sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

キッチンのシンク下収納術を徹底解説!100均グッズやアイデアなど紹介

キッチンの中でも何かと収納方法で悩む場所がシンク下ですよね。
最近は引き出し式のシンク下収納増えてきましたが、それでもスペースが広いので工夫が必要になります。

従来の観音開き式のシンク下収納もいろいろな収納グッズが市販されてますが、なかなか使い勝手よく収納できない人も多いはず。
こちらではキッチンのシンク下収納に参考になるようシンク下収納に特化したアイデアやグッズをご紹介していきます。

Large kitchen 3496594 640

キッチンのシンク下の収納アイデア10選

キッチンのシンク下の収納アイデア

SNSでは「キッチン収納」や「シンク下収納」などのタグで様々な収納方法のアイデアが紹介されています。
こちらではキッチンのシンク下収納アイデア10選を見ていきます。

  1. スライド式収納は箱で仕切る
  2. フタつきボックスに名前を付けて重ねて収納
  3. 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作る
  4. すのこで引き出しを造作する
  5. デッドスペースに突っ張り棒で収納スペース作る
  6. 引き出しボックスとカゴを活用する
  7. 引き出しとファイルスタンドで2段収納
  8. 扉裏を活用する【その1】
  9. 扉裏を活用する【その2】
  10. 扉裏を活用する【その3】

キッチンのシンク下の収納アイデア①:スライド式収納は箱で仕切る

最近のキッチンで増えている引き出し式収納は配管をよける必要がないのでスペースを有効に使えると好評です。
さらにシンク下の収納アイデアとしてコンテナやファイルけーなどでスペースに仕切りを付けて使うとごちゃごちゃにならず効果的に使えます。

キッチンのシンク下の収納アイデア②:フタつきボックスに名前を付けて重ねて収納

キッチンのシンク下の収納で観音開き式の場合、一番困るのが段差がなくてガランとしたスペースですよね。
棚を設置したはいいけれど、虫対策でそのまま収納するのが気になる人は、100均のフタつき容器などを活用するのも良さそう。

重ねて収納する場合シンク下に限らず、見やすい位置に中に何が入っているか書いておくと使いやすさがバツグンに良くなります。

キッチンのシンク下の収納アイデア③:突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作る

キッチンのシンク下や洗面台下の場合、市販の伸縮式の棚では微妙にサイズが合わない、組み立てて入れられない場合、100均の突っ張り棒とワイヤーネットで棚を作てみてはいかがでしょう?
ワイヤーネットだけで心もとない場合はワイヤーネットを支えるスタンドを使うと自立するのでこちらもおすすめ。

そこにコンテナボックスやファイルケースなどに収納すればスッキリ整理できます。

キッチンのシンク下の収納アイデア④:すのこで引き出しを造作する

湿気がこもりがちなスペースには100均などで手に入る小さ目のすのこを使い、プラスチックの容器を手前にスライドさせて使う方法もおすすめ。
すのこは桐を材料にしたものを使えば脱臭や湿気も吸ってくるので一石二鳥です。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑤:縦や奥行に空いたスペースに突っ張り棒で収納スペース作る

キッチンのシンク下の収納は上部にデッドスペースがちなので、ここを上手に活用するのも手。
突っ張り式の伸縮する棚や突っ張り棒を2本使いそこへワイヤーネットを結束バンドで留めて棚を作るのおすすめ。

買い置きのラップやビニールなどの収納にうってつけのスペースになります。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑥:引き出しボックスを活用

キッチンシンク下の収納で微妙に使いづらいスペースがあり、どうにも収納しにくくて困ってませんか?
このような場所には無印の引き出しを入れて収納するのがおすすめ。

幅もすき間に入るものから幅広のものまでいろいろ選べる上、ポリプロピレン製のものなら半透明なので、中に何を入れたかわかりやすいですよ。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑦:引き出しボックスとファイルスタンドで2段収納

こちらも無印のポリプロピレンの引き出しを使い、その上にファイルケースを置いて2タイプの収納形式にしたアイデアです。
これなら観音開きの使いにくいスペースでも奥行に合わせて収納できるので取り入れたいアイデアですね。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑧:扉裏を活用する【その1】

キッチンのシンク下の収納で意外と見過ごされているので扉や引き出しの取っ手裏なんです。
ぎゅうぎゅうに詰めて収納しているケースは殆どないので扉裏を活用しない手はありません。

賃貸でネジなどを使えない場合は扉に引っ掛けるタイプを使うと良いでしょう。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑨:扉裏を活用する【その2】

こちらも扉裏を活用した収納アイデアですすが、扉に直接マグネットシートを貼り、そこへマグネット付きサランラップケースをペタっと貼り付けるアイデア。
マグネット付きケースは100均で手に入るマグネットシートをケースに貼って自作もできるのでおすすめです。

キッチンのシンク下の収納アイデア⑩:扉裏を活用する【その3】

キッチンのシンク下の収納アイデアでも目からうろこ的な収納方法が引き出しの内側にフックを付けてキッチンツールを吊り下げる方法。
キッチンツールを容器に入れて立てて入れるよりも収まりが良く、すぐに取り出せます。

<下に続く>

キッチンのシンク下の収納術8選

キッチンのシンク下の収納術
キッチンのシンク下収納のアイデアの次は収納術の実例を見ていきましょう。
参考になる収納方法ばかりなのでこちらも必見です。

  1. 配管があっても設置できる棚を活用する
  2. 調味料類を収納ボックスにまとめる
  3. 仕切りのサイズに合わせて収納する
  4. すき間に収納する
  5. 上部のすき間は余裕を持つ
  6. 棚とファイルスタンドで収納
  7. ビニール袋を上から取り出しやすくする
  8. 一目瞭然で取り出せるようにする

シンク下の収納術①:配管があっても設置できる棚を活用する

最近は配管のあるシンク下収納に合わせて使える棚がいろいろと展開されてます。
スペース的に一台で合わない場合は奥行を活かし、二台使いするなどして素材を合わせるとすっきりとした収納スペースになります。

SUMICAではキッチン収納のDIYの記事も必見です、ぜひ参考になさってください。
キッチン収納をDIYしよう!アイデアとDIYのメリット・賃貸DIYの方法を紹介キッチン収納DIYアイデア【収納棚】
キッチンの収納スペースで一番面積が広いのが、食器などを...

シンク下の収納術②:調味料類を収納ボックスにまとめる

キッチンのシンク下収納で観音開き式の場合、直に調味料や洗剤を置くよりも収納ボックスに入れるようにしましょう。
持ち手付きの容器などにに入れた方がワンアクションで取り出せて、中身が垂れたときも掃除がしやすくなります。

SUMICAではキッチンのシンク下収納に使えるセリアのライナーケースの使い方の記事も必見です。
セリアのライナーケースの使い方や収納アイデアを一挙大公開!セリアのライナーケース商品の特徴 セリアのライナーケース(ケースに直接貼ってあるラベルは「ラ...

シンク下の収納術③:仕切りのサイズに合わせて収納

キッチンのシンク下の収納で引き出し式に有効なのがファイルボックスやブックエンドを活用する方法です。
引き出しの深さにちょうど良く幅も選べるので、鍋やボウル、洗剤などキッチンアイテムを立てて収納でできます。

重ねて収納すると見ずらくなってしまい探す手間がかかりますが、立てて収納すると引き出しを開けたときに一目瞭然で取り出せるので探さなくて済みます。
SUMICAではキッチン下の引き出し式収納に使えるアイテムの記事も必見です、ぜひ参考になさってください。
100均の収納グッズ特集!キッチンをおしゃれに収納するコツを一挙公開100均の収納グッズは高性能で低価格! 100円~300円という価格でありながら高性能でデザイ...

シンク下の収納術④:すき間に収納する

前述の「キッチンのシンク下の収納アイデア⑤:縦や奥行に空いたスペースに突っ張り棒で棚を作る」でも紹介した収納術の実例です。
シンク下収納の観音開き、引き出し式どちらも上部分はデッドスペースになりがちなので活用しない手はありません。

また、奥行もデッドスペースができやすいので、突っ張り棒や突っ張り式棚を上手く使ってスペースを有効活用しましょう。
SUMICAでは100均やニトリで手に入る突っ張り棒を使ってデッドスペースを有効活用できる記事も必見です、ぜひ参考になさってください。
100均やニトリの突っ張り棒を使ったおしゃれで実用的な棚のアイデア実例を大公開!100均ダイソー・セリア・キャンドゥの突っ張り棒 100均ショップでも突っ張り棒は売られてい...

シンク下の収納術⑤:上部のすき間は余裕を持つ

前項ではデッドスペースの有効活用についてご紹介しましたが、あまりキチキチに収納してしまうと取り出しにくくなるので、適度なスペースを残して整理整頓すると良いでしょう。

SUMICAではダイソーのカゴやバスケットなどを使った収納術の記事も必見です。
ダイソーのカゴは種類が豊富!収納術やバッグなどへのリメイク方法も!ダイソーのカゴは取っ手付きやプラスチックなど種類が豊富! 収納やインテリアに欠かせないカゴ。...

シンク下の収納術⑥:棚とファイルスタンドで収納

キッチンの引き出し式のシンク下収納でにファイルボックスを使った収納方法が有効であることがわかりました。
観音開き式の収納でも組み立て式の棚を設置してファイルボックスを使い縦のスペースを活かして収納する方法もおすすめ。

こうすることでファイルボックスを手前に出すことで物が取り出しくなり、片付けもしやすくなります。
SUMICAの記事ではファイルボックスなどを使った収納方法の記事もあります、参考になさってください。
100均の収納グッズでCDや本をおしゃれに収納!ボックスやケースなど様々紹介100均の収納グッズが大活躍間違いなし CDや本を収納したいとき、収納ボックスや収納ケースがと...

シンク下の収納術⑦:ビニール袋を上から見やすく収納する

キッチンのシンク下収納で術で是非実践していただきたいのがビニール袋を上から取り出せるようにする収納方法です。
最近はビニール袋を本のような形にして上から取り出せる容器が100均などで手に入ります。

もしくは昔から書類整理に使われているハンギングホルダーを使ってビニール袋を跨がせて収納するほうほうがおすすめです。
こうすることでテッシュペーパーのようにサッと取り出せてとても便利です。

SUMICAでもビニール袋やごみ袋の収納に役立つ記事があります、参考になさってください。
100均・ニトリ・無印などのケースでゴミ袋を収納するアイデアを大公開!100均ダイソー・セリアのゴミ袋収納ケースをご紹介 100均ダイソー・セリアのゴミ袋収納ケー...

シンク下の収納術⑧:一目瞭然で取り出せるようにする

キッチンのシンク下収納で引き出し式の場合、一番心がけたい収納方法は、使いたい物が上から見てすぐに取り出せることです。
できるだけ立てて収納し、一目瞭然で取り出せることは前述しましたが、この納術を心がけるとキッチンだけでなく引き出し収納術に役立ちます。

もちろん観音開き式の収納でもできるだけワンアクションで取り出せる収納方法がおすすめです。
SUMICAの記事ではシーン別にまとめた引き出しの収納術の記事も必見です。
引き出し整理術を徹底解説!100均やニトリのおすすめボックスなど紹介引き出し整理のアイデア集
一口に引き出しと言ってもデスクの文具を入れる浅型から大きいペットボ...

<下に続く>

キッチンのシンク下収納を使いやすくするポイント4選

キッチンのシンク下収納を使いやすくする
これまでは、キッチンのシンク下収納のアイディアや収納術の実例をご紹介してきました。
では、キッチンのシンク下の収納を使いやすくするにはどのようなポイントを抑えて実践すれば良いか見ていきましょう。

  1. 観音開きの場合、高さを活用する
  2. 扉や引き戸の側を活用する
  3. 引き出し式の場合、立てて収納する
  4. 上から見て中身が分かるよう名前を書く

続いて、キッチンのシンク下収納を使いやすくするポイントを詳しく見ていきましょう。

ポイント①:観音開きの場合、高さを活用する

キッチンのシンク下の場合、高さは十分にあるのでこの縦のスペースを活用するようにしましょう。
配管があることが多いので、組み立て式の棚や引き出し式の整理ボックスなどを設置すると良いですね。

高さと奥行の両方を使うと収納量が増して使いやすくなります。

ポイント②:引き出し式の場合、立てて収納する

キッチンのシンク下の収納で引き出し式の場合、深さを有効的に使うために立てて収納すると上から見やすくなりワンアクションで取り出せます
ファイルボックスやブックエンドなどを使うと決まった場所ができるので、使ったらもどすだけになるので整理整頓もしやすくなります。

ポイント③:扉や引き戸の側を活用する

「キッチンのシンク下の収納アイデア⑧:扉裏を活用する」でも前述してますが、扉の裏側や引き出しの内側は意外とデッドスペースになっているんです。
このスペースに吊り下げグッズを使い収納すると収納量が増えるだけでなくすぐに取り出せるのでおすすめ。

引き出し式は空きスペースに立てて収納がセオリーになってますが、引き出しの扉裏の空きスペースを活用した吊り下げ収納も試してみてください。

ポイント④:上から見て中身が分かるよう名前を書く

この収納方法はキッチンのシンク下収納に限らずどの場所でも中に何が入っているか書いて見やすくしておくといちいち探さなくなるのでおすすめの方法です。
専用の機械を使わなくてもテープやマステに書いて貼るだけでも各段に使いすくなります。

収納術で実践していただきたいのは「名前と住所を決める」ことなんです。

<下に続く>

キッチンのシンク下収納に使えるおすすめグッズ5選【ニトリ編】

ニトリグッズでキッチンのシンク下収納
こちらではニトリで手に入る、キッチンのシンク下収納に便利なおすすめグッズをご紹介します。
これはいいかも!と思ったら、ぜひ参考になさってください。

  1. シンク下伸縮ラック
  2. 積み重ねできるラック
  3. 整理ボックス
  4. インボックス
  5. ブラン整理スタンド

おすすめグッズ①:シンク下伸縮ラック

シンク下収納で一番やっかいなのが配管や排水パイプがあることですよね。
引き出し式は引き出しの奥など支障のないところにありますが、多くのシンク下収納はいまだに配管が丸見えの状態です。

そこでおすすめなのが配管などを跨いで設置できる組み立て式の棚です。
この棚は横幅が伸び縮みするので、シンク下の幅に合わせることができるのでとても便利です。

おすすめグッズ②:積み重ねできるラック

パール金属 キッチンストレージ 積み重ね 棚 (L) H-7271
872円

組み立て式の棚を置くスペースがない場合は積み重ねできる棚(ラック)を使うと良いでしょう。
このラックは意外としっかりしているので鍋やフライパンなどの収納にもうってつけです。

組み立てる手間がないのも楽でいいですね。

おすすめグッズ③:ファイル整理ボックス

ファイル整理ボックスは今やキッチンのシンク下では縦に収納したり、高を有効活用するためには必須アイテムとなりました。
ニトリのファイル製ボックスは幅や深さも選べて、下の方に小さな穴があるので取っ手のように指を引引っ掛けても使えます。

おすすめグッズ④:ブラン整理スタンド

ニトリのブラン整理スタンドシリーズは小さい器のようなサイズから皿や鍋などを立てて収納できる稼働式のものまで様々な種類があります。
キッチンのシンク下だけでなく、引き出しなどにも使わない手はありません。

収納したい場所のサイズを測り、箸やスプーンなどのカトラリーや調味料などきっちりと収納しましょう。

おすすめグッズ⑤:インボックス

ニトリのインボックスは幅42cmのカラーボックスの収納に合うように計算されたフラットな形の多用途収納ボックスです。
正面と側面に持ち手となる横穴があるのでつかみやすく横向きでも縦向きでも使えて便利。

サイズは4種類あり、フタも別売りで買えるので収納したい場所に合わせて組み合わせて使うと良いでしょう。

<下に続く>

キッチンのシンク下収納に使えるおすすめグッズ5選【100均編】

100均グッズでキッチンのシンク下収納

100均ではキッチンのシンク下収納に便利なおすすめグッズが手に入ります。
こちらではamazonでも買える同じようなグッズを紹介していくので参考になさってください。

  1. プルアウトボックス
  2. 突っ張り棒
  3. ワイヤーラック
  4. クリアフック
  5. ファイルボックス

おすすめグッズ①:プルアウトボックス

プルアウトボックス ロングサイズ ホワイト
108円

100均のセリアで人気に火が着いたプルアウトボックスも今ではほとんどの100均で手に入るようになりました。
ビニール袋をや排水口ネットを入れたり、輪ゴムや小さくカットしたスポンジを入れたりと工夫した使い方がSNSなどでも見ることができます。

こちらのプルアウトボックスを使ったキッチンの収納術は今や知らない人はいないくらい有名ですね。

おすすめグッズ②:突っ張り棒

平安伸銅工業 突ぱりスマートポール ミニS 白 RPW-2
158円

突っ張り棒はデッドスペースの有効活用に欠かせないアイテムです。
2本使ってワイヤーネットを渡し棚を造作したり、奥行を活かしたスペースの使い方にもうってつけです。

長さは様々なので収納したい場所の長さを測ってから購入しましょう。

おすすめグッズ③:ワイヤーネット

エコー金属 ワイヤーネット (Bタイプ) 485x375mm 0648-193
108円

ワイヤーネットは棚を造作したり、突っ張り棒と合わせてデッドスペースを活用したりと何かと便利です。
縦と横に組み合わせて結束バンドで留めると使いたい高さや横幅の棚が簡単にできるのでおすすめです。

キッチンのシンク下の収納だけでなく、洗面台のシンク下やちょっとした空きスペースの棚の増設にも活躍してくれます。

おすすめグッズ④:フィルムフック

大一鋼業 穴をあけずに傷もつけない! キレイにはがせる 壁紙フック 2個入り 耐荷重:約1Kg KA-C
397円

扉裏収納に欠かせないフィルムフックは賃貸で傷をつけられない場合やネジが使えない場所に今や欠かせないアイテムとなりました。
特に化粧合板やツルツルした面に適しているので人気です。

100均では色んなサイズがあるので使いたい場所と吊り下げる物を考慮して選ぶと良いでしょう。

おすすめグッズ⑤:ファイルボックス

ナカバヤシ ファイルボックス キャパティEW4 A4 ワイドタイプ FB-EW4-CWN
382円

ファイルボックスはニトリや無印などでも手に入りますが、まずは100均で買ってみて試してみるのもいいですね。
色も半透明のものや厚紙でできたものまで多種多様あります。

縦にしたり横にしてフライパンを入れてみたり、アイデア次第で使い勝手満載なファイルボックスをキッチン収納に取り入れてみましょう。

<下に続く>

おすすめの収納アイテム

パール金属 日本製 キッチン 収納 ストッカー 2段 スライド式 H-5595
2428円

こちらのキッチンストッカーは手前にスライドするので、引き出しのように使えます。
横幅を使った収納ですき間収納的に用いるのもいいですし、キッチンのシンク下が狭い場合はこちらを1~2台使ってみてはいかがでしょうか。

奥行を活用した収納術は買い置きした物などを保管するにもおすすめです。

<下に続く>

キッチンのシンク下収納を活用しよう

キッチンのシンク下収納を活用

キッチンのシンク下は横幅もさることながら、高さを活かした使い方をすると収納量が格段に増えることがわかりました。
棚を置くだけでも収納できますが、デッドスペースとなる上部や扉を使わない手はありません。

シンク下の収納術はコンロ下の収納にも活用できるので参考にしてみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line