sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

圧力鍋おすすめレシピ特集!初心者向け電気圧力鍋から小さい圧力鍋もご紹介

定番の煮込み料理が短時間で美味しく出来る圧力鍋は、電気やガスの光熱費も節約出来る万能調理具です。
色んなメーカーから発売されていて容量や価格も様々なのでいざ圧力鍋を購入する時にどれがいいのか分かりにくくなっています。

今回は2019年に人気のおすすめの圧力鍋から電気圧力鍋までのラインナップと、圧力鍋を使ったおすすめレシピをご紹介しましょう!

Large becca tapert 1561348 unsplash

2019年人気のおすすめ圧力鍋8選

圧力鍋おすすめ2019年

色んなメーカーから販売されている圧力鍋を選ぶ時は、お手入れしやすい材質や容量、お知らせ音がするかしないかなど重点を置くポイントを決めましょう。
おすすめの圧力鍋は以下の10点になります。

  1. ティファールのクリップアーチ
  2. フィスラーのビタクイック
  3. パール金属のクイックエコ
  4. ワンダーシェフのあなたと私の圧力魔法鍋
  5. シリットシランガルのシコマチックTプラス
  6. アイリスオーヤマのかんたん開閉圧力鍋
  7. ワンダーシェフの魔法のクイック料理 両手圧力鍋
  8. 鋳物屋のヘイワ圧力鍋

では早速ご紹介していきましょう!

①:ティファールのクリップアーチ

ティファール 圧力鍋 6L IH対応 4~6人用 ワンタッチ開閉 10年保証 クリプソ アーチ パプリカレッドP4360732 T-fal
12990円

蓋の開閉に手間取ることなく女性でも片手で開け閉めが出来て、おしゃれでかわいいデザインなのがティファールの圧力鍋「クリップアーチ」です。
圧力調整メモリが付いているので野菜を蒸して食べたい時は低圧、煮込み料理を作りたい時は高圧にメモリをセットするだけで簡単に使えておすすめです。

100℃以上の高温で調理してくれるのでいつもの調理時間を約1/3も短縮し、仕事が忙しいママでも帰宅してから時短で手早く作れるおすすめの圧力鍋です。

②:フィスラーのビタクイック

フィスラー 旧タイプ 圧力鍋 ビタクイック 3.5L 600-300-03-073
16880円

低圧・高圧が2段階調整出来て、蒸気や音をほとんど出さず静かに調理してくれるのがフィスターの圧力鍋「ビタクイック」です。
シンプルなデザインがおしゃれでガスコンロ以外にIHやハロゲンヒーター、電気プレートコイル、セラミックヒーターなどの熱源にも対応しているおすすめの圧力鍋です。

③:パール金属のクイックエコ

パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 3層底 切り替え式 レシピ付 クイックエコ H-5040
3730円

厚底の3重構造設計になっていて保温性に優れているのにこげつきにくいのはパール金属の圧力鍋「クイックエコ」です。
少々値のはる圧力鍋の中で4,000円以下とダントツに安く買えるので、圧力鍋に抵抗がある人にもおすすめです。

圧力が低圧・高圧の2段階に切り替え出来るボタンが装備されているので煮崩れしやすい魚や野菜の煮物は低圧、熱の通りづらい肉の塊などは高圧と食材にあった使い方が出来るおすすめの圧力鍋です。

④:ワンダーシェフのあなたと私の圧力魔法鍋

ワンダーシェフ 圧力鍋 あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L 【超高圧140kPa】 ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZADA55
8249円

約126℃の温度で調理する日本最大クラスの圧力があるのはクァンダーシェフの圧力鍋「あなたと私の圧力魔法鍋」です。
肉じゃがなどの煮込み料理が約30秒で仕上がってしまうので、まさに料理の時短を叶えてくれる魔法のおなべです。

厳しい品質チェックをされていたりフロート式安全装置やおもりなどの安全対策もばっちりなので、小さい子供がいる家庭でも安心して使えるおすすめの圧力鍋です。

⑤:シリットシランガルのシコマチックTプラス

silit silargan 【日本正規品】 圧力鍋 シコマチック Tプラス 2.5L ブラック
41040円

強化ガラスセラミックと強磁性鋼を一体融合した特殊な素材「シランガル」を使っているのは、シリットシランガルの圧力鍋「シコマチックTプラス」です。
ドイツの高級キッチンメーカーであるシリットシランガルは、カフェやレストランなどでも業務用として使われるほどの有名で本格的な調理器具を販売しています。

シランガルで作られた圧力鍋はスタイリッシュなデザインがかっこよく、表面はガラス質で出来ているので金属アレルギーなどが気になる人も安心して使えるおすすめの圧力鍋です。

⑥:アイリスオーヤマのかんたん開閉圧力鍋

アイリスオーヤマ 鍋 圧力鍋 かんたん開閉圧力鍋 4L EH-KPC-40E
53000円

ハンドルを回すだけで蓋の開閉が簡単に出来てどの位置からでもセット出来るのは、アイリスオーヤマの圧力鍋「かんたん開閉圧力鍋」です。

高圧力がかかっている時は蓋が開かないように設計されたロックピンや、圧力調整おもり、蓋と本体の間をパッキンにすることで圧力を逃す役目をするなどセーフティ機能がしっかりしているので安心して使えるおすすめの圧力鍋です。

⑦:ワンダーシェフの魔法のクイック料理 両手圧力鍋

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 両手圧力鍋 5.5L 【蒸しす・浜田陽子の作りたくなる圧力鍋レシピ80(レシピ本)付き】 AQDA55
13399円

おもりや安全弁、取手内部の安全装置など様々な安全に使える仕組みがされているのがワンダーシェフの圧力鍋「魔法のクイック料理両手圧力鍋」です。
ステンレスとアルミを使った三重構造なので焦げ付きにくく、日本最大級の140kpaの高圧力で料理を仕上げてくれるので時短で作りたい人にはおすすめです。

また126℃の高温高圧を使って、赤ちゃんの哺乳瓶を煮沸するのにも使えるおすすめの圧力鍋です。

⑧:鋳物屋のヘイワ圧力鍋

ヘイワ アルミ 片手 圧力鍋 PC-45A
17700円

玄米を美味しく炊きたい人におすすめなのは鋳物屋の圧力鍋「ヘイワ圧力鍋」です。
おもしが付いている昔ながらのシンプルなデザインが人気で、専用サイトで圧力鍋の点検方法や交換部品などの販売を行なっているので長期に渡り愛用している人も多いおすすめの圧力鍋です。

<下に続く>

初心者おすすめ!電気圧力鍋5選

圧力鍋おすすめ電気圧力鍋

圧力設定や火の加減が難しい圧力鍋に比べて、簡単にボタン一つで自動で圧力鍋と同じように使える「電気圧力鍋」は、初めて圧力鍋を使ってみたい人におすすめの商品です。
電気圧力鍋は玄米や白米を美味しく時短で炊けるので炊飯器としても使えるのも魅力の一つです。

  1. 象印 圧力IHなべ
  2. シロカの電気圧力鍋
  3. コイズミ マイコン電気圧力鍋
  4. パナソニック マイコン電気圧力なべ
  5. ティファールの電気圧力鍋

①:象印 圧力IHなべ

象印 圧力IHなべ ボルドー EL-MB30-VD
26950円

容量1.5Lとスマートタイプなので圧力鍋初心者や一人暮らしの人におすすめなのは象印の圧力IHなべです。
料理の味が染み込みやすい可変圧力と、優しくコトコト煮込む一定圧力の2種類の圧力を使って素材の味を引き出し美味しく調理してくれます。

100通りのレシピが載っているレシピ本が付いているので、メニューを考えるのが苦手な人は参考にしながら具材を入れてボタンを押すだけで料理が出来ます。
外出する際に便利な予約調理機能も付いているおすすめの電気圧力鍋です。

②:シロカの電気圧力鍋

siroca 電気圧力鍋 SP-A111 ホワイト[圧力/無水/蒸し/炊飯/コンパクト]
8800円

ホワイト調でシンプルデザインがかわいい容量2Lのコンパクトサイズなのはシロカの電気圧力鍋です。
電力の消費が少ないマイコン方式を採用し、調理に必要な材料を入れてダイヤルを回すだけなので圧力調理が初めての人でも簡単に使えます。

ご飯も美味しく炊けるし、煮物や蒸し料理、無水料理も自動圧力で出来るおすすめの電気圧力鍋です。

③:コイズミ マイコン電気圧力鍋

コイズミ マイコン電気圧力鍋 KSC-3501/R レッド
10548円

省エネで使えるマイコン方式を採用し、5段階の加圧設定が選べるのがコイズミのマイコン電気圧力鍋です。
定番メニューの煮豆・肉じゃが・角煮・玄米・炊飯の5種類は材料を入れてワンタッチで簡単に加圧調理してくれます。

保温タイマーや予約タイマーも付いているので前日から予約して調理することも可能です。
他にも蓋の閉め忘れブザーや内鍋がないと自動OFFになるなど安全面にも工夫がしてあるおすすめの電気圧力鍋です。

④:パナソニック マイコン電気圧力なべ

パナソニック マイコン電気圧力なべ ノーブルシャンパン SR-P37-N
21479円

汚れのつきにくいダイヤモンドフッ素加工の内鍋やスライド式の蓋なので取り外せてお手入れが簡単に出来るのがパナソニックのマイコン電気圧力なべです。
75・85・95℃の3段階の温度を設定する低温調理や、材料に合わせて低圧と高圧が選べるようになって使いやすいと評判です。

レトロな炊飯器のようなデザインですが、発売から10年経っても人気のあるロングセラーのおすすめ電気圧力鍋です。

⑤:ティファールの圧力鍋

ティファール T-FAL CY8511JP
30199円

シンプルなデザインでかわいいだけでなく多機能で使えるのがティファールの電気圧力鍋です。
150種類のレシピが内蔵されているので、作りたいレシピを決めてから材料を入れボタン操作するだけで簡単に料理を仕上げてくれます。

保温機能や再加熱機能が搭載されており、6Lと大容量で使えるのでホームパーティ料理や作り置き料理にもおすすめの電気圧力鍋です。

<下に続く>

圧力鍋を使ったおすすめレシピ12選

圧力鍋おすすめレシピ

せっかく買ったのに使わず放置している人も多い圧力鍋は、使い方さえわかれば簡単に使えます。
煮物や煮込み料理は圧力鍋で作ると時短出来る上に、コクが出て美味しく仕上がります。

圧力鍋の加圧時間はお使いの圧力鍋の仕様と照らし合わせて設定してみましょう。

  1. 塩麹入りの柔らか牛すじ煮込み
  2. 圧力鍋の定番!豚の角煮
  3. さっぱり仕上げの肉じゃが
  4. とろとろ柔らかチャーシュー
  5. 骨も食べれるさんまの煮付け
  6. 手羽先の参鶏湯(サムゲタン)
  7. 短時間で美味しいビーフシチュー
  8. しみしみぶり大根
  9. 食べ応えばっちりのスペアリブ
  10. 彩り豊かなアクアパッツァ
  11. コラーゲンたっぷり牛すじカレー
  12. なめらかプリン

①: 塩麹入りの柔らか牛すじ煮込み

牛すじを一口大に切り、すりおろした生姜と塩麹に漬け込み一晩冷蔵庫で寝かせましょう。
牛すじは大きめにカットすると味が染み込みやすいのでおすすめです。

一晩漬け込んでおいた牛すじを圧力鍋に入れて5分程度加圧して柔らかくしていきます。
茹でた時に出た水は捨てて、こんにゃく・大根・調味料を圧力鍋に入れ再度加圧していきます。

圧が抜けてから黒胡椒で味を整えれば柔らかくて美味しい牛すじ煮込みが20分程度で仕上がります。
スープも美味しく仕上がるので、そうめんを入れてフォー風に食べたりするのもおすすめです。

牛すじ煮込みのレシピ

②:圧力鍋の定番!豚の角煮

豚バラブロックとしょうが・長ネギ・お酒・水を圧力鍋に入れて、高圧で20分加圧していき冷却するまで放置しましょう。
お酒は料理酒よりは市販の安い泡盛や日本酒を使うのがおすすめです。

圧が抜けたら豚バラブロックについたアクを流水で洗い流して食べやすい大きさにカットし、再度圧力鍋に野菜と調味料と一緒に入れて高圧で20分加圧していきましょう。
圧が抜けたら圧力鍋の定番レシピの柔らかい豚の角煮の出来上がりです。

放置時間を長くすると味が染み込みもっと美味しくなるのでおすすめです。

豚の角煮のレシピ

③:さっぱり仕上げの肉じゃが

じゃがいも・人参・たまねぎを食べやすい大きさに切ったら直接圧力鍋にサラダ油を入れて炒めていきましょう。
しんなりしてきたら水と調味料を入れて加圧してきます。

この時に一緒に穀物酢を大さじ1入れるのがポイントです。
圧が抜けたら最後に糸こんにゃくを入れて5分ほど煮込めば、さっぱりと食べれるおすすめの肉じゃがの出来上がりです。

肉じゃがのレシピ

④:とろとろ柔らかチャーシュー

豚肩ロースをフライパンでにんにくと一緒に全体的に火を通していきます。
焼き目がついたら焼いた肉・長ネギ・生姜・調味料を圧力鍋に入れて加圧していきましょう。

圧が抜けきるまで1時間ほど放置したら、とろとろっとした柔らかいチャーシューの出来上がりです。
チャーシューを作っておくとラーメンに乗せたり炒飯に使ったりと料理のバリエーションが増えるのでおすすめです。

チャーシューのレシピ

⑤:骨も食べれるさんまの煮付け

圧力鍋に骨ごと3等分にカットしたさんまとスライスした生姜、調味料を入れて加圧していきましょう。
圧が抜けきるまで放置すれば完成です。

さんまを加圧する時は高圧で長めに加圧することで骨まで柔らかくなり、カルシウムも一緒に取れるのでおすすめです。

さんまの煮付けのレシピ

⑥:手羽先の参鶏湯(サムゲタン)

韓国で丸鶏で作る参鶏湯を、手羽先を使った日本風の参鶏湯を作りましょう。
洗ったもち米は1時間ほど水につけ野菜も食べやすい大きさに切っていきます。

手羽先や全ての食材を圧力鍋に入れたら加圧していき、圧が抜けたらにんにく・青ネギ・生姜を取り除くと出来上がりです。
手羽先が柔らかく仕上がった優しい味の参鶏湯なので、疲れている時や体調を整えたい時におすすめです。

参鶏湯のレシピ

⑦:短時間で美味しいビーフシチュー

一口大に切った牛バラブロック肉を塩・胡椒・赤ワインで揉み込んで10分放置します。
小麦粉を付けた牛肉を圧力鍋に入れて焼き目がつくまで炒めて、赤ワインを入れて少しだけ煮詰めてから炒めてたにんにくとセロリ、水、ビーフブイヨン、ローリエを入れて15分加圧していきます。

圧が抜けたらブロッコリー以外の野菜を加え再度10分加圧し、デミグラスソースなどの調味料を加えて10分ほど煮込みましょう。
最後にブロッコリーで彩りを整えたら短時間で肉がホロホロと美味しく仕上がるおすすめのビーフシチューの完成です。

ビーフシチューのレシピ

ビーフシチューについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

ビーフシチューのリメイクレシピ20選!パスタやドリアやグラタンなどたくさんビーフシチューで残りがちなソースを使ってリメイクする
濃厚な味わいとビーフのうまみがぎゅっと...

⑧:しみしみぶり大根

ぶりは塩をふり15分ほど放置し熱湯をかけて臭みを洗い流す下処理をしてから使うのがおすすめです。
下処理したぶり、半月型にした大根、水、調味料を圧力鍋に入れて10分加圧していきます。

圧が抜けたらお好みの濃さになるまで煮詰めたら、味が染み込んだしみしみのおすすめのぶり大根の出来上がりです。

ぶり大根のレシピ

⑨:食べ応えばっちりのスペアリブ

フライパンでスペアリブを焦げ目がつくまで焼いていき、圧力鍋にスペアリブとだし汁、全ての調味料を入れて15分加圧していきましょう。
圧力鍋を使ってスペアリブを作る時は、高圧で加圧するのがポイントです。

圧が抜けてから少し煮込んだら食べ応えのあるおすすめのスペアリブの完成です。

スペアリブのレシピ

スペアリブについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

スペアリブをフライパンで簡単に作れるレシピを紹介!時短できるコツも解説スペアリブは自宅で作るには難しい? スペアリブは骨付きの豚バラ肉で、焼いたり煮込んだりするの...

⑩:彩り豊かなアクアパッツァ

鯛とあさりはきっちり下処理をして、プチトマトはヘタを取っておきましょう。
圧力鍋の蒸しかごに耐熱皿またはオーブン用のペーパーをセットし、その上に鯛・あさり・プチトマトを乗せて白ワイン、オリーブオイルをかけていきます。

蒸しかごの下に水と一緒にセロリを入れると香りづけになるのでおすすめです。
火にかけて高圧で5〜10分程度加圧し、圧が抜けたら出来上がりです。

彩りがよくボリュームがあるアクアパッツァはホームパーティなど人が集まる時に圧力鍋を使えば、時短で作れるのでおすすめです。

アクアパッツァのレシピ

⑪:コラーゲンたっぷり牛すじカレー

下処理した牛すじ肉、水、赤ワインを圧力鍋に入れて先に加圧していきましょう。
圧が抜けて少し放置しておいた圧力鍋に炒めた玉ねぎとカレーのルーを入れて5分煮込んだらとろとろでコラーゲンたっぷりのおすすめ牛すじカレーの出来上がりです。

牛すじカレーのレシピ

⑫:なめらかプリン

先にカラメルソースを作りプリンの型に流し入れましょう。
温めた牛乳とグラニュー糖をかき混ぜて、溶いておいた卵に少しずつ加えて混ぜ合わせたらプリンの型に丁寧に入れていきます。

圧力鍋に蒸しかごをセットしてプリン型を置き1分加圧したら10分程度放置します。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やせば、シンプルな味わいがくせになるなめらかプリンの完成です。

プリンのレシピ

<下に続く>

一人暮らしに便利な小さい圧力鍋で作るおすすめ料理8選

圧力鍋おすすめ一人暮らし

次は一人暮らし用の小さい圧力鍋でも美味しく作れるおすすめの料理をご紹介します。

  1. 大根の煮物
  2. 牛肉のワイン煮
  3. チキンカレー
  4. いわしの梅煮のレシピ
  5. 手羽先のホロホロ煮
  6. きのこの炊き込みご飯
  7. ラタトゥイユ
  8. 丸ごと玉ねぎのスープ煮

①:大根の煮物

皮をむいて大きめにカットした大根を面取りし、片面に十字の切り込みを入れていきましょう。
下処理した大根とだし汁・醤油・お酒の調味料を圧力鍋に入れて5分加圧したら少し放置します。

竹串が通るぐらい柔らかくなれば優しい味の大根の煮物の出来上がりです。
一人分でも圧力鍋で簡単に作れるので、作り置きにもおすすめです。

大根の煮物のレシピ

大根についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

【管理栄養士監修】大根の上手な保存方法と保存期間を解説!大根の日持ちレシピも紹介実は大根は冷凍保存もおすすめ p-insta:(https://www.instagram.c...

②:牛肉のワイン煮

牛肉はカットしたら塩胡椒をふり、たまねぎは薄切りにしていきます。
フライパンににんにくとカットした具材を一緒に炒めて、肉の色が変わってきたら水、赤ワイン、マギーブイヨン、ローリエと一緒に圧力鍋に入れていきましょう。

圧が抜けたら仕上げに醤油とはちみつをいれたら出来上がりです。
一人暮らしで外食に飽きてきたら、圧力鍋を使って自宅で本格的な美味しいワイン煮を作るのもおすすめです。

牛肉トマトのワイン煮込みのレシピ

③:チキンカレー

鶏もも肉やたまねぎ、人参、じゃがいもなどの具材は食べやすい大きさにカットして圧力鍋に水と一緒に入れて加圧して行きましょう。
圧が抜けたらルーを入れてとろみがでるまで煮れば鶏肉も野菜も柔らかくて美味しいチキンカレーの完成です。

加圧後にコトコト煮込むことによってコクが出て、まろやかな美味しいカレーに仕上がるのでおすすめです。

チキンカレーのレシピ

④:いわしの梅煮

一人暮らしでも魚を食べたい人にはいわしの梅煮のレシピがおすすめです。
いわしは頭とお腹の黒い膜と血合いを取って流水で洗っていきましょう。

下処理したいわしと梅干し、調味料を圧力鍋に入れて高圧で20分程度加圧していきます。
圧が抜けるまでそのまま放置し煮詰めていけば完成です。

料理時間が30分程度なのに柔らかく仕上がるので骨まで食べれ、カルシウムもばっちり取れるのでおすすめです。

いわしの梅煮のレシピ

いわしについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

簡単にさばける!いわしの開きで作る人気のレシピ10選初心者も簡単!いわしの開き方の基本 魚をさばくというと出刃包丁を持って色々とさばき方が難しくて...

⑤:手羽先のホロホロ煮

フライパンで手羽先を焼き目がつくまで焼き、カットした野菜、ゆで卵、醤油以外の調味料を圧力鍋に入れて少し煮ていきます。
アクがでたら綺麗に取り除き、ぐつぐつしてきたら醤油を入れて15分ほど加圧していきましょう。

タレがトロッとするまで煮詰めたらホロホロと柔らかくて食べやすい手羽先のホロホロ煮の完成です。
多めに作り置きしておくとお弁当にも持っていけるのでおすすめです。

手羽先のホロホロ煮のレシピ

⑥:きのこの炊き込みご飯

具材のきのこを食べやすい大きさにカットし、洗って1時間ほど水につけた米を水切りしておきます。
それと同時にかつおぶしからだしを取りだし汁を作っておきましょう。

圧力鍋に米、調味料、だし汁、きのこの順で入れて5分ほど低圧で加圧していき、圧が抜けるまで放置して軽く混ぜたらだしの効いたきのこの炊き込みご飯の完成です。
調理時間15分程度と炊飯器よりも早く出来るので、炊き込みご飯は圧力鍋を使うのがおすすめです。

かつおぶしのだしが美味しいので、多めに作って1膳分ずつ冷凍しておくと忙しい日もレンジで温めて食べれるのでおすすめです。

きのこの炊き込みご飯のレシピ

⑦:ラタトゥイユ

皮を取り除いた鶏もも肉、ズッキーニ、なす、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、きのこ類などの具材を食べやすい大きさにカットし、大きめのフライパンにオリーブオイルを入れてしんなりするまで炒めていきましょう。

炒めた具材、大豆の水煮、コンソメキューブ、トマト缶を圧力鍋に入れて10分加圧したら出来上がりです。
野菜から水分が出てきてあっさりした味のスープとしても食べれて、夏ならひんやりした冷製スープで食べるのもおすすめです。

余ったらピザソースやパスタにもアレンジ出来るので、一人暮らしでも食べきれます。
彩りが綺麗でヘルシーなので一人暮らしのダイエット用としてもおすすめのメニューです。

ラタトゥイユのレシピ

⑧:丸ごと玉ねぎのスープ煮

玉ねぎ1個丸ごとを圧力鍋で柔らかく煮込みメインのおかずで食べてみましょう。
皮をむいて上下を切り落とした玉ねぎの上部に十字の切り込みを入れていて、ベーコンは5cmの長さにカットします。

ベーコンとサラダ油を圧力鍋に入れてさっと炒めたら玉ねぎと調味料を入れて5分加圧していきましょう。
圧が抜けて少し放置し、最後に塩胡椒で味を整えたら出来上がりです。

新玉ねぎを使う場合は加圧時間を少なめに設定しても美味しく仕上がります。
スープに枝豆を加えると彩りがよく見た目も綺麗な一品に完成します。

圧力鍋で加圧することによって玉ねぎがとろりと柔らかくホクホクに仕上がるので、飲み会続きで胃が疲れている人にはおすすめのメニューです。

丸ごと玉ねぎのスープ煮のレシピ

<下に続く>

おすすめのレシピ本

おいしい! はやい! 圧力鍋おかず
1296円

持っている圧力鍋を120%使い回わせるレシピが載ってるおすすめ本です。
和洋中の基本的なおかずやおもてなし料理も乗っているので、色んな料理が楽しめます。

忙しい人のための圧力鍋レシピ (ORANGE PAGE BOOKS)
1234円

表紙のデザインがかわいく、定番で作れる圧力鍋レシピが載っている一冊です。
写真付きで説明してあるレシピが分かりやすいと評判です。

<下に続く>

圧力鍋を使って色んなおすすめ料理に挑戦してみよう!

圧力鍋おすすめまとめ

短時間で調理できて素材の栄養をそのまま取り込める圧力鍋は、一人暮らし用から大家族用の容量のものから電気で使える圧力鍋まで種類が豊富に揃っています。
定番の圧力鍋に抵抗がある人は電気圧力鍋から始めるのもおすすめです。

具材を入れてボタン操作をするのみで煮込み料理が作れてしまうので普段忙しくて料理する暇がない人も簡単に作れます。
もし自宅に圧力鍋が眠っているという人がいれば、これを機に一度使ってみませんか。

想像してたより手間がかからず簡単に使えるので、まずは仕込みが簡単な煮物から作ってみて、慣れてきたら色んな料理に挑戦してみましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line