しまむらのスニーカーがプチプラでかわいいと話題
しまむらのスニーカーは、SNSやブログ等で紹介され、とても人気です。
プチプラはもちろんのこと、色や種類など豊富でかわいいものが多いです。
季節などによって変わるトレンドに合わせて、スニーカーもいろいろな種類が出て、洋服とコーディネートする楽しみが増えます。
プチプラなので、色違いで楽しんだり、普段取り入れないデザインや色を選んで冒険することもできますね。
最近では、定番のカジュアルコーデだけでなく、通勤にも使えるキレイめコーデや大人可愛いコーデなど、さまざまなテイストのコーデにスニーカーを取り入れています。
ここからは、しまむらのスニーカーを紹介していきます。
しまむらのプチプラ定番スニーカー
しまむらで購入できる定番のスニーカーをご紹介します。
- 365DAYSのローカットスニーカー
- Kaepa(ケイパ)スニーカー
- 軽量スニーカー
- スリッポンスニーカー
- 厚底スニーカー
365DAYSのローカットスニーカー
シンプルな無地、星柄、ストライプ、迷彩柄などデザインが豊富な365DAYSのローカットスニーカーは、しまむらのスニーカーの定番中の定番です。
365DAYSシリーズは、抗菌・防臭・撥水加工されているので、1年を通して快適に履けます。
プチプラでデザインが豊富なので、色違いでまとめて買う方もいるようです。
Kaepa(ケイパ)スニーカー
アメリカ発のスポーツブランドのKaepaスニーカーは、紐靴タイプやスリッポンタイプがあります。
特にスリッポンタイプは、種類が多く、カラーバリエーションは、外見は黒などのシンプルな無地が多いですが、中敷きがカラフルな色が多く、外と中のギャップが可愛いです。
しかも軽量で、中が低反発のようにクッションになっているので、足がとても楽です。
軽量スニーカー
持っても、履いても軽い軽量スニーカー。
しまむらの軽量スニーカーは、軽いだけではなく、中にクッションがあり、ふわふわで履き心地も抜群です。
LUCIE CLUBの軽量スニーカーは、靴紐タイプと紐を結ばないゴム紐タイプがあります。
どちらのタイプにも赤白青のトリコロールのようなワンポイントが入っていて可愛いです。
スリッポンスニーカー
履きやすく動きやすいスリッポンスニーカー。
レディースのみならず、メンズやキッズなど幅広く種類があります。
カラーバリエーションも豊富でシンプルな無地から迷彩やギンガムチェックなどの柄物があります。
またフロントにスパンコールがやレースがあるものや2018年の秋冬にはボア付きなど季節に合ったいろいろなデザインがあります。
厚底スニーカー
しまむらのスニーカーの厚底は、4cm~6cmが多いです。
厚底でも軽く履きやすいです。
太い靴紐もの、靴紐に文字がプリントされたもの、総レースなど種類が豊富です。
底上げされるので、脚長効果が期待できます!
しまむらはアディダススニーカーも人気!
スポーツブランドのアディダスのスニーカーがなんとしまむらで買うことができます。
その人気の秘密にせまります!
- 価格
- カラー
- 軽量
- サイズ展開
- ブランド
しまむらのアディダススニーカー①:価格
アディダスのスニーカーが、5,000円~3,000円台で購入できます。
SNS等でこの価格に驚きの声が上がってました。
セール時などには、2,000円台で購入できたという口コミもありました。
しまむらのアディダススニーカー②:カラー
女性受けするカラーリングで可愛いくて即買いした方もいたそうです。
ネイビーと水色や、ライトグレーとシルバー、グレーとイエロー等の組み合わせで普段使いやお出かけ等、洋服に合わせやすく使いやすいです。
しまむらのアディダススニーカー③:軽量
スニーカーは、歩きまわるときに履くことが多いので、やはり軽量であるのは、足が疲れにくいので嬉しいです。
しまむらのアディダススニーカー④:サイズ展開
しまむらのスニーカーのサイズの展開は、M、L、LLの3サイズが多いですが、アディダススニーカーのレディースサイズは、22.5㎝~24.5㎝と5サイズの展開です。
さらに、自分の足に合うサイズが見つけやすいです。
しまむらのアディダススニーカー⑤:ブランド
スポーツブランドのアディダスというブランド名に力があります。
価格が安くても、ブランド名で安心感があります。
よく知るブランドのスニーカーが欲しくてもなかなか手がでないということがありますが、しまむらのプチプラなら買いやすいですね。
しまむらの人気スニーカー5選!
プチプラで購入しやすいしまむらのスニーカーのおすすめをご紹介します。
- コンバース風スニーカー
- ハイカット×厚底スニーカー
- ダッドスニーカー
- CLOSSHIスリッポンスニーカー
- キャラクタースニーカー
コンバース風スニーカー
定番のしまむらの365DAYSスニーカーに、コンバースに似ているスニーカーがあり、それがプチプラで買えるとSNS等で人気です!
フロント部分も可愛いですが、靴底も星柄で普段見えないところも可愛いです。
カジュアルコーデにも大人っぽいコーデにも合わせることができ、柄物はコーデのワンポイントになったりとマストアイテムな1点です。
しまむらの「コンバース風スニーカー」を買った人の口コミ
ハイカット×厚底スニーカー
スニーカーで人気のハイカットと背が高くなり脚長効果が期待できる厚底が一緒になったスニーカー。
サイドにジッパーがあり、着脱しやすいです。
厚底でも軽く、履きやすいです。
しまむらの「厚底スニーカー」を買った人の口コミ
ダッドスニーカー
ダッドスニーカーとは、ダサいおじさん世代が履いていそうなスニーカーという意味で、底が厚くぼってりとしたフォルムのスニーカーです。
厚底でぼってりとしたフォルムをしていますが、しまむらのダッドスニーカーは、超軽量。
最近のトレンドのスポーツMIXスタイルにおすすめです。
CLOSSHIのスリッポンスニーカー
靴紐がないので、紐がほどける心配のないスリッポンスニーカーは、履きやすく動きやすいです。
しまむらのプライベートブランドのCLOSSHIのスリッポンスニーカーは、履きやすく動きやすいだけではなく、総レースのスリッポンやかかと部分にレース、甲にピジューをちりばめたスリッポンなどとてもおしゃれです。
キャラクタースニーカー
ディズニーやスヌーピーなどの有名キャラクターが描かれたキャラクタースニーカー。
スニーカー全面にキャラクターが所狭しと描かれているものやアップのもの、ワンポイントなどあります。
また、アニメなどのキャラクターとコラボしたスニーカーも発売することがあるので、ファンにはたまりません!
キャラクターとのコラボ商品でも、しまむらなのでプチプラで買うことができることも人気の一つです。
しまむらのスニーカーの履き心地は?
しまむらのスニーカーは、プチプラなので履き心地に心配な方もいるのではないかと思いますが、SNS等の口コミでは、履きやすい、疲れにくい、靴擦れしにくいといった履き心地の良さを評価する声が、多かったです。
むしろ、しまむらのスニーカーでないとダメという声もありました。
履き心地が良いだけで、すぐにダメになって頻繁に買い替えが必要になるということもないようです。
プチプラで、履き心地が良いしまむらのスニーカーをぜひ、試してみてください。
ただし、靴と足の相性は、やはり人それぞれです。
購入の際には試し履きをしっかりすることをお勧めします。
おすすめのコーデ術本
街中で、同じ服を着ている人と出会ったとき、なんとなく気恥ずかしくなることってありませんか。
プチプラアイテムは、人と被ることが往々あります。
プチプラでも少し他の人と差をつけたコーデを楽しみたい方に、おすすめな1冊です。
著者のMUMUさんは、自身でファッション小売業を起業し、プチプラコーデをブログで発信したり、オリジナル商品のプロデュースを多数手掛けたりしています。
本書では、MUMUさんが研究発見した人と被ることをうまく回避するためのテクニックを15のルールとして紹介しています。
しまむらのスニーカーでトータルプチプラコーデを楽しもう!
しまむらのスニーカーについて、いろいろ紹介してきました。
プチプラで、種類が多様で、履き心地が良いので、普段使い以外にもスポーツ時、お出かけ時などシーンに合わせてスニーカーからコーデしてみることもおすすめです。
しまむらのスニーカーと一緒にトータルプチプラコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?
しまむらで安かったのでツートンカラーのコンバース風スニーカーを作業用のつもりで買いましたが、履いてみると思ったよりかわいかったので普段使いにしました。
少し重いかなと思います。