでしたが、ダイソーのコンセントカバーはコンセントそのものをカバーしてくれます。
小さいお子さんがコンセントに触れられないようにしたり、ホコリよけや水がかからないようにしたりと様々なシーンで活躍してくれる優れものです。
こちらのコンセントカバーと配線カバーを使えば配線隠しは万全にできてしまいます。
カラーも白なのでインテリアの見た目重視で使う人も多いのだとか。
百均の配線隠しグッズ④:ふたつきボックス
100均グッズの中でも様々なシーンで人気のフタつきボックスは配線隠しにもぴったりのグッズなんです。
ボックスのサイドが凹んでいるのでそこから最低限見える程度のコードを出せるので安全性も抜群です。
フタ付きなのでホコリよけにもなり、ペットのいたずらなどからも守ってくれます。
百均の配線隠しグッズ⑤:収納ボックスにキャスターを付ける
100均で手に入るキャスターを前述のボックスなどに付けて、手軽に移動できる配線隠しにするアイデアはぜひとも参考にしたいものです。
配線の長さや動線の都合で床に置く方法しかない場合もキャスターがあると動かしやすくなり便利です。
百均の配線隠しグッズ⑥:ケーブルボックスに収納する
100均ショップでは実に様々なケーブルボックスが販売されています。
サイズや幅、フタの仕様が違うので、それぞれの100均で見比べるて使い勝手の良い物を選ぶと良いでしょう。
SUMICAでは配線隠しにおすすめの100均などで手に入るケーブルボックスの記事も必見です。
100均・ニトリ・無印のおすすめケーブルボックスを紹介!自作についても解説おすすめのケーブルボックス10選
部屋の中の配線、携帯の充電器やイヤホンなど、ケーブル類はと...
ニトリで買える配線隠しグッズをご紹介
お値段以上のお買い物ができるニトリでは配線隠しにうってつけのアイテムが手に入ります。
配線隠し専用のアイテムや多目的に使えてインテリアもおしゃれに見せてくれるものまであるのがニトリです。
こちらではニトリで買える配線隠しにおすすめグッズを4つ厳選してご紹介します。
ニトリで買える配線隠しグッズ①:積み重ねバスケット
ニトリの積み重ねバスケットは3辺に持ち手となる穴が空いているのでそこからケーブルを出すのにちょうど良いと人気です。
天然素材であるラタンを使用しているので放熱性も高いことから配線隠しとしても優秀なんです。
手作りでありながら積み重ねられるよう計算されたサイズなのも使い勝手が良く、見た目もナチュラルなので見える収納として目立つところに置けるのが◎。
ニトリで買える配線隠しグッズ②:ルーターやモデムも収納できるツートンカラーのコード収納ボックス
ニトリの配線隠しグッズの中でも人気を誇っている、床に直置きできるコード収納ボックスハイタイプです。
シンプルなデザインと、アイボリー×ナチュラル、黒×ブラウンの2色展開なので見える所にそのまま置いてもインテリアの邪魔をしません。
wifiルーターやモデム、電源タップもスッキリ収納できて、配線も隠してくれます。
ニトリで買える配線隠しグッズ③:テーブルタップステーション
スマホやタブレット端末の充電ステーションにぴったりなこちらのアイテムはテーブルなどに置いて配線隠しができます。
充電中は手前に端末を置けるスペースもあるので一石二鳥の便利グッズなのでおすすめです。
長さ36.5cmまでの電源タップも入るので、4~5個口まで対応してくれます。
ニトリで買える配線隠しグッズ④:整理ボックスシリーズ
ニトリの整理ボックスシリーズは配線隠しだけでなく、シンク下やフリーラックなどの収納にぴったりなので使ってる人も多いはず。
手前に穴があるのでそこから配線を出して使えて、形も色々あるので隠したい物に合わせて選べます。
SUMICAではニトリなどで手に入るモデム収納についての詳しい記事も参考になるので必見です。
モデムの収納について解説!ニトリや無印商品等と収納アイデアを大公開モデムの収納アイデア集 ここれでは、いろんなグッズを利用して収納、見せる収納、目隠する収納の...
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY6選
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しをDIYする場合、コンセントを増設する配線工事はDIYでは行えません。
屋内配線とも言えども、電気工事は国家資格である電気工事士の資格保持者でなければ施工できない法律があります。
壁掛けテレビに隠れるようコンセントなどケーブルを設置する必要がある場合は電気店など、電気工事士の資格があるプロにお願いしましょう。
こちらでは現在壁から出ている配線を隠すDIYについておすすめの実例をご紹介します。
- 天井側に配線モールを設置して隠す
- テレビの側面から配線を出してカバーで隠す
- 2×4の板を下地として壁を造作する
- ディアウォールを使って柱2本を立てる
- HDDやテレビのアダプタなどは壁に据え付けた金具に結束バンドで留める
- 最低限出てしまう配線を配線カバーに入れて家具などで隠す
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY①:天井側に配線モールを設置して隠す
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIYの1つ目は、配線モールを使って目立たないように配線を隠す方法です。
天井や床で分岐する場合も専用の形のカバーがあるので見た目も綺麗に設置できます。
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY②:テレビの上にブラケットで棚を作る
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY2つ目は、テレビの上にブラケットで奥行の少ない棚を設置する方法です。
ブラケットは石膏ボード対応のアンカーを使うと耐荷重もしっかりするので、棚の重量に合わせてアンカーを埋め込みようにすることをおすすめします。
棚ができることで配線を隠すようにぶら下げたり、ケーブルボックスなどに入れて置けるので何かと重宝します。
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY③:2×4の板を下地として壁を造作する
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY3つ目は、壁を造作して壁の裏側に配線が見えないように入れ込む方法です。
コンセントやケーブルを直接いじるわけではなく、造作したすき間から配線を垂らすので電気工事をしなくてもOKです。
2×4の板を何本か柱にしてから横に同じく板を貼るか、合板を使うなど、壁掛けテレビの設置に耐えられるよう柱をしっかりしてから造作しましょう。
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY④:ディアウォールを使った2本の柱に隠す
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY4つ目はディアウォールを使って2×4の板を使い柱を2本立てて壁掛けテレビを取り付ける方法です。
この方法は賃貸でも鉄筋壁のようにネジなど入らない壁でも関係なく設置できて、テレビを設置したすき間に配線を隠す事ができるのでおすすめです。
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY⑤:HDDやテレビのアダプタなどは壁に据え付けた金具に結束バンドで留める
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY5つ目は、壁に据え付けた金具にHDDや電源アダプタを結束バンドで留める方法です。
壁掛けの金具のすき間を利用した配線隠しは配線が短いものでもテレビの真裏に収納できるので一石二鳥です。
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY⑥:最低限出てしまう配線を配線カバーに入れて家具などで隠す
壁掛けテレビにおすすめの配線隠しDIY6つ目は、配線カバーなどを使ってもどうしても見えてしまう場合、家具やさりげない額縁、観葉植物などで隠す方法です。
前述したアイデアの実例でご紹介したフェイクグリーンなんかを使うのもおすすめです。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテムをご紹介
パソコンデスク周りの配線隠しはどのように扱ったらよいか思案して、結局、配線はごちゃついたままになっているお宅も少なくないようです。
DIYが得意だったり好きな人は何かしら工夫をして配線を隠せているのでしょうが、そうもいかない人は市販のアイテムを活用するのも良いでしょう。
こちらではamazonで手に入る、パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテムをご紹介します。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム①:BUFFALO ケーブルボックス Lサイズ
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテムの1つ目は、コンセントの差込口を増やすのに手軽な電源タップをケーブルボックスに収納する方法です。
電源タップは埃がかかってしまったり、子供やペットのいたずらに困っている人も多いとか。
そこで、電源タップはもちろんのこと、長さが余ってしまいごちゃつきがちなの配線も収納できるケーブルボックスに入れるのがおすすめです。
カラーやサイズも豊富なので、収納したいサイズに合うものを選ぶと良いでしょう。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム②:ケーブル収納カバー ケーブル結束スリーブ
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム2つ目は、ケーブル収納カバー(ケーブル結束スリーブ)を巻いて収納する方法です。
ケーブルコードカバーは全長が1.5mあり、ネオプレン素材でできているので好きな長さにカットして使えるので、ほんのちょっとの長さだけ配線を隠したい時に便利です。
配線に巻き付けるだけなので簡単に取付けられ、模様替えなどで配線を隠したい距離が変わったときなど取り外しができるので何度でも使えます。
配線カバーの取り扱いに自信がない人や女性も取り扱いやすいのでおすすめです。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム③:MAVEEK(マビーカ)コードクリップ ケーブルクリップ
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム3つ目は、コード専用クリップを使って配線を固定することです。
こちらのコードクリップは配線を隠す際にコード類を机や棚などに留めることができるので持っていると活躍してくれるアイテムです。
接着面がシール式になっているので机の横や裏側などにもしっかりと貼りつけられます。
カラーも透明・ホワイト・ブラックから選べるので、隠したい場所に近い色を選ぶと目立ちません。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム④:プラス Garage 配線整理 ワイヤーケーブルトレーYY-04DCT
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム4つ目は、机の天板に挟んで使うワイヤーケーブルトレーです。
パソコンデスク周りに配線を隠す場合、床に直置きしたくない人や賃貸で壁に造作できない場合、こちらのように机に挟むだけできるバスケットがおすすめ。
wifiルーターやモデムなどかさばる物がいくつかある場合は100均のワイヤーなどを連結して使うと収納量がアップします。
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム⑤:壁美人 配線モール1m 白 CC1MW
パソコンデスク周辺やルーターの配線隠しにおすすめのアイテム5つ目は、壁美人配線モールを使いホチキス留めする金具を設置する方法です。
賃貸で壁に画びょうやネジが使えない場合に重宝するのが「壁美人」というホッチキスで留める金具なんです。
こちらの金具は様々なサイズや強度があるにも関わらず、ホッチキス留めするだけなので一人暮らしの女性にもおすすめです。
このような金具を設置して、ワイヤーネットやバスケットなどに配線を隠すようにするとすっきり片付きます。
おすすめの収納グッズ
SUMICAおすすめの収納グッズは、BESONT収納ポーチです。
こちらのポーチはPC周辺の小物入れに最適で、カメラのパーツやレンズ、タブレットなどガジェットアイテムを入れたりしてもOK。
スポンジ製の仕切りが可動式なので、収納するアイテムに合わせられるのも便利な機能です。
【仕様詳細】
サイズ:幅24.5cm×奥行18.5cm×深さ10cm
素材:ポリエステル繊維、生活防水、その他:スポンジ内蔵、防振・耐衝突
100均やニトリなどの配線隠しグッズを上手く使おう
デジタル化した現代に家電やガジェット系アイテムの配線は欠かせないものとなりました。
その一方で、配線がごちゃつきがちなのも悩みの種ですよね。
配線だらけで収拾がつかなくなる前に、100均やニトリなどの配線隠しグッズを上手に活用してお部屋をすっきり整頓するようにしましょう。