sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

調味料の収納をすっきり使いやすくするコツ!100均収納グッズも紹介

キッチンでごちゃごちゃになりがちな調味料。
100均グッズやニトリなどを収納グッズを使っておしゃれかつ機能的なキッチンを目指しませんか?この記事では調味料入れをそろえることのメリットや収納例、ニトリ、100均、無印良品でおすすめの調味料グッズを紹介しています。

Large toa heftiba 530185 unsplash

調味料の収納ができると料理の時短にも繋がる

料理の様子

醤油やソースと料理にあわせて気づけばキッチンを占領し増え続ける調味料。
最近は、エスニックや洋風の料理を作るため、スーパーでも様々なスパイスが並び利用する人が増えてきています。

これらの調味料は整理と収納を意識するだけで、調理時間をグッと減らすことができるんです。
例えば醤油やみりんなどの下味に使う調味料を、引き出しから取り出して、いちいち元の場所に戻しているとそれだけで時間がかかってしまいますよね。

知らないうちに調理台の半分の場所が調味料でうまってしまい、下ごしらえした材料の置き場がないことも。
これでは作業効率が悪いですよね。

そのため調味料をそのまま使うのをやめてすっきりと収納すると、料理時間をグッと短縮できます。

  • 一つのカゴにひとまとめにして収納
  • 片手であけれるキャップのボトルに入れる
  • 上にラベルをはる
  • 下ごしらえの時に調理台に置いて使う

ということを事前にすれば、無駄な動きも減らせますし、調理台の上のスペースも確保できるので料理の時のストレスを減らすことができますよ。

<下に続く>

調味料の収納は種類を揃えることが基本

市場で販売している香辛料

調味料は醤油やお酒など大きな瓶から、塩コショウなど小さな瓶まで様々な容器に入って売られています。
そのまま収納しようとすると、高さがバラバラなので収納したい場所に綺麗に収まりませんよね。

とくに冷蔵庫の中にはドレッシングやマヨネーズなど要冷蔵の調味料をそのまま冷蔵庫に入れてしまうと、スペースは限られているのに上手に収まらず入りきりません。
また見つからず冷蔵庫の中をごそごそと探してしまうことも。

そのため調味料はよく使う場所に、その調味料をまとめて置いておくことが基本。
最初の準備は手間ですが一度やってしまえば、とても効率よく料理ができるようになります。

<下に続く>

調味料の収納をスッキリさせるアイデア

市場で売られている調味料

それでは調味料をすっきりさせるアイデアにはどんな方法があるのでしょうか。
参考になる5つの収納方法を紹介します。

  1. 冷蔵庫の調味料ボトルを統一して収納
  2. サラダ油やオリーブオイルを瓶に小分けしてコンロの近くに置く
  3. マグネット式のケースでスパイス類を管理
  4. 隙間を有効活用してスパイスラックを設置
  5. 珪藻土ポットやスティックを使う

時短効果の高い5つの収納方法について詳しく解説していきます。

冷蔵庫の調味料ボトルを統一して収納

ドレッシングやめんつゆなどは冷蔵庫のサイドポケットに入れて収納する方が多いですよね。
瓶やボトルは高さも大きさも違うので奥の物が見えずらかったり、入りきらずに無理やり隙間に押し込んだりした経験はありませんか?

それを解消するために同じサイズのボトルを用意して、ラベルをはって移し替えるだけですっきりと収納できます。
そしてボトルは四角いボトルではなく、丸いボトルを使うのがおすすめです。

理由は四角いボトルを使うと、空気の通りが悪くなってしまうため。

  • 風が抜けず熱効率が悪くなり、電気代がかかる
  • 湿気がたまりやすくなるので、カビの原因に

と悪いことばかり。
そしてボトルは、透明で中身を確認できるものをチョイスしましょう。

どれだけ減ったかが一目でわかるので、買い足すタイミングもばっちりわかりますよ。
さらにメモリ付きのボトルを使えば、一度に使う量の目安にもなるので料理がもっとらくになります。

ボトルについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
ダイソーのオイルボトルおすすめ12選!本当に漏れるのか徹底調査【セリア・キャンドゥ】ダイソーのオイルボトルに入れ替えるだけでキッチンがすっきり p-twitter:(https:...

100均ボトルはドリンクだけじゃもったいない!万能活用法も紹介!【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均ボトルはデザインが超優秀! 100均のボトルは”デザインが可愛い!”と、知られていま...

サラダ油やオリーブオイルを瓶に小分けしてコンロの近くに置く

炒め物などに使う油類はボトルのまま使うと出し過ぎてしまい、健康にもよくありません。
そのためよく使う油を専用のボトルに移し替えて使うのがおすすめです。

  • サラダ油
  • オリーブオイル
  • ごま油

などは料理でよく油ですが、この油を専用のオイルボトルに移し替えて、取っ手付のカゴにひとまとめに置いておくとと便利です。
一緒に塩コショウや醤油など、コンロ回りで使うものもを小分けして一緒に置いておくと、ワンアクションで料理ができます。

油は酸化しやすいため、小分けにしてボトルに入れておけば酸化防止にもなりますし、傾けただけで少量しか出ないものを使えば油の量も制限できます。
ただしコンロまわりのスペースにラックを置くのは厳禁です。

  • 火災の危険性
  • 温度変化で油の劣化が著しい

というデメリットがあるので、収納する場所は、コンロから少し離れた温度変化と湿気の少ない場所に置くようにしてくださいね。

マグネット式のケースでスパイス類を管理

食器棚や冷蔵庫などマグネットがつく場所に、ハサミやレシピなどを張り付けている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
このスペースを有効活用してスパイスの収納スペースにしてみませんか?

ニトリや100均で購入できるマグネット式のケースを活用して唐辛子やハーブ類の収納できるようになります。
蓋の一部が透明になっているので、中に何が入っているのかすぐにわかり探す手間もはぶけますよ。

また使ったらペタッと扉にくっつけるだけなので、ずぼらな人でもめんどくさくありません。

隙間を有効活用してスパイスラックを設置

冷蔵庫の間や壁の一部など空間があまっていたら、ここにスパイスラックを作るとすごく便利です。
冷蔵庫やキッチンカウンターの隙間を有効活用するなら、キャスター付きに。

そのまま調理台のわきに持ってくることができるので、調理台のスペースも確保できます。

  • 一番上の上段によく使う塩コショウや、中華だしといった調味料を。
  • 2段目には瓶に入れた醤油やオイル系のボトルを。
  • 3段目にはあまり使わない、コリアンダーやガラムマサラなどの調味料類を。

ぴったりなサイズの既製品を探すのは大変ですが、メタルラックや2✕4材でで作れば理想のスパイスラックを作ることができます。

珪藻土ポットやスティックを使う

粉類の調味料が湿気で固まってしまうと袋から出てこないし、味の調整も上手にできずイライラしますよね。
そして湿気で固まった調味料は、劣化してしまうので注意が必要です。

その湿気を上手に吸着してくれるのが珪藻土でできたグッズ類。

  • 珪藻土で作られたポット
  • 調味料入れにそのまま入れることができるスティックタイプ
  • 調味料スプーンになっているもの

といった珪藻土でできたアイテムが、最近はニトリや100均でも販売しているので、使いやすいものをいくつかストックしておくのがおすすめです。

<下に続く>

調味料の収納に便利なグッズを活用しよう

塩コショウケース

調味料の収納グッズはその調味料ごとに最適な入れ物があります。

  • ワンプッシュで小さじ1の量が出るもの
  • 穴の大きさが違い量を調整できるもの
  • 片手だけで蓋をあけて調味料を測ることできるもの
  • 湿気をしっかり防止してくれるケース
  • オイルスプレー

各調味料に適した便利な収納グッズを活用すれば、「減塩したい」「とにかく時短するグッズがほしい」等自分の目的に合わせた理想の使いかがができますよ。
また収納上手な人はバスルームや文房具用で売られているものを、うまく使いこなしている方もいらっしゃいます。

操作性と保存機能の高い便利な収納グッズをフル活用して、使いやすくおしゃれなキッチンを目指しませんか。

<下に続く>

調味料の収納に便利な100均グッズ

料理の様子

便利グッズの宝庫でもあるダイソーやセリアなどの100均では、各店舗ごとの個性あふれる機能的な調味料グッズを販売しています。
その中からとくに評判の調味料の収納グッズを8個紹介します。

調味料収納100均グッズ①:CanDoの粉末調味料ケース

便利グッズに強い100均のCanDoから、粉末調味料専用のケースが販売されました。
なんと一振りするだけで、小さじ約1杯の粉が自動でできます。

なのでいちいち計量スプーンで計る必要がありません。
しかもボトルを元に戻すだけで、また底に一定量がたまる特殊な構造になっています。

  • 中華だし
  • 和風だし
  • 顆粒コンソメ
  • カレーパウダー

などの調味料の詰替えに、キャンドゥの専用ケースをそろえてみてはいかがでしょうか。
見た目もシンプルなデザインなので、どんなキッチンにもあいやすいですよ。

調味料収納100均グッズ②:ダイソーのオイルボトル

傾けるだけで少量づつオイルを出せるオイルボトルです。
ダイソーの物は100均のオイルボトルの中では珍しく、ガラス製でできていてイタリアンのお店にありそうなおしゃれなデザイン。

細身のボトルではありますが、オイルの中にローズマリーやガーリックを入れてハーブオイルにして使う方法も。
一度に入る量は少ないですが、少量づつこまめに入れ替えて使った方がオイルの酸化を防ぐことができます。

またラベル類も100均で販売しているので、合わせてチェックしてみてくださいね。

調味料収納100均グッズ③:セリアのドレッシングボトル

セリアのドレッシングボトルは、モノトーンカラーでデザイン性が高く人気の商品です。
大きさもちょうどよく、持った時に手にフィットするサイズのドレッシングボトルです。

ワンタッチ式のキャップキャップなので、片手で簡単にあけることができますよ。

またラインが入っていて、表示通りに入れて混ぜるだけで自家製ドレッシングや合わせ調味料が作れる仕様です。
この分量で作ったドレッシングは美味しいと好評。

ドレッシング手作り派の人と、物を増やしたくないミニマリスト派の人におすすめなボトルです。
またドレッシングボトルとして販売していますが、

  • 料理酒
  • 醤油
  • みりん
  • めんつゆ
  • ポン酢

などの液体調味料入れとして使い冷蔵庫で保存するのに最適の大きさ。
口が広めなので、醤油やポン酢の中に昆布やしいたけを入れて旨味をUPさせるなどの調味料のアレンジもできます。

セリアのキッチングッズについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
セリアのおすすめキッチングッズ2019公開!おしゃれ&可愛いアイテムや活用アイデアも紹介セリアのキッチングッズは高性能で種類も豊富! セリアのグッズは値段も安く、消費者があったら便利...

調味料収納100均グッズ④:キャンドゥのステンレス製スパイスボトル

キャンドゥのステンレス製の蓋のスパイスボトルは、蓋の部分を回すと大小の穴が開いていて一度に出る量を調整できます。
その他一部透明な窓になっているタイプのステンレス製調味料入れも、キャンドゥで販売しています。

こちらもスタイリッシュなデザインで使いやすいのでおすすめの調味料入れです。

調味料収納100均グッズ⑤:セリアのすりきりつき計量スプーン

セリアで発売中のすりきりのスライドが付属した計量スプーンは、一見大きく見えますが、コンパクトなサイズ。
調味料ポットの中にも、きちんと入る小型の計量スプーンです。

なんとスライドの蓋に穴があいていて、粉ふるい機能がついているんですね。
これなら手を汚すことなく、食材に均等に塩コショウや砂糖をふることができますよ。

100均で売っている計量カップについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
100均のはかり特集!バネ・天秤・デジタルの魅力をそれぞれ詳しく解説ばね式や天秤式などおすすめの100均のはかり 100均ショップで扱っているはかりには優れもの...

調味料収納100均グッズ⑥:ダイソーシーズ二ングケース

中に斜めの仕切りが入っていて、一つのボトルに2つのスパイスを入れることができるシーズ二ングケース。

  • コリアンダー
  • ウコン
  • ガラムマサラ
  • ナツメグ
  • ハーブミックスソルト

など小量で普段あまり使わない調味料を入れるのに向いています。
このシーズニングケースなら場所の節約にもなりますし、オシャレなボトルなのでインテリアがわりに見せる収納にも使えます。

調味料収納100均グッズ⑦:プレート式マスキングテープ

調味料入れを統一するときに重要なアイテムの一つがラベルです。
ケースにそのまま書くと見た目も悪いですし、何か別の物を入れたくなったときに困りますからね。

そこで便利なのがキャンドゥで販売しているこのマスキングテープ。
柄がネームプレート風になっており、手書きで名前と詳細が書きやすいメモ欄がついたすぐれもののマスキングテープです。

調味料の専用のラベルも売られていますが、これなら張替えもラクですし、日付や詳細メモなども書いておけますよ。

100均で売っているマスキングテープについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
【2019】ダイソーマスキングテープに新作が登場!黒や白、ディズニーなど全種類ご紹介マスキングテープとは
『マスキングテープ』とは、主にペンキ塗装を施す際に、壁やインテリアの塗...


セリアのマスキングテープがかわいくて使える!オススメを徹底紹介セリアで話題沸騰!マスキングテープとは? p-insta:(https://www.insta...

調味料収納100均グッズ⑧:キャンドゥの珪藻土スティック

調味料の湿気を防ぐ湿気対策用の珪藻土スティックです。
使い方は簡単で調味料入れに一緒に入れておくだけ。

あとは珪藻土が勝手に湿気を吸い取ってくれるので、調味料の劣化を防いでくれます。
とくに塩や砂糖顆粒ダシ系は固まりやすいので、珪藻土スティックを入れておくと安心ですよね。

100均の便利グッズについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
買ってよかった100均便利グッズ30選!100均別にグッズを紹介100均には便利グッズがたくさん! おしゃれでかわいいプチプラアイテムが揃う100均には、便...

ダイソーの便利グッズまとめ!文房具・雑貨・収納・美容など65選今の生活に役立つ便利グッズがたくさん展開されている100円ショップダイソー。
収納からキッチン...

<下に続く>

調味料の収納に便利なニトリのグッズ

テーブルの上においた調味料

低価格で便利なグッズが並ぶニトリには、機能的で使いやすいだけでなくシンプルでおしゃれなアイテムが増えてきました。
ニトリで販売している調味料の収納に便利なグッズを5つ紹介します。

調味料収納のニトリグッズ①:スパイスジャー

4個セットのスパイスジャーは、100均にも似た形の物を販売していますが、ニトリの方が安く購入できます。
なんと**4個でセットで166円という驚きのの安さ。

**丸いフォルムの可愛い瓶で、引き出しやカゴの中に並べて収納してもすっきり収まります。
蓋の部分にラベルをはれば、一目でどの調味料かわかるようになります。

サイズが8cm✕6cm✕8cmと小型の瓶で、手のひらにすっぽり入るので使いやすい大きさです。

調味料収納のニトリグッズ②:調味料ラック プレート

キッチンのレンジフードにとりつけることができる調味料ラックプレート。
幅24.5×奥行12.5×高さ34.5cmの大きさで、2㎏までなら物をかけることができます。

ラックの下にフックもついているので、泡だて器や小さなざるといったコンロ回りでよく使うツールをひっかけておくことができます。
フックは1か所につき500g以下のの重量のツールならかけることが可能です。

その他ラック部分には、滑り止めのマットがついているさりげない気配りも。
コンロの上の空間を有効活用して、スパイスラックとキッチンツールを一緒における便利アイテムです。

調味料収納のニトリグッズ③:片手で計量できるポット

塩や砂糖を入れておくのに、四角いプラスチックケースを使われている家庭は多いのではないでしょうか。

ニトリの片手で計量できるポットは、中に粉ミルクのような摺り切りつきです。
そのため片手だけで小さじ1杯、小さじ1/2杯の量を計量
することができます。

またスプーンも蓋のすぐ下に収納スペースを作ってあるので、砂糖や塩に埋もれる心配もありません。
カラーバリエーションが沢山あるのも嬉しいですね。

  • ホワイト
  • ローズ
  • ターコイズブルー
  • イエローグリーン
  • レッド

サイズもSサイズとMサイズと2種類あるので、キッチンで使いやすいサイズを自分で選ぶことができます。
また蓋には湿気を防ぐパッキンがついているので、湿気対策もしっかりしていますよ。

調味料収納のニトリグッズ④:小窓付きキャニスター

ニトリには様々なタイプのキャニスターを販売しています。

こちらの小窓のついたキャニスターは、中身を隠しつつすっきりと収納できます。
さらに小窓から残量をチェックできる仕様になっていて、デザイン性と機能性をかねそなえた調味料入れです。

その他にもニトリでは白陶製の砂糖と塩のポットなど、雑貨屋さんにあるような可愛い調味料入れもありますよ。

自分のキッチンの雰囲気にあうキャニスターがニトリならきっとみつかるはず。

調味料収納のニトリグッズ⑤:ごますり器 140ml

おひたしなどのあしらいとして使う事の多い胡麻は、すりごまの方が栄養を多く吸収できます。
できればその場ですったごまの方が風味もいいですし、酸化も防げますよね。

ニトリでは中華料理屋に置いてあるようなハンドルを回すタイプのゴマすり器も販売しています。
ですがこのごますり器は、胡麻の粗さを「粗い」「細かい」で調整ができるタイプ。

炒りごまさえ購入しておけば、料理によって大きさを使い分けができるのでとても便利なごますり器です。

<下に続く>

調味料の収納に便利な無印良品のグッズ

ペッパーミル

シンプルなデザインが魅力の無印良品。家のインテリアをすべて無印で統一するくらい根強いファンの多い人気ブランドです。
無印良品で販売している調味料の収納グッズには、小型でシンプルながらも使いやすいアイテムが豊富。

無印良品で調味料の収納に使えるグッズを5つ紹介します。

調味料収納の無印良品グッズ①:液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 

白色が美しいホーロー製の容器は食材の匂いうつりをおさえ、味の劣化を防ぐことのできるすぐれた容器です。
陶器やガラスよりも軽く丈夫なのも魅力の一つ。

無印のホーロー保存容器は、バルブがついていて密閉性が高くサイズも豊富です。
味噌のように匂いうつりが強い調味料の保存に使用してみてはいかがでしょうか。

調味料収納の無印良品グッズ②:無印の塩コショウ用卓上ミル

卓上用の小さなサイズのミルは、Y字型のデザインを採用し手になじみやすく持ちやすい形状です。
量は沢山入りませんが、ミルで挽くより下味などには普通の塩コショウの方が便利です。

仕上げとして使う分にはこのくらいの量がちょうどいいかもしれませんね。
サラダやパスタの仕上げのコショウや、焼肉や卵かけごはんなどに振る岩塩など。

卓上に用意しておけば、挽きたての香りがたち味が引き立つのでさらに料理が美味しく感じます。

調味料収納の無印良品グッズ③:アクリルボトルスタンド3段

小さなスパイスボトルを収納できるアクリル製のボトルスタンドは、無印らしいシンプルなデザイン。
収納力も高く、スパイスの小さな瓶なら何本も入る設計になっています。

大きさは約幅17.5×奥行6.5×高さ23cmです。
調理台の隅に置いけば小さな瓶のスパイス類をひとまとめにして収納できます。

実際にスパイスラックとして使用している方は、ラックを裏向きにして収納して上には小型のオイルボトルを置いて使っていました。
仕切りが斜めになっているので蓋に名前をはっておけば、迷わずすぐに取り出すことができますよ。

調味料収納の無印良品グッズ④:アクリル仕切りスタンド 3仕切り

アクリル製の仕切りスタンドは、約26.8×21×16cmのサイズで3つの仕切りのついたものです。
本来は本や雑誌、書類の整理用に販売しているものですが、キッチンのボトル類の収納にぴったりです。

酢やワインボトルといった中型のサイズの瓶を横にして収納することができます。
お酢くらいの中ビンだと全部で6本の瓶が収納できますので、未使用の瓶のストックにも便利ですよ。

調味料収納の無印良品グッズ⑤:耐熱ガラス オイル差し

サイズは約直径5×高さ10.5cm のボトルで、約100mlのオイルが入るガラス製のオイル差し。
コンロ回りでの使用に最適と評判です。

そのまま大きなボトルで油をフライパンに注ぐと、ドバっと出てしまって油っぽい炒め物になることがありますよね。
このオイル差しは傾けるだけで適量を出すことができます。

オイル系のボトルは何度も使ううちに、の表面が油でべとべとになりがちです。
ですが無印のこの商品は、使い心地がいいように少しづつ改良が加えられリニューアルされ続けてきたため持ちやすい設計になっています。

キャップ付きなのでボトルが倒れても、漏れることが無い点も嬉しいですね。

<下に続く>

調味料の収納は見せる収納もおすすめ

オシャレな調理台

調味料の収納は、ボトルの種類を統一して見せる収納もおすすめです。
最近はハーブなどのスパイス類や、塩も岩塩やハーブ塩などおしゃれな調味料が沢山販売していますよね。

外国製の塩やスパイスはパッケージがおしゃれでインテリアとして飾っても可愛いものばかり。

  • スパイスラックで入れ物を統一して小さなガラス瓶に入れ、インテリアとして飾る
  • 壁面収納を使い、外国製のスパイス類をおしゃれにディスプレイ

というふうに活用すると、カフェやレストランのような雰囲気のキッチンを演出できますよ。

キッチンの収納術についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
キッチンの収納をスッキリさせる!整理収納アドバイザー直伝の収納アイデアも紹介 キッチンの収納のコツは棚を上手に使うこと!
キッチンの収納スペースを無駄がなく有効的に使うた...

<下に続く>

おすすめのキッチン収納の本

タスカジさんが実践! 快適! キッチンのスゴ技 収納・しくみづくり・掃除・料理: 時短!家事ラク! お役立ちアイデア集
1620円

家事で大事なのはラクができる仕組み作りです。
その仕組みを作るための収納のコツが、ぎゅっと一冊にまとめられたのがこの本。

この本を参考にすれば、ハウスキーピングのプロであるタスカジさんが実践する収納のノウハウをしっかりと勉強できますよ。

<下に続く>

調味料をすっきりまとめて使いやすいキッチンを目指そう

テーブルの上の塩コショウ

調味料類をすっきりとまとめておけば、料理の時短につながるだけでなく、居心地のいいキッチンを作れるので料理が楽しくなりますよね。
調味料をすっきりとまとめるためには最初の準備が重要です。

冷蔵庫や棚などの収納する場所のサイズをきちんと計り、何がどれだけ入るのかきちんと計算してから必要なケースをそろえましょう。
そのひと手間で美しく使い勝手のいいキッチンを作ることができますよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line