ダイソーマスカラは種類も豊富
ダイソーには今、コスメショップに引けをとらないほど、たくさんのメイク用品が売られています。
化粧下地やリップ、ティントまで、流行に乗った商品も多く揃っています。
その中でも、種類が豊富で定評があるのが、ダイソーのマスカラです。
ダイソーのマスカラは、100均とは思えないようなハイクオリティな商品が増えてきています。
100均だから期待できない、という方がいたら、一度試しに使ってみることをオススメします。
こちらの記事ではダイソーのあらゆるコスメを紹介しておりますので是非合わせて参考にしてみてください。
ダイソーのコスメが大人気!ファンデーションやアイシャドウなど様々紹介ダイソーコスメの品質は安心 コスメに限らず高い商品は安心、安い商品は不安と言ったイメージはあり...
一番人気は「エスポルールマスカラ」!
ダイソーで売っている「エスポルールマスカラ」をご存じでしょうか?
実はこのエスポルールマスカラ、2017年に発売されてから話題となり、口コミもどんどん増え、ダイソーの人気商品となったマスカラなんです。
美容系YouTuberが動画で紹介していたり、発売からしばらくたった今でも、ダイソーのマスカラとして揺るぎないファンがいる人気商品です。
エスポルールマスカラは、まつ毛美容液成分が配合されていて、ウォータープルーフなのでお湯で簡単に落とすことができちゃいます!
エスポルールマスカラは全部で7色
ダイソーのマスカラ「エスポルールマスカラ」は、現在全部で7種類販売されています。
お値段はどのカラーも200円です。
200円でマスカラが買えるのはコスパが良すぎますよね。
しかも7色もあれば、それぞれの方に合ったお気に入りのカラーが見つかるでしょう。
各カラーの説明をしていきます。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ①:ブラック
マスカラの定番色、ブラックです。
かなりしっかり黒く発色してくれます。
エスポルールマスカラの中では、一番スタンダードにしっかり目元が大きくなるカラーです。
滲まず、ダマにいなりにくいと好評です。
塗るのと塗らないのではかなり目の印象が変わります!
シンプルに盛りたい時にはブラックがオススメです。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ➁:ブラウン
あまりまつ毛を強調しない、最近のメイクの流行に沿って、ブラウンのマスカラも人気があります。
エスポルールマスカラのブラウンは、そこまでブラウンを主張しない、ブラックに近いナチュラルなカラーです。
シンプルに目元をパチッとさせてくれます。
学校でつけていてもばれないようなカラーですね。
自然と盛ることができます。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ➂:クリア
クリアのマスカラですが、他のマスカラのようにきれいに色を持っているわけではないので、マスカラ下地として使う方も多いです。
まつ毛に塗ると、結構なカール力を発揮します。
カールがキープされると人気で、エスポルールマスカラのクリアを塗ってから、他のマスカラを付けるのもオススメです。
エスポルールマスカラの中でも、特に人気のあるカラーです。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ④:ピンク
まつ毛にもカラーを持たせて、アイシャドウと組み合わせるのも、人気が出てきたアイメイクですね。
ピンクのマスカラは女の子らしい目元を作ってくれます。
そこまで強く発色はしないので、目じりや下まつげなどワンポイントとして使うとかわいいです!
他のカラーマスカラと組み合わせるのも良いですね。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ➄:ブルー
ブルーのマスカラは、寒色系のアイライナーやアイシャドウと合わせると自然な仕上がりになります。
クールな印象のアイメイクをしたい方にピッタリです。
そこまで青々せず、ナチュラルにブルーを感じさせてくれます。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ⑥:パープル
パープルのマスカラも、くっきりした紫色ではなく、優しく色づくカラーです。
ほんのりしたパープルで、大人メイクとの組み合わせの相性が良いです。
ピンクのマスカラと組み合わせると、少し強調されてカラーをより感じやすくなります。
ダイソーのおすすめエスポルールマスカラ➆:グリーン
グリーンのマスカラは、他のマスカラよりも発色が良く、グリーンが際立って映えます。
ワンポイントとして軽くまつ毛に乗せると、大人っぽく季節感のあるメイクにも応用できますね。
コスプレイヤーの方や、ハロウィンメイクにも活躍します。
7色全てご紹介しましたが、それぞれ良さがあって、全色試したくなってしまいますね。
ブラック・ピンク・グリーンが比較的発色の良いカラーです。
ブルー・パープル・ブラウンは、自然なカラーアイメイクをしたい方に最適です。
クリアは、そのままでも良いですがマスカラ下地として使うと更に優秀なカラーです!
安いながらとても魅力的なダイソーマスカラ、「エスポルール」シリーズでした。
ダイソーのマスカラ「エスポルールマスカラ」の商品概要
製産国 | 日本 |
---|---|
価格 | 200円+税 |
容量 | 全7色(11ピンク・12紫(パープル)・13青(ブルー)・14黒(ブラック)・15白(クリア)・16茶(ブラウン)・17緑(グリーン)) |
ダイソーおすすめマスカラ
ダイソーには、エスポルールマスカラの他にもたくさんのマスカラが売られています。
新しく発売されたものも、コスパや使用感の良さから、口コミで広まって話題になったマスカラもあります。
そんな中からダイソーのおすすめのマスカラを、9つ取り上げてご紹介します。
ダイソーのおすすめマスカラ①:ツインサイドマスカラ
エスポルールマスカラに負けない人気の、ツインサイドマスカラ。
種類は、ブラック1色です。
繊維が入っていないのでダマになりにくく、発色も良いと評判のマスカラです。
細身なスタイルで、先がシリコンで出来ているので塗りやすいです。
他社の普通の値段のマスカラよりも、ツインサイドマスカラを愛用しているという方も多いです!
ダイソーのおすすめマスカラ➁:カンコレマスカラ
ダイソーと関西コレクションのコラボマスカラです。
全7色で、こちらもカラーを選んで楽しめるタイプ。
- ブラック
- ダークブラウン
- レッド
- ピンク
- パープル
- ライトブルー
- ライトグリーン
発色の良さが人気で、しっかり塗るとかなり色づきます!
ブラシが結構太いので、束ができやすくなってしまうという点もあります。
とにかく発色重視の方には特にオススメのマスカラです。
ダイソーのおすすめマスカラ➂:エルファー プリンセスボリュームマスカラ
エルファーシリーズの、プリンセスボリュームマスカラです。
カラーは2種類で、ウォータープルーフタイプです。
- ブラック
- ダークブラウン
ウォータープルーフで、塗るとかなり伸びてくれます。
たまにダマになってしまいますが、100均としては優秀なマスカラの一つです。
ダイソーのおすすめマスカラ④:ビューティーコスメマスカラ
ウォータープルーフで、滲みにくいマスカラです。
3種類展開です。
- ボリュームアップ
- ナチュラルラッシュ
- ロング&カール
カールのキープ力は弱いですが、程よくまつ毛を伸ばしてくれます。
ビューラーでしっかりまつ毛をカールさせると良いですよ。
ダイソーのおすすめマスカラ➄:プロフェッショナルマスカラ
エルファーシリーズの、2018年に発売されたマスカラです。
真っ白なシンプルでスタイリッシュなパッケージですね。
カラーは2種類です。
- ブラック
- ダークブラウン
まつ毛をしっかり伸ばしてくれます!
ふんわりした目元にしたい方には、ダークブラウンの色づきが丁度良くて、優しい印象になりますよ。
ダイソーのおすすめマスカラ⑥:欲張り迫力マスカラ
名前にもインパクトのある、口コミ評価の高いマスカラです。
ブラシの形がそれぞれ違っていて、ロングやボリュームなどに合わせてこだわって作られています。
バリエーションが豊富で、下地や仕上げに使えるマスカラもあるシリーズです。
- ロングラッシュ
- ロング&カール
- ボリュームアップ
- ベースコート
- トップコート
ボリュームがアップしないという声もありますが、塗りやすさが高く評価されているようです。
ダイソーのおすすめマスカラ➆:エバビレーナ マスカラベース
ダイソーで人気のあるマスカラ下地もご紹介します。
こちらは2種類展開です。
- ボリュームアップタイプ
- ロングラッシュタイプ
少し乾きが遅いですが、下地として塗ると、マスカラのボリュームがアップします。
マスカラとの組み合わせで効果を実感できます。
ダイソーのおすすめマスカラ⑧:コラdeマスカラ
100均のマスカラの中でも、結構ボリュームが出るタイプです。
ウォータープルーフで、コラーゲンが配合されています。
カラーは、ブラックのみです。
他のマスカラ下地と組み合わせることで、持ちも良くなってパンダ目になりにくくなります。
使い慣れてくると、ボリュームも調整できるようになります。
ダイソーのおすすめマスカラ➈:アイブロウジェル
ここで、ダイソーでオススメの眉マスカラ、アイブロウジェルをご紹介します。
- ブラウン
- クリア
こちらは2種類ありますが、クリアは仕上げに塗ると、トップコートのような役割を果たしてくれます。
眉毛がしっかりある方には、薄く色付く程度でふわっと描けると好評です。
ベタつきが気になる方も多いようで、塗る加減に注意して使用してみてください。
ダイソーのおすすめマスカラ➉:マスカラよみガエル
こちらは、古くなってダマになってしまったマスカラをよみがえらせてくれるという商品です。
マスカラをしばらく使わないでいたら、中がダマダマになっていて使えない状態になってしまった…
マスカラを使ったことのある方なら、一度は経験があるのではないでしょうか?
使い方は、マスカラのボトルの中に5滴ほど入れ、ブラシをボトルに抜き差しするだけ。
ダマがひどく使えなくなってしまった、古くなったお気に入りのマスカラを復活させたい、という方は是非使ってみてください。
ダイソーのマスカラの口コミを調査!
ダイソーのマスカラは、カラーも選べて種類豊富なことが分かりました。
では実際に、使っている人の感想はどうなのでしょうか?
ダイソーのマスカラを使ってみた方の口コミを調べてみました。
ダイソーマスカラの中でも、エスポルールマスカラの口コミがとても多いです。
使ってみて良かった!という声の多いマスカラでした。
まつ毛にしっかりした着色を求める方は、他のコスメで補正して、十分気に入って使っているようですね。
ダイソーマスカラを何より好むファンの方も多く見られますね。
ダイソーマスカラの魅力はコスパの良さだけでなく、しっかり実力のあるマスカラである点にもあります。
やっぱり、マスカラの欠点で特に多かったのが「ダマになりやすい」という点でした。
自分で仕上げにコームで整えたり、工夫が必要な場合もあるようです。
ダイソーマスカラをそのまま使うのではなく、別な用途で自己流で上手く使いこなす方も多く見られます。
ダイソーマスカラの口コミを全体的に見た結果、100均なのに良い!といった感じでした。
100均だからと、あまり期待せずに購入した方々の口コミは特に、使ってみて良かったという感想が多かったです。
普通の価格帯や、デパコスと同じような期待をして購入してしまうと、う~ん…となってしまうのかもしれません。
おすすめの100均コスメ本

100均で買えるコスメが集大成された一冊です。
プチプラコスメとの実力の比較が徹底的にされていて、みなさんが気になるような情報が載っています。
実際にコスメを使った人の感想も載っているので、参考になります。
マスカラをはじめ、ネイルや洗顔料、基礎化粧水まで詳しく紹介されています。
安いコスメの情報に、かなり強くなれる本ですよ!
ダイソーのマスカラはコスパ良しで選び放題!
ダイソーには、人気のエスポルールマスカラを始めとして、カンコレマスカラなど種類豊富なマスカラがシリーズ化されています。
美容系YouTuberが紹介したことによって、話題になり流行ったダイソーマスカラも多くあります。
実際に使ってみて、使用感や色合いが気に入った方が増えて、流行りのマスカラの評判もどんどん広まっています。
ダイソーマスカラは、安く買えて使い勝手が良く、バリエーション豊富です。この機会に是非、ダイソーマスカラを一度試してみてはいかがですか?
色も豊富で黒を選んで購入しましたが、200円とは思えないクオリティでした。
少し汗かいたくらいでも落ちたりせずこれからの夏にはとても良い。
日本製だから安心して使えるところがまた良い。