sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

お皿の収納アイデアを大公開!便利な100均グッズや引き出し収納術などをご紹介

毎日何度も出し入れしなければいけない食器。
必ず使うものだからこそ、使い勝手のいい収納は、大事ですよね?

だけど、スペースは出来るだけとりたくない。
便利なグッズを使って、場所を取らず、清潔に、しかも出し入れがラクな収納の方法をご紹介します。

どれもマネがしやすい方法になっているので、ぜひ参考にしていただけると思いますよ!

Large restaurant 2697945 640

おすすめのお皿収納アイデアを紹介

おすすめ収納

キッチンを機能的に使うとき、できれば広く作業するスペースの確保を最優先にしたいですよね。
食器の収納は、できるだけ効率よく出し入れ出来て、省スペースに収めたい。

ちょっとしたアイデアで、快適に収納できますので、参考にしてくださいね。

ディッシュラック

家族が増えると食器も増える。
どんどん増えてしまう食器をできるだけコンパクトに収納したいとき、重ねて入れるといいですよね。

そうすると下のお皿が取りにくい。
そんな時、このディッシュラックが、解決してくれますよ。

ラックが上のお皿をさせてくれるので、下のお皿が簡単に取り出せます。
ちょっとしたアイデアですが、毎日のことなので、快適に出し入れしたいですよね。

ファイルボックス

本来、ノートやファイルを収納するためのケースですが、食器棚の中で、お皿を立てて収納すると便利なんです。
立てて入れられると、少ないスペースでの収納も可能ですし、引き出し式の収納でも出し入れ簡単ですよ。

100円ショップで手軽に揃えられるのも嬉しいですね。
いくつも並べて使うと、たくさんのお皿が収納できますよ。

一目で度のお皿が入っているのかノンストレスで確認してください!
ファイルボックスについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

100均ファイルボックスおすすめ10選!サイズや組み立て方もご紹介100均のファイルボックスは収納のマストアイテム! 100均のファイルボックスといえば、収納...

カラーボックス用インデックス

カラーボックスにちょうど合うサイズで、おもちゃ屋衣料品の収納に使われる布製のインデックスですが、食器の収納も出来ちゃいますよ。
普段よく使う食器は、すぐに取れる高さに収納したいですが、来客用など、あまり使う頻度の少ない食器は、傷もつけず清潔に保管したいですよね。

そんな時、このインデックスに入れて、棚の上段に収納したら、いざというときには取りやすく、きれいに収納可能です。
柔らかい素材なので、お皿を傷つけず保管できますね。

ディッシュスタンド

こちらは、お皿を収納するためのスタンド、その名も”ディッシュスタンド”です。
しっかりと一枚一枚立てられるように、ケースの中に溝が付いていて出し入れがしやすい工夫がされています。

こちらも先ほどのファイルボックス同様、引き出し収納をする時、とても便利なグッズですよ。
一つ一つがコンパクトなので、隙間収納もできちゃいますね。

ディッシュスタンドについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

ディッシュスタンド特集!無印・100均ダイソーの商品やディスプレイ型解説100均ダイソーの木製ディッシュスタンドの魅力5選
ダイソーのディッシュスタンドはお皿立て以...

ディッシュラックタワー

こちらもディッシュスタンドと用途は同じで、お皿専用のスタンドなんですが、さらに嬉しいポイントは、引き出しだけじゃなく、扉式の食器棚に入れても前から簡単に取り出すことができるところです。

素材もスチール製で丈夫なので、長くつかえそうですね。
なんといっても、スタイリッシュなデザインなので、生活感で溢れがちな食器棚が、見せても大丈夫なおしゃれな収納になりますね。

タイルシール

こちらは、引き出し式の食器棚にファイルボックスを使ってお皿を収納している方法です。
ファイルボックスは、プラスチック製なので、お皿が滑りやすくなるという難点が。

でも、そのファイルボックスの中にタイルシートを張って、お皿を入れれば、滑ってしまう心配がありません。
収納していてお皿に傷がついてしまうようなことがないように、すぐにでもマネできるアイデアですね。

種類で分ける

道具を使わずに便利にお皿を収納するアイデアです。
ついついバタついていると、何枚もお皿を重ねて収納してしまいがちですよね。

そうすると、やっぱり下の方のお皿が取り出しにくい。
それを解決すためには、日々の習慣の見直しが必要です。

お皿を片付けるときには、種類ごとに分けて重ねて、違う物はできるだけ重ねない様にすることです。
収納スペースが広く、余裕を持って入れそうなら、今一度見直してみてくださいね。

アクリル仕切り棚

アクリル製のコの字ラックです。
ディッシュラックと同じように上下に分けてお皿を収納できる便利グッズです。

下のお皿を取り出す時も直接重ねていなければ、すぐに取り出すことができますよね。
そして、アクリル製なので、丈夫で軽い。

場所の移動も容易にできますよ。
見ためも涼しげでおしゃれですよね。

コの字棚

こちらも、先ほどと同じように上下のお皿を直接重ねずに収納できるコの字型のラックです。
薄い作りなので、高さもほとんど取りません。

何より、100円ショップでも売られているのでリーズナブルに揃えることができますよ。
食器が多くて、たくさん必要な場合は特に、お得に買えるのは嬉しいですよね。

ワイヤーラック

ワイヤーを壁に貼り付けて、そこにさらにワイヤーのケースを掛けて収納するものです。
大きな食器棚を置くスペースのないキッチンなどでは、とても便利だと思いますよ。

これなら、湿気のこもる環境でもないので、洗ったあと軽くふいたら、すぐに収納できるので効率的なのもいいですね。
使用頻度の高い食器は、すぐに取り出せる方法なので、出し入れがとっても簡単です。

ワイヤーラックについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

セリアのワイヤーラックが便利!収納術やインテリア活用法を解説セリアのワイヤーラックとは ワイヤーラックとは金網状の作りで通気性も良く小物をすっきり収納し...

スチロール仕切りスタンド

事務用品など、文房具を仕切って収納するためのケースなのですが、こちらもお皿の収納に便利に使えるグッズです。
複数の仕切りがあるので、一つあれば四段の収納が可能です。

手持ちのお皿が、一つの種類の数は多くないけれど、違う種類のお皿が多いという方に便利な収納方法だと思いますよ。
写真のように横にして使うにも便利ですし、引き出し式で立てて収納することも可能ですね。

スチロール製で軽いですし、シンプルな見ためも可愛いく収納できそうです。

ワイヤーラック

こちらのワイヤーラックを使っての収納方法は、ラックを吊り下げて使う方法です。
棚の板にかけて使うと、一つの枠を二段に分けることができますよ。

キッチンのシンクの上などにある吊り棚などにかけて使ってもいいですね。
ワイヤーのいいところは、軽やかな見ためと通気性の良さだと思います。

アイデア次第で、いろんな場所で使えそうですね。

棚板を増やす

食器棚を使って、お皿を収納する時に棚板の高さを調整して使えるタイプの食器棚を使っている方も多いのではないでしょうか。
サイドにあるピンに棚板を掛けて使っていると思います。

棚板の数が足りない、もっと細かく仕切りたいと感じた時は、ホームセンターなどで購入できる板を同サイズにカットして、棚板を増やしてあげるのもいい方法ですね。
つけるときは、ちょっと手間ではありますが、毎日使う物なので、自分仕様にカスタマイズして使えるのは嬉しいアイデアです。

ディッシュストレージ

こちらは、ディッシュラックの進化版といった感じでしょうか。
横幅が大きく、天板には木の板を使ってあって一つで広く使えて、機能的にも便利です。

見ためもさらにスタイリッシュなので、食器棚の中だけじゃなく、頻繁に使うお皿は、棚の上に置いて見せる収納としてつかっても生活感が出ることなく、インテリアの一つとして使えそうですよ。

省スペースにたくさんのお皿をおしゃれに収納できれば、毎日のキッチン仕事が楽しくできそうですよ。

食器ボックス

手作りの引き出しですね。
食器棚の奥にしまってある食器は、手前の食器を一度出して、それから奥の食器を出す。

面倒で出し入れがしにくいという悩みは誰もがお持ちだと思います。
このように奥行きが合うサイズのボックスを使えば、奥の食器が取り出しやすくなりますね。

とってもいいアイデアです。
ボックスの中は、食器を重ねることもできるので、省スペースでたくさんのお皿が収納できんすよ。

コーヒーカップなども重ねづらい食器の収納にもいいですね。

なべフタスタンド

こちらは、お皿ではないですが、ごちゃついて出入れがしづらくなってしまうのが、鍋やフライパンの蓋です。
これこそ、縦て収納するのが便利です。

そのまま収納していると、使う分を取ったら、全部が崩れてしまうので、案外場所を取ってしまいますよね。
なべフタスタンドを使えば、一つずつ仕切って収納ができるので、一つ取り出しても崩れてしまうようなことは、ありません。

調理用具もすっきりと使い勝手よく収納したいですね。

適正量を見直し

単純、当たり前のことなのですが、改めて手持ちのお皿を見直してみると、あまり使っていないものもあったりしませんか?
最近は、物を持たない生活の充実度を訴えているミニマリストの方も多いので、これを機に断捨離してみませんか?

普段の生活に見合った適正な量のお皿の枚数に減らしてみたら、意外と便利で快適な生活が送れるかもしれません。
もちろんですが、収納も楽になりますよね。

水切りワイヤーバスケット

洗ったお皿は、水切りラックに伏せて乾かしている方も多いと思います。
そこから食器棚に移動させて、またすぐに次の食事の際は取り出して…を繰り返していますよね?

いっその事、ラックにそのまま収納するというのは、いかがでしょうか?
毎日、何気なく繰り返している習慣を省略してみると、便利で快適な生活に変わるかもしれませんよ。

高さを変える

食器は、全て食器棚に収納するものだという固定概念が、実は家事を不便にしているのかもしれないですね。
使用頻度の違いで、収納場所も変えてみてはどうでしょう。

よく使う食器は、視線の高さにあるオープン収納などを利用して、あまり使わないお皿は、低い位置や高い位置に収納すれば、頻繁に出し入れする収納棚の場所は、そんなに広くなくてもいいですよね。
なかなか出し入れしにくい場所だけが、スペースに余裕がある。

でも、不便だから食器を入れるのは抵抗があるというご家庭もあるのではないでしょうか?
全てのお皿が同じ場所に収納されていなくてもいいんですね。

ちょっと発想をかえてみると、劇的に便利なキッチンになるかもしれませんよ。

ディッシュラック

食器棚の中で使うにはもったいないほどデザイン性のあるディッシュラックです。
これこそ、よく使うお皿はおしゃれなディッシュラックに置いて、見せる収納にしてもよさそうです。

飾っているだけでもおしゃれな収納方法だと、そのままカウンターの上などに置いて使えて、便利ですよ。
出すときも片づけるときも楽ちんなズボラ家事も、お友達に褒められるインテリアになるかもしれません。

機能性も大事ですが、毎日必ず過ごすキッチンですもの。
おしゃれさも楽しく過ごすための大事な要素ですよね。

野菜収納ボックス

大きな平皿を立てて収納する時には、ファイルボックスやディッシュトレーが便利だということは、先述しましたが、小さなお皿を収納する時は、大きさが合わず揺れすぎて危険かもしれません。
そんな時は、野菜収納ボックスだと、ちょうどよくてピッタリと収まるかもしれませんよ。

元々の用途は違うけれど、アイデア次第でグッと生活しやすくなるようなことがたくさんあります。
収納上手なSNSユーザーさんの投稿は、とても参考になりますね。

ぜひ、マネしてみてください。

冷蔵庫用収納グッズ

冷蔵庫の中の小さなものを仕切って整理することを目的に販売されているケースを使って、食器棚の小物を整理すると、見栄えもよくなって取り出しやすく、快適になることもありますよ。
100円ショップなどでは、主婦の声を集めて開発されているような便利グッズがたくさん揃っています。

リーズナブルな価格で、あっと驚くようなアイデアを提供してくれるので、ちょこちょことチェックしてみると、新しい発見がたくさんありますよ。
冷蔵庫用として販売されていても、使い方はあなた次第ですね。

有孔ボード

食器棚の引き出しの底に有孔ボードを敷くと、自由自在な仕切りができますね。
もはや、有孔ボードは収納アイデアの定番になりつつありますが、食器収納でも一役買ってくれそうです。

収納するお皿のサイズや枚数で、ピンを指す位置を変えることができるので、オーダーメイドーの収納スペースが完成しますよ。
家の中で、備品の収納をする時、ぴったりとサイズが収まると幸せな気分になれますよね。

ちょっとおしゃれな食器を置けば、オープン収納で使っても素敵かもしれませんよ。

間仕切り収納

有孔ボードと同じ要領で使える間仕切り用のグッズです。
それ専用なので、自分で板をカットして製作する手間は必要ないですよね。

いろいろ工夫したいけれど、DIYはちょっと面倒に感じる方は、サイズが合えばおすすめです。
こちらも、仕切りの位置を自由に変えられるので、いろんな収納ができて便利が良いですよ。

お皿って、形も大きさもバラバラな物が多いので、変幻自在の収納は、助かりますね。

トレー

こちらは、なるほど簡単な収納アイデアです。
扉式の食器棚のネックは、お皿を重ねたら下のお皿が取り出しにくくなることと、もう一つが手前と奥にお皿を収納した場合、奥のお皿が取り出しづらくなることです。

そんな悩みを解消するためのアイデアは、色々あると思いますが、トレーの上にお皿を前後に並べて入れておけば、トレーごと引き出して取り出せるので、便利ですね。
トレーも可愛いデザインの物が、100円ショップで揃えられるので、手軽に取り入れることができる収納アイデアです。

できれば、必要なサイズをしっかり測って、枚数揃えることができれば、ぴったり希望通りの収納スペースができそうですよ。

オープン収納

通常、食事が終わると食器を洗って、水切りラックで水気を切り、そこから拭いてしっかり乾かしてから食器棚に収納している方が多いと思います。
毎日の作業で、億劫に感じたとしても、それが当たりまえになっていると日々のルーティンとして定着しますよね。

そこで、面倒な作業を取っ払って、効率的にお皿を収納する方法を発見しました!
食器棚の扉を外してしまって、オープン収納にしてしまうんです。

そうすることで、洗った後のお皿に多少水分が残っていても、そのまま収納しながら乾燥させることができます。
簡単なことですが、なかなか思いつかない方法です。

素敵な手抜き法は、ぜひマネしたいですね。

メイクボックス

元々、メイク道具を収納するための収納ケースとして販売されているプラスチックケースです。
これが、お皿のサイズにぴったり合うということで、引き出し式の食器棚にはめて、お皿用の収納ケースとして使っています。

使い方としては、前にもご紹介したファイルボックスなどと同じですが、ご家庭のお皿の大きさをしっかり確認して収納方法を検討することが、お皿の収納を成功させるコツのようですね。

まずは、今のお皿の整理から始めてみましょう。

積み重ね収納棚

こちらは、使い勝手が良さそうな積み重ね収納用のグッズです。
シンク下の整理やちょっとした隙間の活用ができる便利グッズとして、100円ショップで取り扱われています。

必要な分だけ重ねて使うことができるので、お使いの食器棚の高さに応じて調整して使うことができますね。
また、足の部分が折りたためるので、使わない時はコンパクトに取っておけます。

そこまで考えられているグッズって、考えた人凄いですよね。
これがあれば、少ないスペースにたくさんのお皿を収納することが、簡単にできてしまいますよ。

突っ張り棒

引き出し式の食器棚に突っ張り棒を取り付けて、その上にラックを置いてお皿を収納したら、収納できるスペースがグンと広がりますよ。
一種類ごとに道具を使って収納するだけじゃなく、収納棚自体を二段のにしてしまえば、お皿の大きさに関係なく、たくさん片付いて効率が上がります。

お皿だけじゃなくて、調理道具やお弁当グッズまで、一緒に収納できるだけの大容量になりそうです。
手軽に揃う便利グッズをどのように使うかは、アイデア次第で変わってきますね。

突っ張り棒についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

100均突っ張り棒の収納アイデア20選!棚やカーテンなどの収納術も【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均の突っ張り棒が収納に役立つと話題 100均では様々な収納グッズを展開しており、ダイソー...

トタンボックス

トタンボックスは、レトロな風合いがとってもおしゃれです。
オープン収納にして、あえて見せておきたいですね。

中には、お皿はもちろん来客用にカップ&ソーサーをセットで入れておくと、いざというときサッと取り出せて、スマートです。
そのままテーブルまでだしてもおしゃれですよ。

ボックスごと移動しながら使えるので、いろんな物の収納に使えそうですよ。
見せ方次第で、雰囲気が大きく変わりそうなので、一緒に飾るものも工夫して楽しんでくださいね。

<下に続く>

一人暮らしにおすすめのお皿収納方法6選

一人暮らし収納

一人暮らしのキッチンは、物も多くはないけれど、十分な首脳スペースを確保できないことがネックかもしれません。
そんな手狭になりがちなキッチンを機能的に使う技をご紹介します。

  1. シンク下収納
  2. 出したまま収納
  3. シンク上収納
  4. 突っ張りキッチンラック
  5. S字フック
  6. オープンシェルフ

①:シンク下収納

一人暮らしだと、お皿の数も調理用具の数も多くなくて済むことがほとんどではないでしょうか?
また、単身用のお部屋だとキッチンも広くない場合が多いと思います。

お皿を収納するための食器棚を置いてしまうと狭く圧迫感を感じるキッチンになってしまうかもしれません。
そこで、いっそのことシンク下の収納にお皿も調理道具もまとめて収納しませんか?

キッチンも広々使えて、片付けも楽々の機能的なキッチンになりますよ。

②:出したまま収納

ほとんど毎日、一人分のお皿しか使うことがないのであれば、出したり入れたりも面倒ですよね。
数も多くないので、出しっぱなしでもいいのかもしれませんよ。

お皿を洗うときだけ、水切りかごをシンクの近くに持って行き、洗い終わったらワゴンのうえなどで、乾燥も収納もいっぺんに済ませてもいいのではないでしょうか?
お皿を拭いて収納する手間が省け、その時間は他の充実した時間に当てると、ほんの少しの工夫で豊かな毎日になりそうですよ。

③:シンク上収納

シンクの上にある吊りさげられたラックの部分にトレーなどを敷いて、お皿をおくのもいいかもしれないですよ。
こちらも先ほど同様、出したり入れたりの手間が省けます。

一人暮らしなら、使う道具も少ないことを存分に利用して、効率的に家事を済ませてしまいましょう。
手間もスペースも少なくて済むので、お料理がもっと楽しくなるのではないでしょうか?

余った時間で、お料理のレパートリーを増やした方が、キッチンで過ごす時間を有意義に過ごせますね。

④:突っ張りキッチンラック

シンクの上に収納が無ければ、ラックの収納を突っ張り棒を利用して設置してみてはいかがですか?
デッドスペースになってしまう場所を上手く利用してしまえば、新たにお皿を収納するための家具を置く必要もありませんね。

単身用アパートなどは、お手頃な家賃で生活できる反面、キチンの狭さは仕方がない部分かもしれませんが、こんな風に上手にスペースを活用して、可能な限り広くキッチンを使えるようにしましょう。
今まで作業をするスペースの狭さにストレスだった方でも、たったこれだけで作業効率がグンと上がるはずですよ。

見ためもすっきりして、いいことづくめです!

⑤:S字フック

シンクの上の吊り棚だけでは、お皿を十分に収納するには狭すぎる方もいるかもしれませんね。
そういう方には、こんなアイデアはいかがでしょうか?

吊り棚のラックの部分にS字フックを使って、手軽に手に入るラック収納を増設します。
そうすると、段数が増えて収納できるお皿の数が格段に増えますよ。

S字フックもラックも100円ショップで揃えられます。
思わずうなってしまうような、アイデアですね。

フックについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

100均フックは収納の強い味方!粘着性や壁掛けはある?【ダイソー・キャンドゥ】100均フックは種類がたくさん! 100均にはたくさんの種類のフックがあります。
代表的なも...

⑥:オープンシェルフ

食器棚をキッチンに置いてしまうと、どうしても作業スペースが狭くなってしまうのが、一人暮らし用のお部屋のキッチンの悩みです。
いかに効率的に自炊ができるか、日々考えている方も少なくないはずです。

食器棚では大きすぎるけど、オープンラックならちょっと場所は取るけれど、作業台としても使えますし、ドアがない分、小さな調理器具や家電を置いて使うことも出来ますよね。
どうせ、物を増やすのなら使い勝手のいいもの、別の用途でも使える物を選ぶようにしてみてください。

狭くなったとしても、今まで以上にお料理がしやさすくなれば、ラックを置いた甲斐もありますねよね。

<下に続く>

100均で買えるお皿収納におすすめの商品をご紹介

100均収納

お皿用の収納を見直したいけれど、できれば費用を掛けずにチェンジしたいと思いますよね。
そんな時、100均は強い味方です。

おすすめの100均収納グッズをアイデアと一緒にご紹介しますね

  1. セリアのカラーボックス
  2. セリアのディッシュスタンド
  3. セリアの仕切り整理トレー
  4. セリアのストッパー付きS字フック
  5. セリアのファイルボックス
  6. ダイソーの取っ手付きケース
  7. ダイソーのキッチントレー
  8. ダイソーのディスプレイスタンド

①:セリアのカラーボックス

セリアのカラーボックスは、収納上手なインスタグラマー達からも大人気で、度々SNSでも紹介され話題になっている収納グッズですよね。
プラスチックボックスとしては珍しく、カラーもくすみ色などおしゃれなカラーが揃っていて、可愛いところも人気の理由です。

別売りですが、サイズがぴったりのフタを閉じることも出来るので、活用の幅が広がりますよね。
食器棚でのお皿の収納にもパントリー収納にもとっても便利な収納ケースですよ。

②:セリアのディッシュスタンド

ディッシュスタンドでのお皿の収納の便利さは、先ほどから度々お話していますよね。
そんな優秀なディッシュスタンドがセリアでも買うことができるんですよ。

シンプルで使いやすく、数が必要な場合でも、リーズナブルに買いそろえることができれば嬉しいですよね。
たくさん揃えて、お皿の収納名人になってください。

きっと毎日のお料理も楽しくなるはずですよ。

③:セリアの仕切り整理トレー

食器棚の中では、お皿だけでなくお箸やスプーン、フォークなどのカトラリーの収納法も悩みのタネではないですか?
セリアの仕切り整理トレーを使えば、どこに何があるのか一目瞭然で、すぐに取り出して使えるので、ちょっとしたイライラから解放されますよ。

片づけるときも、長さの揃ったトレーに収納するのはとっても楽で、いつもすっきり整理されたキッチンにできそうですよね。

④:セリアのストッパー付きS字フック

S字フックでの吊り下げ収納法も今や衣類や帽子の上手な収納方法として知られてきましたよね。
だけど、割れ物である食器をS字フックに掛けるのは、ちょっと危険な気がします。

セリアのストッパー付きS字フックは、Sの上のカーブの部分にストッパーが付いていて、揺れても簡単には取れない仕組みになっているんです。
その特質を活かしてお皿ではありませんが、コーヒーカップなどを安心して吊り下げ収納することができるようになりました。

結構な重さにも耐えられるので、大きめのマグカップなどの吊り下げも余裕です。
サイズも色々選べるので、吊り下げる食器次第で決められますよ。

かわいい自慢のカップは、あえて吊り下げるのも使い勝手もよくおすすめです。

⑤:セリアのファイルボックス

ファイルボックスに立ててお皿を収納する方法の良さも冒頭でお伝えしましたね。
もちろんセリアでも揃えることができますよ。

セリアの雑貨は、シンプルで無駄のないデザインが人気ですよね。
お皿を収納するためのファイルボックスなら、なおさらシンプルな物が一番です。

もちろん全て100円+税で購入できるのも魅力。
お皿の収納を見なすことへのハードルが下がるのではないでしょうか?

⑥:ダイソーの取っ手付きケース

これもキッチン収納でよく使われるダイソーの取っ手付きプラスチックケースです。
高いところの収納も取っ手がついているおかげで、楽に取り出すことができます。

このメリットを活かして、お皿収納にも使えそうとのことで、活用しています。
あまり使うことのない来客用のお皿などは、この取っ手付きケースに入れて、吊戸棚などの上の方にしまってしまってもいいのではないでしょうか?

いざ使うときも、このケースに入っていれば、取り出すのも大変じゃなくなりますよ。

⑦:ダイソーのキッチントレー

こちらは、カトラリー収納用として販売されているダイソーのキッチントレーです。
もちろん専用収納なので、使い勝手の良さはお墨付き。

中の仕切りを移動できるので、長さを調節できるようになっています。
長いお箸を入れてもよし、短いデザートスプーンなどを入れるなら、上下二種類入れて食器棚に収納することができる優れものですよ。

スリムなフォルムなので、隙間を上手く使って収納することも出来そうですね。

⑧:ダイソーのディスプレイスタンド

ダイソーのディスプレイスタンドは、クリアな素材で出来ているコの字ラックになります。
先述しましたが、コの字ラックを使えば、少ないスペースで違う種類のお皿も重ねて収納することが可能になるんです。

下の段のお皿も直置きじゃないので、すぐに取り出すことができます。
ダイソーのコの字ラックは、クリアなので目立たずすっきり収納できますね。

収納グッズは、やっぱりシンプルが一番ですよね。

<下に続く>

食器棚におすすめの引き出し式お皿収納方法6選

引き出しl

食器を収納する時、使い勝手の良さを考えて引き出し式を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
後々も考えて、いろんな使い方ができる引き出しをご紹介しますね。

  1. キッチンテーブル
  2. 洋服ダンス
  3. 無印良品ポリプロピレンケース
  4. アイランドカウンター
  5. ニトリのカラーボックス
  6. イケアの組立式引き出し

①:キッチンテーブル

キッチンに作業台として、チェスト付きのテーブルを置いてみてはいかがでしょうか?
収納も作業台としても活躍してくれますよ。

作業スペースは、広ければ広いほど、お料理ははかどりますよね。
その時に、何度も動き回らなくてもお皿がすぐ下にあれば、調理から盛り付けまで、効率よくこなすことができます。

毎日凝ったお料理をされる方は特におすすめです。
もっともっと、お料理が楽しくなるはずですよ。

②:洋服ダンス

食器を収納する棚も、できれば生活感が出ず、おしゃれでかっこいい物がいいですよね。
なんだかんだ一目に付きやすい食器棚なので、思い切って気に入ったデザインの洋服ダンスを使ってみませんか?

重厚な雰囲気の食器棚は、センスが光りますよ。
お客様を呼ぶことが、より楽しみになりそうですね。

③:ポリプロピレンケース

衣装ケースとして人気の無印良品のポリプロピレンケースですが、お皿収納としても活躍してくれそうですよ、
軽い素材で、移動もらくらく、シンプルなデザインがどんなキッチンの空間も邪魔しません。

周りの家電や家電棚などもシンプルなものに統一すれば、清潔感のあるキッチンになりますよね。
キッチンは、清潔感も大事です。

使いやすくて、清潔感のある引き出しの決定版といえそうです。

④:アイランドカウンター

こちらもテーブルと同じ感覚ですが、スペースがあるのであれば、憧れのアイランドキッチンにしてみるのはどうでしょうか?
文句なしの作業のしやすさと、作業効率の向上だと思いますよ。

チェスト付きの物を選べば、食器棚は必要ないかもしれないですよね。
調理がしやすく、すぐに盛り付けられて、料理好きがもっとも憧れるキッチンです。

⑤:ニトリのカラーボックス

ニトリのカラーボックスも家中の収納に使われている方もいるほどの超定番人気収納グッズです。
ニトリもシンプルで使いやすい家具や雑貨で人気のショップですが、なにより嬉しいのはやっぱり”お値段以上”ですよね。

とっても便利で使いやすいカラーボックスもお手頃な価格で揃えられるので、お皿が増えてしまっても大丈夫かも!?
スリムな収納ケースなので、場所を取らず、お皿をたくさん収納することができますよ。

⑥:イケアの組立式引き出し

イケアの家具もおしゃれで人気がありますよね。
日本にはなかなかない色具合とデザインが魅力です。

組立式にはなるので、最初が少し大変ではありますが、出来上がってみると、こんなに素敵なチェストが完成しますよ。
寝室や衣装だなとして使うのはもちろんですが、こんなに存在感のあるおしゃれなチェストなら、キッチンに堂々と置いて、お皿用の収納として使っても素敵ではないですか?

お部屋の雰囲気が一気に明るくなりますね。

<下に続く>

簡単にできる!食器収納DIYをご紹介

食器収納をDIYするための工具

自宅のキッチンの面積に合わせて、オーダーメイドの収納は本当に便利です。
少しの工夫で、DIYが可能になるかもしれませんよ。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

壁付けの棚

壁にL字フックで棚板を取り付けてしまえば、簡単にできる手作り収納棚ですよ。
見せる収納として、おしゃれに飾れば立派なお皿の収納として使えますね。

手元のお皿のサイズや枚数に応じて、棚板を増やしていくことも可能なので、便利で使いやすいと思います。

壁付けの棚についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

壁に取り付ける棚の作り方を紹介!100均材料などで簡単DIY壁に棚を付ける3つのメリット 壁に棚を付けるメリットは、以下の3つです。
収納スペースが...

木製手作りの棚

本格的なDIYに挑戦してみたい方は、ゼロから手作りしてみませんか?
木材の風合いを活かして、かっこいい食器棚を作ってください。

サイズも自在なので、狭いキッチンでもお皿の収納に困りませんよ。

収納棚のDIYについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

100均diyでおしゃれな収納棚が作れる!おすすめアイデア16選紹介初心者でも100均diyが簡単にできる post:(146) 収納棚の他に100均diyのアイ...

吊るす収納

つっぱり棒を駆使して、全部壁から吊るす収納にするのもいい方法かもしれません。
ポールの色味や質感を選べば、立派なおしゃれ収納に早変わりですよ。

写真フレームリメイク

まさかの写真フレームを使って作ったケースです。
100円ショップの写真フレームで、ここまで素敵なケースが作れちゃうんですよ。

こちらは、機能性より見ため重視な方向けになりますね。
お気に入りのお皿をケースに入れて収納すれば、素敵な手作りインテリアが完成します。

<下に続く>

おすすめの食器収納カゴ

パール金属 食器棚 ディッシュ ラック キッチンストレージ
872円

シンプルな鉄製のディッシュラックです。
奥行きのサイズは同じで、横幅と高さが違う2つがセットになっているので、横に並べて使うことも、重ねて使うこともできますよ。

付属の連結パーツで重ねた場合は、しっかりと止めて使えます。
食器棚の中で重ねて使えば、種類の違う食器を3段収納できるので、スペースの節約になりますよね。

食器を収納するスペースが狭いことで悩んだら、ぜひ使ってみて下さい。
作りも丈夫で、重さにもしっかる耐えてくれますよ。

<下に続く>

お皿の収納はアイデア次第で無限大!

まとめ

色々な収納方法をご紹介してきましたが、一番はキッチンをより居心地のいい空間にすることだと思います。
そのためには、好みのデザインの中から選ぶことも重要ですし、サイズがピッタリ合うことも大事です。

また、機能性や効率的な家事動線の確保も必要ですよね。
参考にしていただける収納技がたくさんあったのではないかと思います。

アイデア次第で、どれだけでも広がる収納技を模索してみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line