セリアのおもちゃの種類
毎日使うお子様のおもちゃは皆さんは、どこで購入されていますか。
おもちゃ売り場と言えば、百貨店やおもちゃ屋さんなど様々ですが今では100均ショップでも色々な種類のおもちゃが並んでいるんですよ。
人気の100均ショップセリアにも様々なおもちゃがあります。
そのジャンルによって小さなお子様から、小学生向けのものや大人でも楽しめるおもちゃもあるんです。
中でもお絵かきグッズやカラーバルーンなどの絵をかいたり何かを作るおもちゃはとてもメジャーなものでしょう。
こちらは、親子で楽しめるおもちゃなので知育玩具としておすすめです。
また、ブロック型のおもちゃはその中身によっては大人自身が楽しめるものがあります。
木のおもちゃなどは小さいお子様が楽しめるおもちゃなので、セリアのおもちゃは角が丸くなるように作られているために、安全に遊べる点も魅力の一つです。
他にも、マイクロブロックというレゴブロックを小さくしたようなおもちゃは、大人も楽しめるおもちゃです。
その小さなブロックから犬や猫などのテーマに沿ったものを作れます。
そして、実際のレジャーなどを体験できるようなおもちゃがセリアにはあります。
魚釣りを楽しめるおもちゃは家の中で魚を釣るような体験もでき、安全に遊ぶことができます。
レジグッズやおままごとセットなども、実際に体験をするように遊べるんですよ。
電池やマジックテープを使って本物のように光ったり、ものを切ったりできます。
体を動かして遊ぶ的当てや剣のおもちゃは、ごっこ遊びなどもできるので、お子様にはもってこいのおもちゃです。
女の子に人気のセリアのおもちゃ
セリアには様々なおもちゃがありますが、こちらでは特に女の子に人気のあるおもちゃをセレクトしてお伝えします。
まずご紹介しますのは、セリアのドールハウスというおもちゃです。
このおもちゃは厚紙を組み立てて家を作るおもちゃです。
袋には紙が入っていて、これから切り出して組み立てていきます。
紙にはでっぱりと穴があり、これらをはめ込んで部屋やグッズを作っていきます。
100円均一とは思えないほど丈夫なつくりをしており、人形や棚、いすやベッドまでかなり細かいものを作ることができます。
自分で作ったグッズを部屋の中に自由に置き換えて遊ぶことができるんです。
おままごとは昔から主に女の子に人気のある遊びですが、それがセリアでは100円で楽しむことができます。
セリアには豊富な種類のおままごとグッズがあり、30種類もあるのだから驚きです。
果物からハンバーグなど多くはおもちゃの包丁で切って遊ぶものが多いですが、調理グッズやソフトクリームなどのおもちゃもあり、いろんな遊びができます。
レジセットというおもちゃは少し変わっています。
電池を使って遊ぶのですが、普段のスーパーマーケットでのレジとは違ってバーコードリーダーはボタンを押すことで音と光でレジを打っているようになります。
カードリーダーも付属のカードをおもちゃに通すと光と音が出る仕組みなので夢中になって楽しめそうですね。
男の子には車やスライムのおもちゃが人気
セリアには女の子だけでなく男の子にも人気のあるおもちゃがあります。
その中でも人気の高いおすすめのおもちゃをいくつかご紹介します。
セリアでは、100均とは思えないクオリティのミニカーを売っているんですよ。
車を引っ張って離すと前進するタイプのミニカーがあります。
これは車の中に仕組みが施されていて、小さなお子様でも簡単に遊ぶことができます。
このタイプのミニカーは種類が豊富で、通常のタイプのものからいわゆる「はたらくくるま」と呼ばれる車があり、選ぶのも迷ってしまいますね。
クオリティーが高くて可愛らしいデザインのおもちゃばかりですが、お手頃価格で買うことができてお財布にも優しい点もありがたいです。
セリアで男の子に人気のあるおもちゃをもう一つ紹介します。
それはスライムなのですが、皆さんも小学生のころに遊んだことがある方も多いのではないでしょうか。
スライムって不思議なおもちゃで、あの感触は子どもにはとてもわくわくするアイテムですよね。
セリアにはスライムの種類も豊富にあり、触って遊ぶだけではなく見ても楽しめるものです。
様々な色があるうえに容器もバラエティに富んでいるため選ぶのに迷ってしまいそう。
またスライムだけでなく、他のセリアの商品を組み合わせることでまた違った楽しみ方ができます。
いろいろな遊び方ができるのもスライムの魅力ですね。
100均ショップのスライムの記事についてはこちらをご覧ください!
ダイソーのスライムが楽しすぎる!材料や作り方をご紹介ダイソースライムのおすすめを紹介 おすすめのダイソースライム①:ふしぎなジェル p-insta...
セリアのおもちゃおすすめ6選
では、セリアおもちゃにはどのようなおすすめがあるのでしょうか。
セリアのおすすめのおもちゃを詳しく見ていきます。
- マイクロブロック
- カラーバルーン
- お絵かきグッズ
- ボードゲーム
- インテリアオブジェミニカー
- 割れないシャボン玉
セリアのおもちゃおすすめ①:マイクロブロック
先ほども取り上げた大人も楽しめるセリアのミニブロックです。
動物のほかにも戦国武将などの人物像などの商品も出ています。
人によっては、他のマイクロブロックと組み合わせてオリジナルの作品を作り上げて遊ぶ方もいるんですよ。
小さくてかわいいおもちゃなので、友達にまとめ買いしてプレゼントしたり旅行先に持っていき楽しむのもいいですね。
細かい作業になるので作ることで頭の体操にもなりますよ。
セリアのおもちゃおすすめ②:カラーバルーン
たくさんの種類があるカラーバルーンは通常のものからバルーンアートに使う細長いものまで**セリアには数多く揃っています。
もちろん風船だけでなく空気入れも売られていますよ。
お手頃に買えるものなので、たくさん買ってパーティーなどに活躍させるのもいいですね。
セリアのおもちゃおすすめ③:お絵かきグッズ
磁石の力を使ってボードに何回でも書き直せるおもちゃはお子様にとって良い勉強道具になり、遊びながら想像力を働かせることができます。
実際に紙に書くものとは違って壁などほかの場所に書かれてしまう心配もないので、安心して遊ばせることができます。
セリアのおもちゃおすすめ④:ボードゲーム
ボードゲームは子供だけでなく大人も楽しめる遊びです。
オセロや将棋など、100円で何回でも楽しめます。
旅行先に持っていくうえでも、手軽に持っていけますのでおすすめです。
セリアのおもちゃおすすめ⑤:インテリアオブジェミニカー
セリアには先ほど取り上げたミニカーとは違い、大人も楽しめる飾って楽しむミニカーがあります。
非常に完成度の高いリアルな見た目や作りになっているのでコレクション魂をくすぐるものとなっています。
セリアのおもちゃおすすめ⑥:割れないシャボン玉
こちらは、多くの方が懐かしいと感じるのではないでしょうか。
シャボン玉のように膨らませるのですが、手で触っても割れないおもちゃです。
100円ショップで昔懐かしいおもちゃも買えるなんてとても便利ですね。
セリアのレッツスライムが大人気
先ほど取り上げたのは完成されたスライムの話でしたが、最近人気の高くなってきた自分で作るレッツスライムというおもちゃがあります。
詳しくご紹介していきますね。
学校で作った時はちゃんと固まらなかったりで上手くできなかったりしたスライム。
このセリアのスライムはそんなお悩みを解決し、手軽に作ることができます。
商品の中身は2種類の粉が入っており、この粉をそれぞれ水に溶かします。
次に2つの粉を溶かしたスライム液を混ぜ合わせることでスライムは完成します。
色を付けたい場合には、別途絵の具などを用意して混ぜることで自分の好きな色を付けることができます。
商品通りだけでなく、自分でアレンジすることができるので自分だけのオリジナルのスライムを作れるなんて素敵ですね。
またこれは決まった量の水を使って混ぜる必要があるのでお子様とって計量をするいい練習になります。
正しい量を図ることは料理だけでなくあらゆることをするうえで大事なことなので、お子様にとっては勉強になりますね。
大人の皆さんも童心に帰ってセリアのレッツスライムで遊んでみてはいかがでしょうか。
小さいことでは感じなかったこと、発見などがこのレッツスライムで遊ぶことで見つかるかもしれません。
100円でこの体験ができるのでとてもお得です。
セリアのマイクのおもちゃも評判!
セリアではマイクのおもちゃも売っているんですよ。
マイクと言っても実際に音を出せるわけではなく、マイクの見た目をしてるだけなのですが、これらはパーティーやお祭りなどで使うこともできるのでおすすめ。
やはり何も持たず発表をするよりも、マイクを持ったことでよりその場の雰囲気は盛り上がりますよね。
なかでもセリアにはエコーがかかるマイクがあります。
しかもこれは電気や機械が組まれているわけでないのですが、中にプラスチックやばねなどが入っていて、それに声を入れることでエコーがかかる仕組みです。
そしてマイクの先端に穴が開いており、ここに向かって声を出すことで声にエコーがかかります。
本物のマイクと違ってエコーをかけるにはコツが必要ですが、100円というお値段で本物仕様が楽しめるなんですごいですよね。
このエコーがかかるマイクは、小さいお子様にカラオケの体験をさせるうえでうってつけのものではないでしょうか。
お手軽に購入することができるので、みんなで買ってデュエットするなんてこともいいですね。
しかもセリアでは種類が豊富で、お子様向けのかわいいデザインのものもあれば、遠くから見ると本物みたいにしか見えないリアルな作りのものまでいろんな見た目のものがあります。
おすすめの100均おもちゃ本

ここからは、100均おもちゃなども掲載されているおすすめ本についてご紹介します。
今回は「晋遊舎」の100均ファンmagazine!Vol.4の魅力を見ていきましょう。
こちらはセリア以外の100均ショップの情報も載っているものになります。
100均ショップのあらゆるおすすめの商品が載ったガイドブックなので、気になった時にチェックができる優れものですよ。
様々なジャンルの商品が網羅されており、コスパが良い商品や家事が時短にもなる商品など見どころも満載。
また、毎日を送る中で使える商品から、仕事でも便利で優秀な実用品まで紹介されています。
全部100円ショップで買えるのはちょっと驚いてしまうくらいです。
こちらの本を参考に100均ライフをあなたらしく楽しんでみませんか。
100均ショップで、日々に必要なものが揃いながら豊かに自分時間を堪能できますよ。
セリアのおもちゃはお子様から大人まで楽しめる
日常のあらゆるものが売っている100均ショップで、今回はセリアのおもちゃについて取り上げました。
毎日の生活にひと花添えられるような商品がセリアにはたくさんあります。
お子様から大人まで楽しめるおもちゃがセリアには揃っていることが何よりも嬉しいですね。
また、100円というお手頃価格で買い求められるのでこの際、セリアのお店へ出向いてみてはいかがでしょうか。
手足が動き、髪も長いので結べます。
大人の手のひらサイズで小さい子どもには遊びやすい大きさで、キーホルダーにしても邪魔にならないです
髪の色はピンクで可愛い!と思える人形です。
着せ替えの服はありませんが手作りしても良さそうです!